アジア・新興国経済
アジア・新興国経済に関するレポートを、発表年ごとに掲載しています。
2023年
- 2023年11月30日
- 重要鉱物供給網再編のトリレンマ ―脱中国依存と脱炭素の追求が高める経済リスク―
野木森稔/ビューポイント No.2023-017 - 2023年11月30日
- 回復の勢いを欠くアジア景気
野木森稔/アジア・マンスリー 2023年12月号 - 2023年11月30日
- アジア・マンスリー2023年12月号(PDF:1463KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年11月29日
- 中国経済展望2023年12月号:景気回復ペースが鈍化(PDF:915KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年11月28日
- 【アジア経済見通し】回復の勢いを欠くアジア景気~中国不動産問題や供給網混乱により景気腰折れリスクも~
野木森稔、佐野淳也、熊谷章太郎/リサーチ・レポート No.2023-013 - 2023年11月28日
- 西側諸国の半導体産業の拠点開設が進むアジア新興国― 先行するマレーシア、それを追いかけるインド、ベトナム ―
熊澤知喜/リサーチ・アイ No.2023-062 - 2023年11月09日
- アジア新興国のトランジション・ファイナンス ―国際機関等による体制整備、インドネシア・中国・インドの動向―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年11月09日
- ASEANのデジタル化を牽引する中国企業
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年11月09日
- アメリカの脱「中国依存」はどこまで進んだか ―GXに不可欠な新たな3品目の登場―
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年11月09日
- タイにおける2つの開発の道 ─高所得国への道 vs. 社会の発展─
東京大学名誉教授 末廣 昭/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年10月31日
- 中国経済展望2023年11月号:政策による下支え等で景気底割れを回避(PDF:878KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年10月26日
- 韓国、住宅価格の再下落が懸念材料
立石宗一郎/アジア・マンスリー 2023年11月号 - 2023年10月26日
- ミスマッチで増える中国の若年失業者
佐野淳也/アジア・マンスリー 2023年11月号 - 2023年10月26日
- アジア・マンスリー2023年11月号(PDF:1254KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年10月26日
- 一帯一路フォーラムから読み解く中国の巨大経済圏構想の行方
枩村秀樹、佐野淳也/ビューポイント No.2023-013 - 2023年10月20日
- 韓国で懸念される住宅価格の再下落 ― 高金利の持続、賃金の減少、少子化が背景 ―
立石宗一郎/リサーチ・アイ No.2023-051 - 2023年10月03日
- 下院総選挙後のインドの経済政策の方向性
熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2023-027 - 2023年10月02日
- 高まる重要鉱物供給リスク、供給網混乱再来の可能性も ― 中国が輸出規制を開始、他の供給国も供給抑制傾向 ―
野木森稔、立石宗一郎/リサーチ・アイ No.2023-045 - 2023年09月28日
- インバウンド頼みのASEAN景気回復
熊澤知喜/アジア・マンスリー 2023年10月号 - 2023年09月28日
- 中国が圧倒的シェアを握る重要鉱物を巡る動き
野木森稔/アジア・マンスリー 2023年10月号 - 2023年09月28日
- アジア・マンスリー2023年10月号(PDF:1271KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年09月28日
- 中国経済展望2023年10月号:不動産市場の悪化で景気減速(PDF:869KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年08月28日
- 中国経済展望2023年9月号:景気減速で政府は内需喚起策を実施(PDF:863KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年08月28日
- 米中対立が高める企業の中国進出リスク
野木森稔/アジア・マンスリー 2023年9月号 - 2023年08月28日
- 東南アジアのデジタル化をけん引する中国IT企業
岩崎薫里/アジア・マンスリー 2023年9月号 - 2023年08月28日
- アジアマンスリー2023年9月号(PDF:1174KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年08月25日
- 中国経済の「日本化」と長期停滞の懸念― 繰り返される構造改革先送り、「失われた30年」に陥る可能性 ―
野木森稔/ビューポイント No.2023-009 - 2023年08月16日
