アジア・新興国経済
アジア・新興国経済に関するレポートを、発表年ごとに掲載しています。
2021年
- 2021年12月27日
- 米供給網強化策がもたらすアジア新興国への影響
野木森稔/アジア・マンスリー 2022年1月号 - 2021年12月27日
- アジアマンスリー2022年1月号(PDF:1056KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年12月27日
- 中国の鉄鋼減産の要因と今後の見通し
関辰一/アジア・マンスリー 2022年1月号 - 2021年12月27日
- 中国経済展望2022年1月号:景気は回復へ(PDF:553KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年12月23日
- アジア経済見通し
野木森稔、関辰一、熊谷章太郎/JRIレビュー Vol.1, No.96 - 2021年12月15日
- インドの不良債権問題の現状と展望
熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2021-043 - 2021年12月15日
- 弱まる中国の民間設備投資~当面は調整が続くも、2022年後半に持ち直しへ~
関辰一/リサーチ・アイ No.2021-059 - 2021年12月03日
- ASEAN・インドのEV市場拡大に日本の自動車産業はどう向き合うべきか
松本充弘、野木森稔、熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2021-040 - 2021年12月02日
- 【アジア経済見通し】アジアの安定成長を脅かす米利上げ加速 ~供給問題がグローバル・インフレのリスクに~
野木森稔、関辰一、熊谷章太郎/リサーチ・レポート No.2021-018 - 2021年11月26日
- アジアマンスリー2021年12月号(PDF:1110KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年11月26日
- アジアの安定成長を脅かす米利上げ加速
野木森稔/アジア・マンスリー 2021年12月号 - 2021年11月24日
- 中国経済展望2021年12月号:景気は下振れ圧力を抱えながらも底入れへ(PDF:537KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年11月15日
- 米中覇権競争下で強まる中朝関係ー経済が悪化する北朝鮮を中国は支援か
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.83 - 2021年11月15日
- 過剰債務が映し出す中国の成長パターンの限界ー国有企業と住宅投機が脅かす習近平政権の足元
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.83 - 2021年11月15日
- 脱炭素社会への移行が迫るアジアの鉄鋼業の将来
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.83 - 2021年10月28日
- 資源価格高騰のASEANへの影響をどうみるか
松本充弘/アジア・マンスリー 2021年11月号 - 2021年10月28日
- 電力不足が中国経済の足かせに
関辰一/アジア・マンスリー 2021年11月号 - 2021年10月28日
- 中国経済展望2021年11月号:景気は下振れ圧力を抱えながらも底入れへ(PDF:595KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年10月13日
- 中国・インドの電力不足によるグローバル・インフレ懸念 ― 冬場にサプライチェーンが混乱する可能性も ―
野木森稔、佐野淳也/リサーチ・アイ No.2021-042 - 2021年10月12日
- 恒大集団が示す中国成長パターンの行き詰まり ―不動産税と相続税の本格導入が鍵に-
三浦有史/リサーチ・レポート No.2021-015 - 2021年10月01日
- 中国不動産価格の急落リスクは小 ~在庫や所得水準からみて過剰感は小さく、政策対応も市況を下支え~
関辰一/リサーチ・アイ No.2021-039 - 2021年09月29日
- 「共同富裕」を急ぐ習近平政権
三浦有史/アジア・マンスリー 2021年10月号 - 2021年09月29日
- コロナ禍の東南アジアから広がる供給網の混乱
野木森稔/アジア・マンスリー 2021年10月号 - 2021年09月29日
- アジアマンスリー2021年10月号(PDF:1002KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年09月28日
- 中国経済展望2021年10月号:景気は足許にかけてペースダウンしたものの、今後は再加速へ(PDF:566KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年08月26日
- 軟着陸に向かう中国不動産市場
関辰一/アジア・マンスリー 2021年9月号 - 2021年08月26日
- アジアマンスリー2021年9月号(PDF:1015KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年08月26日
- 「eルピー」を導入するインドの狙い
熊谷章太郎/アジア・マンスリー 2021年9月号 - 2021年08月26日
- 中国経済展望2021年9月号:景気はややペースダウン(PDF:568KB)
調査部 マクロ経済研究センター /中国経済展望 - 2021年08月16日
- 米中覇権競争下で韓米同盟に軸足を移す韓国ー注目したい半導体での協力
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.82 - 2021年08月16日
- メイク・イン・インディアの新展開とその「落とし穴」
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.82 - 2021年08月16日
- 習近平政権のサプライチェーン戦略ー「自立自強」の実現可能性とリスク
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.82 - 2021年08月16日
- 地方政府債務の増加が続く中国ー地方融資平台が経済の不安定要因に
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.82 - 2021年08月06日
- 台湾情勢緊迫化と高まる半導体リスク― 半導体供給停止の場合、アジアを中心に付加価値が年88 兆円減 ―
野木森稔/リサーチ・フォーカス No.2021-023 - 2021年08月04日
- アジア経済見通し
野木森稔、関辰一、熊谷章太郎/JRIレビュー Vol.8, No.92 - 2021年08月03日
- 新型コロナ感染拡大により東南アジアの景況感が大幅に悪化― サプライチェーンを通じてわが国製造業に波及する恐れ ―
野木森稔、松本充弘/リサーチ・アイ No.2021-027 - 2021年07月29日
- 法人税の最低税率の議論とアジアへの影響
松本充弘/アジア・マンスリー 2021年8月号 - 2021年07月29日
- アジアマンスリー2021年8月号(PDF:915KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年07月29日
