NEWS新着情報
ニュースリリース
- 2022年05月06日
- 社会課題をアプリで解決する女子中高生向けコンペ「Technovation Girlsオンライン日本公式ピッチイベント」に協賛
- 2022年04月26日
- 令和4年度 沖縄型クリーンエネルギー導入促進調査事業「沖縄における水素サプライチェーンに関する調査」の実施について
- 2022年03月31日
- EV電池の残存価値評価サービス事業化に向けた協定締結
- 2022年03月30日
- 日本総合研究所とエヌ・アンド・エーとの「文化芸術分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進」における連携協定の締結について
- 2022年03月24日
- 役員異動のお知らせ
経営コラム
- 2022年05月24日
- 一人ひとりの未来を糸口に地域の未来を想像する
- 2022年05月24日
- 【北京便り】個人の暮らしとカーボンニュートラル
- 2022年05月24日
- 多様な担い手で広がる「農業支援サービス」
- 2022年05月19日
- 第3回 ラウンドテーブル 政策課題に対する国民的理解・関心の醸成
- 2022年05月17日
- 東証一部・二部上場企業における役員報酬の支給実態調査(2021年度版)
経済・政策レポート

- 2022年05月24日
- 健康支出(Health expenditure)における予防支出推計の改善に向けて-「社会保障施策に要する経費」を用いた再推計
- 2022年05月23日
- 国内景気週報(5/16~5/20)4月の企業物価指数は、前月比+1.2%上昇。前年比では+10.0%と、第2次石油危機の影響を受けた1980 年12 月以来となる2ケタの伸びを記録。(PDF:422KB)
- 2022年05月20日
- コロナ危機後の量的引き締め(QT)局面におけるイングランド銀行の金融政策運営-透明なリスク管理の枠組みと政府との連携
- 2022年05月20日
- 出生数急減の背景を探るー経済環境と妊孕力の観点から
- 2022年05月19日
- 「人的資本経営」をどう進めるべきかー二面作戦と産官学連携が鍵に(PDF:604KB)
お知らせ
BUSINESS事業内容
シンクタンク、コンサルティング、システム・インテグレーションによって、複合的なニーズに的確かつ迅速に対応します。
FEATURE特集
特定のテーマについて、日本総研のレポートやサービス、セミナーなどの情報を一つにまとめてご紹介するコーナーです。
新型コロナウイルス対応で
変わる社会短期的な危機対応にとどまらず、収束後に予見される変化も見すえての展望、とるべき方策について提言します。
サステナビリティ・2025万博
サステナビリティ・万博を活かした企業経営・国づくりに関する提言活動を通じて、持続可能な社会の実現に向けて貢献します。
日本型コーポレート・
ガバナンスの進化と深化日本企業に適合する「実質的なコーポレート・ガバナンス」の進化と深化の方向性に関し多面的な視点で継続的に提言します。
超高齢社会における国づくり
未曾有の超高齢社会において、シニアから子どもまで一人ひとりが生き生きと暮らせる社会の仕組みづくりを目指します。
未来デザイン・ラボ
新たな未来像の獲得から、問題を先取り、さらには解決の実現に向けて、未来志向のクライアントを全力で支援していきます。
岐路に立つ環境・エネルギー
政策・業界動向に関する深い洞察と、実務的知見に基づき、官民双方の事業者の課題解決に資する実効性の高いリサーチ・コンサルティングを提供します。
目指すのは、儲かる農業。
政策提言、IoTプラットフォームを活用した農業ビジネスの革新を提案することで農業のイノベーションを支援します。
Tech Design++/テックデザイン++
未来を見通すことが難しい時代
社会を革新する事業の実現可能性を上げる
REPORTレポート
お客様のニーズに合致した情報発信と的確な政策提言を目指して、調査研究活動・質の高い情報提供活動の実践に努めています。