- インドのコメ輸出制限の影響
熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2023-020 - 2023年08月10日
- タイ新政権が直面する経済課題
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.90 - 2023年08月10日
- 中国経済の新たなリスクに浮上した「地方融資平台」 ―城投債の連鎖的デフォルトは起きるのかー
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.90 - 2023年08月10日
- 成長の踊り場に立つベトナム ―中所得国の罠を回避するための課題と展望―
専修大学商学部 教授 池部 亮/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.90 - 2023年07月28日
- ASEAN景気のカギを握る中国人旅行客 ― 中国人の購買力低下と対中関係の悪化がリスク ―
熊澤知喜/リサーチ・アイ No.2023-030 - 2023年07月28日
- 中国経済展望2023年8月号:個人消費の停滞で景気は急減速(PDF:933KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年07月27日
- アジア経済見通し
野木森稔、熊谷章太郎/JRIレビュー Vol.6,No.109 - 2023年07月27日
- 回復期待先行の半導体市場、実態は厳しく
立石宗一郎/アジア・マンスリー 2023年8月号 - 2023年07月27日
- 中国の政府債務は日本に次ぐ水準に
三浦有史/アジア・マンスリー 2023年8月号 - 2023年07月27日
- アジアマンスリー2023年8月号(PDF:1234KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年07月27日
- 先進国で拡大する半導体産業への政府支援 ― 設備投資は大幅増の反面、供給過剰に陥るリスクに注意 ―
立石宗一郎/リサーチ・アイ No.2023-028 - 2023年07月19日
- 中国景気回復の急ブレーキに「日本化」の影― センチメント悪化が続き貯蓄が増加、長期停滞に陥るリスクも ―
野木森稔/リサーチ・アイ No.2023-027 - 2023年06月28日
- 【アジア経済見通し】アジアの安定成長を脅かす米中発リスク~世界経済分断の流れが成長を下押しする恐れ~
野木森稔、熊谷章太郎/リサーチ・レポート No.2023-004 - 2023年06月28日
- アジアの安定成長を脅かす米中発リスク
野木森稔/アジア・マンスリー 2023年7月号 - 2023年06月28日
- アジア・マンスリー2023年7月号(PDF:1400KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年06月27日
- 中国経済展望2023年7月号:サービス消費以外の需要は総じて不振で景気減速(PDF:902KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年06月01日
- 財政・金融政策の緩和に急転換するベトナム ―金融不安と景気悪化が背景―
熊澤知喜、野木森稔/リサーチ・アイ No.2023-016 - 2023年05月26日
- エルニーニョ現象とアジア新興国経済
熊谷章太郎/アジア・マンスリー 2023年6月号 - 2023年05月26日
- 人民元国際化の動向:追い風を上回る逆風
野木森稔/アジア・マンスリー 2023年6月号 - 2023年05月26日
- アジアマンスリー2023年6月号(PDF:1211KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年05月25日
- 中国経済展望2023年6月号:消費以外は伸び悩み景気回復の勢いが鈍化(PDF:887KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年05月23日
- エルニーニョ現象でアジア経済に下振れリスク ― 農業や水力発電への依存度が高い国への悪影響が大 ―
熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2023-007 - 2023年05月12日
- ASEAN諸国のグリーン・ファイナンスを拡大させるための課題 ―公的部門の役割強化、金融システムの整備、インパクト投資の拡大―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 現実路線にシフトした中国の一帯一路 ―巨大経済圏構想から持続可能な対外経済協力策へー
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 原油取引を中心に急接近する印露経済関係の行方
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 上昇する中国の潜在不良債権比率 ―企業の財務データからみた不良債権問題の現状と展望―