- 中国本土証券市場への海外資金流入と強まる逆風
野木森稔/アジア・マンスリー 2021年8月号 - 2021年07月28日
- 中国経済展望2021年8月号:景気は堅調に拡大(PDF:541KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年07月01日
- 【アジア経済見通し】ポスト・コロナに向けて進むアジア経済~回復が続くものの、米金融政策正常化がリスクに~
野木森稔、関辰一、熊谷章太郎/リサーチ・レポート No.2021-006 - 2021年06月25日
- アジアマンスリー2021年7月号(PDF:1114KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年06月25日
- ポスト・コロナに向けて進むアジア経済
野木森稔/アジア・マンスリー 2021年7月号 - 2021年06月25日
- 中国経済展望2021年7月号:景気は堅調に拡大(PDF:527KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年05月27日
- アジアマンスリー2021年6月号(PDF:933KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年05月27日
- 人民元国際化の加速を目指す中国
関辰一/アジア・マンスリー 2021年6月号 - 2021年05月27日
- インドのCO2排出削減目標の引き上げに向けた動き
熊谷章太郎/アジア・マンスリー 2021年6月号 - 2021年05月27日
- 中国経済展望2021年6月号:景気は好調(PDF:513KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年05月19日
- 世界の失業率がコロナ前まで低下するのは2020年代後半
石川智久/リサーチ・アイ No.2021-012 - 2021年05月18日
- 感染爆発に見舞われるインド経済の先行きをどうみるか
熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2021-008 - 2021年05月12日
- 企業活動のグローバル化で変化する韓国の対日貿易-日本の比重が低下する一方、求心力が働く半導体
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.81 - 2021年05月12日
- サプライチェーンの脱「中国依存」はどこまで進んだか-米中対立と新型コロナウイルス感染拡大のインパクト
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.81 - 2021年05月12日
- 気候変動問題とグリーン・ファイナンスを取り巻く論点-求められるグリーン・リカバリーの実現
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.81 - 2021年05月12日
- ASEAN諸国におけるフィンテックの進展状況-促進要因となるパンデミック対応とデジタル金融包摂政策
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.81 - 2021年05月12日
- コロナ禍後も続くタイ経済・政治の苦境
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.81 - 2021年04月28日
- アジアマンスリー2021年5月号(PDF:890KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年04月28日
- 中国景気はペースダウンも今後再加速へ
関辰一/アジア・マンスリー 2021年5月号 - 2021年04月28日
- ポスト・コロナで試されるアジア通貨の安定性
野木森稔/アジア・マンスリー 2021年5月号 - 2021年04月28日
- 中国経済展望2021年5月号:景気は再加速へ(PDF:545KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年04月22日
- 景気回復と環境改善の両立を目指して動き始めるインドの廃車政策
熊谷章太郎/リサーチ・フォーカス No.2021-005 - 2021年03月26日
- アジア・マンスリー 2021年4月号(PDF:1231KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年03月26日
- 選別色強まるシンガポールの外国人労働者受入策
岩崎薫里/アジア・マンスリー 2021年4月号 - 2021年03月26日
- 中国半導体産業はサプライチェーン上の脅威か
三浦有史/アジア・マンスリー 2021年4月号 - 2021年03月25日
- 中国経済展望2021年4月号:景気は再び回復コースへ(PDF:573KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年03月01日
- アジアマンスリー2021年3月号(PDF:1338KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2021年03月01日
- 2021年の中国経済の行方
関辰一/アジア・マンスリー 2021年3月号 - 2021年03月01日
- メイク・イン・インディアの新展開
熊谷章太郎/アジア・マンスリー 2021年3月号 - 2021年02月26日
- 中国経済展望2021年3月号:足許で成長ペースが鈍化(PDF:535KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2021年02月15日
- ASEAN地域で事業拡大をめざす現代自動車-EVシフトで新たな需要を取り込めるか(PDF:975KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.80 - 2021年02月15日
- 拡張する中国の対外融資-債務危機で揺らぐ国際社会における地位
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.80 - 2021年02月15日
- 中国化が進む香港国際金融センター米中金融デカップリングと中国市場特化の可能性
野木森稔/RIM 環太平洋ビジネス情報 - 2021年02月15日
- 数値からみた中国の一帯一路構想の実像ー「親中」国を増やすために推進
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.80 - 2021年02月15日
- 新たな転換期を迎えるアジアの電力政策-環境保護と電力供給の安定は両立出来るか
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.21,No.80 - 2021年01月28日
- チャイナ・プラスワンで優位に立つベトナム
塚田雄太/アジア・マンスリー 2021年2月号 - 2021年01月28日
- 正念場を迎える中国の拡張的外交政策
三浦有史/アジア・マンスリー 2021年2月号 - 2021年01月27日
- 中国経済展望2021年2月号:景気は過熱気味(PDF:529KB)
調査部 マクロ経済研究センター/中国経済展望