調査部
主任研究員
大嶋 秀雄
Hideo Oshima
研究・専門分野
金融、内外マクロ経済
注力テーマ
・金融機関の経営環境、地域金融、資産形成
・金融システム、金融政策
・気候変動対応
資格
日本証券アナリスト協会検定会員
経歴
2008年3月 京都大学理学部卒業
2008年4月 三井住友銀行 入行
2013年4月 日本総合研究所 調査部 金融プロジェクトチーム
2014年4月 同 マクロ経済研究センター
2015年8月 日興リサーチセンター 理事長室
2018年8月 三井住友銀行 リスク統括部
2020年8月 日本総合研究所 調査部 金融リサーチセンター、現在に至る
2023年4月 同 環境・エネルギープロジェクトチームリーダー(兼務)
活動実績
執筆論文・記事
官民ファンドの課題(PDF:350KB)
2024年9月/時事通信社「円債投資ガイド」2024年9月10日配信
GXに向けたブレンデッドファイナンスの始動(PDF:327KB)
2024年7月/時事通信社「円債投資ガイド」2024年7月5日配信
日銀の利上げと銀行の信用リスク管理(PDF:337KB)
2024年5月/時事通信社「円債投資ガイド」2024年5月16日配信
中小企業の脱炭素に向けた地方銀行の役割~企業との対話強化と多様な支援の提供が急務~(PDF:1,090KB)
2024年3月/時事通信社「金融財政ビジネス」2024年3月21日号
GX経済移行債の発行開始と今後の課題(PDF:310KB)
2024年3月/時事通信社「円債投資ガイド」2024年3月15日配信
レッドオーシャン化する地方リテールバンキング市場 ~ 地銀に求められる生き残り戦略 ~(PDF:960KB)
2024年2月/時事通信社「金融財政ビジネス」2024年2月29日号
地域金融機関に求められる気候変動対応支援の強化(PDF:1,597KB)
2024年2月/「商工金融」2024年2月号
「金利のある世界」への復帰と銀行の役割(PDF:318KB)
2023年12月/時事通信社「円債投資ガイド」2023年12月28日配信
東証カーボンクレジット市場開設と今後の課題(PDF:333KB)
2023年10月/時事通信社「円債投資ガイド」2023年10月19日配信
地銀を取り巻く経営環境の変化と今後求められる取り組み~コスト削減から成長投資にシフトできるか(PDF:1,268KB)
2023年10月/時事通信社「金融財政ビジネス」2023年10月5日号
IFRS気候開示基準とGHG排出実態の把握(PDF:303KB)
2023年8月/時事通信社「円債投資ガイド」2023年8月21日配信
先進的な事例も現れた地銀「気候変動開示」の現在地~取り組みは道半ばも、地域全体の対応を牽引する役割に期待
2023年7月/週刊 金融財政事情2023年7月11日発売号
TCFD開示からみる地銀の気候変動対応状況(PDF:312KB)
2023年6月/時事通信社「円債投資ガイド」2023年6月15日配信
金融機関に求められるGX支援の強化(PDF:721KB)
2023年5月/銀行研修社「銀行実務」2023年5月号
わが国地銀の預金流出リスクをどうみるか(PDF:201KB)
2023年4月/時事通信社「円債投資ガイド」2023年4月7日配信
特集「日本銀行」金融政策の行方 ―「住宅ローン」の金利負担増も「資産形成」ではプラスになる!(PDF:595KB)
2023年4月/月刊リベラルタイム 2023年5月号
地域金融機関が実践すべき中小企業向けのDX支援
2023年3月/週刊 金融財政事情2023年3月21日発売号
日銀政策修正で戦略再考迫られる地銀(PDF:138KB)
2023年1月/時事通信社「円債投資ガイド」2023年1月30日配信
1.5℃目標追求の姿勢は堅持も、踏み込み不足の「COP27」
2022年12月/週刊 金融財政事情2022年12月20日発売号
わが国におけるカーボン・クレジット市場の現状と課題(PDF:940KB)
2022年12月/時事通信社「金融財政ビジネス」2022年12月15日号
電力脱炭素に向けたサスティナブル金融の役割と課題(PDF:4,023KB)
2022年12月/創 省 蓄エネルギー時報 2022年12月15日発売号
