成長戦略・地域再生
成長戦略および地域再生に関するレポートを、発表年ごとに掲載しています。
2022年
- 2022年06月27日
- 2022年最低賃金引き上げを巡る論点と今後の方向性-産業別最低賃金活用とデータ・根拠重視が鍵
山田久/ビューポイント No.2022-006 - 2022年06月21日
- わが国経済の競争力回復に向けて-新陳代謝、グローバル化・デジタル化への適応が不可欠
牧田健/ビューポイント No.2022-005 - 2022年06月16日
- 注目される家庭・地域社会における男性の孤独・孤立
岡元真希子/リサーチ・アイ No.2022-021 - 2022年06月13日
- 子供の就きたい仕事No.1 が「会社員」のわが国でスタートアップを増やすには
岩崎薫里/ビューポイント No.2022-004 - 2022年06月10日
- ドイツ自治体が、子ども・子育て環境に必要だと考えていることは何か?
ドイツ在住ジャーナリスト 高松平藏 氏/JRIレビュー Vol.6,No.101 - 2022年06月10日
- 北欧の公共図書館と子どもを対象としたサービス・子育て支援
筑波大学図書館情報メディア系教授 吉田右子 氏/JRIレビュー Vol.6,No.101 - 2022年06月09日
- 婚姻数急減の理由ー背景に非婚希望者の増加も
藤波匠/リサーチ・アイ No.2022-019 - 2022年05月24日
- 健康支出(Health expenditure)における予防支出推計の改善に向けて-「社会保障施策に要する経費」を用いた再推計
西沢和彦/JRIレビュー Vol.5,No.100 - 2022年05月20日
- 出生数急減の背景を探るー経済環境と妊孕力の観点から
藤波匠/リサーチ・フォーカス No.2022-008 - 2022年05月19日
- 「人的資本経営」をどう進めるべきかー二面作戦と産官学連携が鍵に
山田久/ビューポイント No.2022-002 - 2022年05月10日
- 感染症危機管理の法制度はどうあるべきか-台湾・韓国からの示唆
立岡健二郎/JRIレビュー Vol.5,No.100 - 2022年05月02日
- エビデンスに基づく孤独・孤立政策に向けて-「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」結果より―
岡元真希子/リサーチ・フォーカス No.2022-006 - 2022年04月28日
- わが国の国民負担の現状と取り組み課題
蜂屋勝弘/JRIレビュー Vol.4,No.99 - 2022年04月28日
- With/Afterコロナにおけるナイトタイムエコノミーとは
高坂晶子/JRIレビュー Vol.4,No.99 - 2022年04月13日
- 中小企業によるM&Aの現状と課題─その定着に関する考察
星貴子/JRIレビュー Vol.4,No.99 - 2022年04月12日
- ニュージーランドのインクルーシブ教育とわが国への示唆
池本美香/JRIレビュー Vol.6,No.101 - 2022年04月06日
- 男性育休取得を阻む要因とその解決策
井上恵理菜/JRIレビュー Vol.4,No.99 - 2022年04月04日
- 【2021シンポジウム】第一部 問題提起(1)地方の財政・行政サービスの将来展望
蜂屋勝弘/JRIレビュー Vol.3,No.98 - 2022年04月04日
- 【2021シンポジウム】第一部 問題提起(2)アフターコロナの地方活性化に求められる視点
藤波匠/JRIレビュー Vol.3,No.98 - 2022年04月04日
- 【2021シンポジウム】第二部 パネルディスカッション1
〈パネリスト〉、三重大学地域イノベーション学研究科 教授 西村訓弘 氏、京都大学大学院経済学研究科 教授 諸富徹 氏、株式会社コラボラボ 代表取締役 横田響子 氏、〈モデレータ〉、藤波匠/JRIレビュー Vol.3,No.98 - 2022年04月04日
- 【2021シンポジウム】第二部 パネルディスカッション2
〈パネリスト〉、三重大学地域イノベーション学研究科 教授 西村訓弘 氏、京都大学大学院経済学研究科 教授 諸富徹 氏、株式会社コラボラボ 代表取締役 横田響子 氏、〈モデレータ〉、藤波匠/JRIレビュー Vol.3,No.98 - 2022年04月04日
- 【2021シンポジウム】第二部 パネルディスカッション3
〈パネリスト〉、三重大学地域イノベーション学研究科 教授 西村訓弘 氏、京都大学大学院経済学研究科 教授 諸富徹 氏、株式会社コラボラボ 代表取締役 横田響子 氏、〈モデレータ〉、藤波匠/JRIレビュー Vol.3,No.98 - 2022年04月04日
- 【2021シンポジウム】クロージング:人口減少の地域社会に求められる新たな価値創造力
翁百合/JRIレビュー Vol.3,No.98 - 2022年03月25日
- 薬局薬剤師のプライマリ・ケアへの取り組み強化に向けてー多職種連携強化と薬剤師の役割の拡大を
成瀬道紀/JRIレビュー Vol.4,No.99 - 2022年03月23日
- リカレント教育を促進するための制度的な課題について
安井洋輔/リサーチ・レポート No.2021-024 - 2022年03月23日
- 円滑な労働移動を実現する制度改革の方向性ー情報提供、雇用制度、教育支援の一体改革が不可欠
安井洋輔/ビューポイント No.2021-013 - 2022年03月18日
- 若い世代の出生意欲の低下が深刻にー新型コロナが出生意欲のさらなる低下を助長
藤波匠/リサーチ・フォーカス No.2021-056 - 2022年03月07日
- 高齢者の孤独・孤立対策にどう取り組むかーイギリスの実践から得られる示唆
岡元真希子/JRIレビュー Vol.2, No.97 - 2022年02月03日
- 子どもの権利保護・促進のための独立機関設置の在り方
池本美香/JRIレビュー Vol.6,No.101