関辰一/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- ASEAN諸国の金融包摂の進展をもたらす金融サービスの変化 ―オルタナティブ融資、オープンファイナンス、組み込み型金融―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 中国半導体産業の行方 ―デカップリングと自給戦略の成否―
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年04月27日
- 厳しい局面が続く中国半導体産業
野木森稔/アジア・マンスリー 2023年5月号 - 2023年04月27日
- インドの電子決済における新たな動き
岩崎薫里/アジア・マンスリー 2023年5月号 - 2023年04月27日
- アジアマンスリー2023年5月号(PDF:1219KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年04月26日
- 中国経済展望2023年5月号:サービス消費主導で景気は急回復(PDF:829KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年04月20日
- 力強い回復も持続力を欠く中国経済 ―家計部門に残る脆弱性、急回復後の失速に注意―
野木森稔/リサーチ・アイ No.2023-007 - 2023年03月29日
- 中国経済展望2023年4月号:景気回復はサービス消費がけん引(PDF:854KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年03月29日
- 脱中国に消極的なASEAN諸国― IPEFは機能せず、フレンド・ショアリング成功の鍵を握る日本 ―
野木森稔/ビューポイント No.2022-017 - 2023年03月28日
- 中国の少子化対策は機能するか
三浦有史/アジア・マンスリー 2023年4月号 - 2023年03月28日
- 高金利の長期化が懸念される韓国経済
立石宗一郎/アジア・マンスリー 2023年4月号 - 2023年03月28日
- アジアマンスリー2023年4月号(PDF:1169KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年03月09日
- 韓国で強まる賃上げ要求、インフレが長期化 ― 利上げ長期化で景気下振れのリスク ―
立石宗一郎/リサーチ・アイ No.2022-086 - 2023年03月01日
- 一段と高まる日本企業のインドビジネスへの関心
熊谷章太郎/アジア・マンスリー 2023年3月号 - 2023年03月01日
- 調整が長引く中国の不動産市場
関辰一/アジア・マンスリー 2023年3月号 - 2023年03月01日
- アジアマンスリー2023年3月号(PDF:1150KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年02月28日
- 中国経済展望2023年3月号:ウィズコロナ政策への転換で景気回復へ(PDF:883KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年02月24日
- 中国の不動産開発企業向け支援策の効果をどう見るか
関辰一/リサーチ・アイ No.2022-082 - 2023年02月13日
- ASEAN諸国の決済システム整備とフィンテック拡大の動向 ―中央銀行デジタル通貨の動きを含めて―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.88 - 2023年02月13日
- インドにおける金融のデジタル化 ―豊かさの実現に向けてー
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.88 - 2023年02月13日
- 人口減少が示す中国経済の近未来
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.88 - 2023年02月10日
- 中国が団体旅行を解禁、ASEAN経済に追い風
松本充弘、野木森稔/リサーチ・アイ No.2022-079 - 2023年02月10日
- 韓国・台湾の輸出不振、半導体と中国への依存が主因 ― 米国による対中規制の強化も一因 ―
立石宗一郎/リサーチ・アイ No.2022-078 - 2023年01月27日
- 中国経済展望2023年2月号:ウィズコロナへの転換により景気は回復へ(PDF:854KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2023年01月26日
- 中国の国家財政を揺るがす年金問題
三浦有史/アジア・マンスリー 2023年2月号 - 2023年01月26日
- 鉱石の輸出禁止を拡大するインドネシア
松本充弘/アジア・マンスリー 2023年2月号 - 2023年01月26日
- アジアマンスリー2023年2月号(PDF:1170KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2023年01月18日
- 中国の地方政府が強気の成長率目標を策定 ― ウィズコロナへの転換が追い風ながら、目標未達となる可能性も ―
野木森稔/リサーチ・アイ No.2022-073 - 2023年01月06日
- 中国人の海外旅行増加がアジア経済を押し上げへ ―防疫規制強化のない香港と東南アジアを中心に為替、投資にも恩恵 ―
野木森稔、松本充弘/リサーチ・アイ No.2022-071