クリーンなカーボン・クレジット市場をいかにつくるか(PDF:407KB)
2022年12月/新潮社Foresight 2022年12月7日配信
国内のカーボンクレジット普及に向けて取り組むべき課題~欠かせない本邦金融機関の後押し~
2022年11月/週刊 金融財政事情2022年11月1日発売号
COP27、世界は団結して脱炭素に向かえるか(PDF:1,077KB)
2022年9月/時事通信社「金融財政ビジネス」2022年9月29日号
炭素クレジット普及に向けた金融機関への期待(PDF:194KB)
2022年9月/時事通信社「円債投資ガイド」2022年9月14日配信
日銀が考慮すべき金融緩和の地銀への副作用(PDF:166KB)
2022年5月/時事通信社「円債投資ガイド」2022年5月30日配信
移行金融推進に向けた課題 ― ロードマップ高度化と金融機関への後押しが急務(PDF:851KB)
2022年2月/時事通信社「金融財政ビジネス」2022年2月7日号
新型コロナ禍の下での若年層のオンライン投資の拡大(PDF:982KB)
2021年11月/ゆうちょ財団「季刊 個人金融」2021年秋号
COP26、進むか50年排出ゼロ ―新興国への取り組み支援不可欠(PDF:1938KB)
2021年10月/時事通信社「金融財政ビジネス」2021年10月7日号
地銀の変革を加速させる2つの方向性ー再編と政府協働を通じたビジネスモデルの構築(PDF:1003KB)
2021年6月/時事通信社「金融財政ビジネス」2021年6月14日号
その他活動実績
【その他】日本の設備投資もっと元気に(共著)(2018年5月、日興リサーチセンター)
【その他】低迷する消費(共著)(2017年10月、日興リサーチセンター)
研究員のコラム・レポート
- 2024年08月09日
- GX推進機構の金融支援への期待と課題 ~官民ファンドの課題を踏まえて実効ある支援を~
ビューポイント No.2024-011 - 2024年07月23日
- 「金利のある世界」で顕在化する地銀の金利リスクと今後求められる対応
リサーチ・フォーカス No.2024-020 - 2024年05月29日
- わが国のGX推進に不可欠なGX経済移行債の円滑な発行
リサーチ・アイ No.2024-018 - 2024年05月20日
- 日銀の金融政策の見直しに際して銀行に求められる取り組み
リサーチ・フォーカス No.2024-008 - 2024年05月15日
- GXリーグによるGXスキル標準の策定と今後の課題
リサーチ・アイ No.2024-014 - 2024年05月10日
- わが国銀行セクターに求められる気候関連リスク対応の強化
JRIレビュー Vol.5,No.116 - 2024年04月15日
- わが国の2022年度温室効果ガス排出量の減少と今後の課題
リサーチ・アイ No.2024-006 - 2024年04月10日
- 少子・高齢化が気候変動対応に及ぼす影響をどうみるか
ビューポイント No.2024-002 - 2024年02月29日
- 中小企業の脱炭素に向けた地方銀行の役割
リサーチ・フォーカス No.2023-050 - 2024年01月29日
- GX経済移行債の発行開始と今後の課題~広範な気候変動対策の推進に向けてさらなる資金確保が必要~
リサーチ・アイ No.2023-079 - 2023年12月15日
- COP28 の成果と今後の課題 ~求められる削減目標引き上げと具体策の加速~
ビューポイント No.2023-018 - 2023年12月12日
- 地方のリテールバンキング市場の動向と地銀に求められる戦略 ~レッドオーシャン化する市場をどう生き抜くか~
リサーチ・フォーカス No.2023-040 - 2023年11月24日
- 世界の分断化で深まる気候変動問題の悪影響~NGFS新シナリオが示した国際連携の重要性~
リサーチ・アイ No.2023-061 - 2023年10月04日
- カーボンフットプリントの現状と今後求められる取り組み
リサーチ・フォーカス No.2023-028 - 2023年09月25日
- 東証カーボンクレジット市場の始動と今後の課題~Jクレジット創出支援や海外クレジット活用で取引可能なクレジットの増強を~
リサーチ・アイ No.2023-044 - 2023年09月21日
- 欧州による炭素国境調整措置(CBAM)の始動とわが国への示唆~製品単位の排出量管理が重要に~
リサーチ・アイ No.2023-042 - 2023年08月22日
- 地銀を取り巻く経営環境の変化と今後求められる取り組み~コスト削減から成長投資にシフトできるか~
リサーチ・フォーカス No.2023-021 - 2023年08月17日
- 中小企業の気候変動対応に向けて脱炭素アドバイザー制度に求められる取り組み
ビューポイント No.2023-007 - 2023年07月12日
- ゼロゼロ融資返済本格化で問われる地方銀行の企業支援力~経営課題の解決に向けた多様な支援に期待~
リサーチ・アイ No.2023-026 - 2023年06月27日
- 国際サステナビリティ開示基準が求めるサプライチェーン排出量の開示と今後の課題
リサーチ・アイ No.2023-024 - 2023年06月12日
- 円滑な脱炭素のカギを握るカーボンフットプリントの普及に向けた課題
ビューポイント No.2023-005 - 2023年05月02日
- 期待が高まる地方銀行による中小企業DX 支援 ~DX人材の強化とソリューションの多様化が急務~
リサーチ・フォーカス No.2023-004 - 2023年04月19日
- G7で浮き彫りとなったわが国の脱炭素政策の課題
リサーチ・アイ No.2023-006 - 2023年03月02日
- わが国のGX戦略の評価と今後求められる取り組み
ビューポイント No.2022-014 - 2023年01月31日
- 岐路に立つ地銀のビジネス戦略
リサーチ・フォーカス No.2022-056 - 2022年12月22日
- 日銀の政策修正が地方銀行収益に及ぼす影響
リサーチ・アイ No.2022-066 - 2022年12月20日
- 金融機関に求められる気候関連リスク対応の強化~リスク管理への統合と脱炭素支援の強化を~
リサーチ・フォーカス No.2022-050 - 2022年12月13日
- COP27 の成果と今後の課題 ~求められる国際連携の強化とわが国への役割期待~
リサーチ・フォーカス No.2022-048 - 2022年12月13日
- 政府の資産所得倍増プランの目標設定をどうみるか ― NISA口座数倍増目標には後押しが必要、買付額の倍増目標は再考の余地あり ―
リサーチ・アイ No.2022-061 - 2022年10月27日
- NGFSの新しい気候シナリオの概要~各国における分析の高度化とシナリオの活用促進が課題~
リサーチ・フォーカス No.2022-041 - 2022年10月19日
- IMFが示した新興国でのサステナブル金融の課題~先進国からの支援強化と新興国の制度整備が急務~
リサーチ・アイ No.2022-050 - 2022年10月11日
- COP27 の注目点 ~求められる温暖化対応での新興国支援と国際連携の強化~
リサーチ・フォーカス No.2022-035 - 2022年09月22日
- わが国におけるカーボン・クレジット市場の設立と今後の課題
リサーチ・アイ No.2022-045 - 2022年09月02日
- 金融庁・日銀による気候関連リスクのシナリオ分析と今後の課題~英・欧中銀のシナリオ分析との比較~
リサーチ・アイ No.2022-038 - 2022年08月16日
- 気候関連リスクの影響分析の現状と課題~英欧中銀の気候変動ストレステストからの示唆~
リサーチ・フォーカス No.2022-027 - 2022年07月05日
- カーボン・クレジットがもたらす効果と課題~効率的な脱炭素と家計の脱炭素意識の醸成に向けて~
リサーチ・フォーカス No.2022-019 - 2022年06月02日
- 英中銀の気候変動ストレステストでみえた課題
リサーチ・アイ No.2022-016 - 2022年05月25日
- 資産所得倍増プラン達成に必要な投資額と政策オプションとは
リサーチ・アイ No.2022-014 - 2022年05月18日
- 厳しさが増す地域銀行のビジネス環境と求められる収益基盤の強化
リサーチ・フォーカス No.2022-007 - 2022年04月28日
- 金融政策修正で地銀の収益力は回復するか
リサーチ・フォーカス No.2022-003 - 2022年04月25日
- ウクライナ危機で問われる気候変動対応~求められる現実的な議論と強固な仕組み作り~
リサーチ・フォーカス No.2022-002 - 2022年03月04日
- ウクライナ・ロシア危機で懸念される気候変動対応への影響
リサーチ・アイ No.2021-074 - 2022年02月17日
- コロナ禍を受けた家計の金融資産の変化~賃上げと資産形成の後押しで家計の将来不安の払拭を~
リサーチ・アイ No.2021-068 - 2022年01月31日
- 脱炭素に向けたトランジション・ファイナンスの現状と課題
リサーチ・フォーカス No.2021-049 - 2022年01月04日
- 地方銀行の越境融資に伴うリスクとビジネス機会
リサーチ・アイ No.2021-060 - 2021年12月27日
- 中小企業の脱炭素のカギを握る銀行セクター ~多面的支援を行う仕組みづくりが急務~
リサーチ・フォーカス No.2021-045 - 2021年11月18日
- COP26の成果と今後の課題 ―ロードマップや新興国支援の具体化が急務―
リサーチ・アイ No.2021-052 - 2021年11月15日
- グリーン・インフレーションをどうみるか~問われる脱炭素への覚悟~
リサーチ・フォーカス No.2021-037 - 2021年10月20日
- IMFが示した気候変動問題へのアプローチ -わが国も労働市場対応と情報整備が不可欠-
リサーチ・アイ No.2021-043 - 2021年09月30日
- ECBが取り組むトップダウン型の気候変動ストレステスト -シナリオ別、企業間で影響に大きな違い-
リサーチ・アイ No.2021-037 - 2021年09月24日
- コロナ禍で顕在化する若年層の資産形成ニーズ~さらなるニーズ喚起と中長期的な資産形成の支援を~
リサーチ・フォーカス No.2021-031 - 2021年09月15日
- 日銀の地銀支援策の効果をどうみるか ― 経費率重視が真の地域金融強化につながるのか検証が必要 ―
リサーチ・アイ No.2021-034 - 2021年08月26日
- 秩序ある2050年カーボンニュートラルに不可欠な経済影響の把握― 金融・企業連携によるシナリオ分析が急務―
リサーチ・フォーカス No.2021-025 - 2021年07月19日
- 日本銀行が示した気候変動対応の方向性―資金供給制度の骨子素案と包括的な取り組み方針を発表-
リサーチ・アイ No.2021-023 - 2021年07月16日
- NGFSの気候シナリオが示す「2050 年脱炭素」の世界~民間企業で行うリスク分析に向けて求められること~
リサーチ・フォーカス No.2021-020 - 2021年07月05日
- 日銀短観にみる企業の業況・資金繰り状況ー業種間格差が拡大、当面はコロナ影響業種への支援が必要ー
リサーチ・アイ No.2021-022 - 2021年06月23日
- 地方銀行の信用リスクへの備えを考える ―求められるフォワードルッキング引当の導入拡大―
リサーチ・フォーカス No.2021-015 - 2021年06月21日
- 日本銀行の「気候変動対応投融資向け資金供給制度」をみるポイント
リサーチ・アイ No.2021-021 - 2021年05月19日
- 気候関連リスクの把握に向けた金融当局の動きと今後の課題― 欧州の中央銀行によるストレステストを中心に ―
リサーチ・レポート No.2021-003 - 2021年04月27日
- 野心的な温室効果ガス排出削減目標の裏にある「移行リスク」~リスク分析の強化と影響軽減策の検討が必要~
リサーチ・アイ No.2021-008 - 2021年04月12日
- IMFが示した過剰債務問題への対処法 ― 各国政府は経済正常化に向けた企業支援策を継続へ ―
リサーチ・アイ No.2021-004 - 2021年04月05日
- 地銀のビジネスモデル改革と社会課題の解決の両立に向けて―政府は地銀との「協働」による政策推進を―
リサーチ・フォーカス No.2021-002 - 2021年03月23日
- 日銀の貸出促進付利制度をどうみるか ーマイナス金利深掘りの副作用低減効果は限定的ー
リサーチ・アイ No.2020-078 - 2021年03月22日
- コロナ禍で膨らむ企業のバランスシート ー今後の企業の手元資金の行き先に注目ー
リサーチ・アイ No.2020-077 - 2021年02月19日
- コロナ危機下で拡大局面が続く米国クレジットサイクル~企業債務のソフトランディングは前例のない挑戦に~
リサーチ・レポート No.2020-036 - 2021年01月29日
- コロナ危機下における世界的な銀行貸出の動向 ー金融システムへの影響回避のために継続的な政策支援が必要―
リサーチ・アイ No.2020-067 - 2020年12月24日
- 金融ビジネスの動向と今後の注目点(2020~21年) ~ 金融の「真価」が問われた一年、来年はさらなる「進化」の年に ~
リサーチ・レポート No.2020-033 - 2020年12月16日
- 日銀短観からみるコロナ危機下の金融システムの安定性
リサーチ・アイ No.2020-58 - 2020年12月08日
- コロナ禍で盛り上がるオンライン投資の定着に向けて ~若年層を「投資から資産形成へ」導く施策を考える~
リサーチ・フォーカス No.2020-031 - 2020年11月18日
- 政府・日銀の地銀再編支援策をどうみるか ―異例の政策対応による地銀再編圧力の強まり―
リサーチ・アイ No.2020-048 - 2020年11月11日
- 地方銀行に求められる再編戦略とは ~地方創生と事業成長の好循環に向けた「地域×業務」の拡大~
リサーチ・フォーカス No.2020-027 - 2020年10月22日
- コロナ禍における地方銀行の経営体力をどうみるかー 簡易的な信用コストシミュレーションでは相応の耐性を確認 ー
リサーチ・アイ No.2020-040 - 2020年09月17日
- コロナ危機下のマーケットの急回復をどうみるか
リサーチ・レポート No.2020-022 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】グローバル化が変える日韓経済関係-自動車、電子産業を例に-(PDF:2241KB)
RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.60 - 2015年07月17日
- 【韓国経済の今後を展望するシリーズ⑥】限界に近づく韓国の内需型景気対策-一定の効果がみられるも、持続的成長には構造改革が必要(PDF:968KB)
リサーチ・フォーカス No.2015-018 - 2015年06月29日
- 【特集 世界経済見通し】アジア経済見通し(PDF:2431KB)
JRIレビュー Vol.8,No.27 - 2015年05月12日
- グローバル化で変化する日韓経済関係-自動車、電子産業を例に(PDF:2785KB)
RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.57 - 2015年04月09日
- 【電子産業からみるアジア経済 No.2】半導体に回帰する韓国電子産業-非メモリ半導体が今後の成長のカギ(PDF:816KB)
リサーチ・フォーカス No.2015-002 - 2015年01月05日
- 【トピックス】拡大する韓国の家計債務残高
アジア・マンスリー 2015年1月号 - 2014年12月19日
- 【韓国経済の今後を展望するシリーズ⑤】急増する韓国の家計債務-政府の景気刺激策と韓国銀行の利下げにより拍車がかかる(PDF:749KB)
リサーチ・フォーカス No.2014-045 - 2014年11月13日
- 【電子産業からみるアジア経済 No.1】高まる台湾半導体産業の国際競争力-ファウンドリ事業とスマートフォン需要の拡大で勢いを増す(PDF:810KB)
リサーチ・フォーカス No.2014-038 - 2014年05月27日
- 【特集 内外金融機関が抱える課題と将来】東南アジア諸国における銀行の経営構造-金融の発展段階による分類からの考察(PDF:1744KB)
JRIレビュー Vol.7,No.17