リサーチ・フォーカス
旬のテーマについて独自の視点から分析や主張を提示します。
2020年
- 2020年12月28日
- 特別定額給付金の効果とコロナ禍での家計支援のあり方 ―急がれる対象を絞った支援策―
小方尚子 - 2020年12月23日
- コロナ禍で悪化した女性の雇用・所得環境-大幅な収入減に直面する非正規女性に集中的な支援を
井上恵理菜 - 2020年12月22日
- 韓国のデジタル・ガバメントー行政改革と一体となった中央集権・組織横断型の取り組み
野村敦子 - 2020年12月14日
- デジタルトランスフォーメーション(DX)に挑む老舗企業の実像
佐藤浩介 - 2020年12月14日
- 活発化する欧米銀行セクターにおける統合・再編 ― 米大手地銀PNCによるスペイン大手行BBVAの米国事業買収 ―
谷口栄治 - 2020年12月08日
- コロナ禍で盛り上がるオンライン投資の定着に向けて ~若年層を「投資から資産形成へ」導く施策を考える~
大嶋秀雄 - 2020年12月08日
- 中国の社債デフォルト急増をどうみるか
関辰一 - 2020年12月03日
- 米国の銀商分離規制を巡る最近の動き ~わが国でのイコール・フッティング確保に向けた示唆~
佐倉勲 - 2020年11月18日
- 欧州コロナ第二波により懸念される金融セクターへの影響
谷口栄治 - 2020年11月11日
- 地方銀行に求められる再編戦略とは ~地方創生と事業成長の好循環に向けた「地域×業務」の拡大~
大嶋秀雄 - 2020年11月04日
- デンマークのデジタル・ガバメントー「一貫性」と「透明性」、「利用者中心」の視点が特長
野村敦子 - 2020年10月27日
- 鄭義宣新会長下の現代自動車の行方と課題ー電動化で中国販売の立て直しとASEAN 市場への進出を狙う
向山英彦 - 2020年10月23日
- 調達面の中国依存リスク軽減へ向けて ―工場自動化や規模拡大による競争力強化を―
成瀬道紀 - 2020年10月19日
- 新型コロナで取り組みが加速する中国のデジタルシルクロード
岩崎薫里 - 2020年09月16日
- 国際金融都市TOKYOの実現に向けて求められる新しい視点
野村拓也 - 2020年09月15日
- 米民主党・バイデン大統領候補が示した金融関連の政策 ― 選挙結果次第で変化する金融システム、金融ビジネスへの影響 ―
谷口栄治 - 2020年08月27日
- コロナ禍における医療機関への経済支援の在り方と今後の医療提供体制
飛田英子 - 2020年08月19日
- 出生数急減の背景と今後の少子化対策-現物給付重視の少子化対策の限界と若い世代の生活支援
藤波匠 - 2020年08月14日
- 強まるASEAN・中国経済のつながり~ASEANの対米中バランス外交継続に落とし穴~
野木森稔、佐野淳也 - 2020年08月14日
- 新型コロナの感染拡大が止まらないインド~留意すべき経済・社会の不安定化リスク~
熊谷章太郎 - 2020年08月07日
- コロナ禍で明らかになった子ども・子育て支援の課題-ニュージーランドとの比較をふまえて
池本美香 - 2020年08月06日
- IoT で加速する製造業のサービス化ーデータ主役時代の企業戦略
成瀬道紀 - 2020年08月03日
- 見える化が不十分な日本版O-NETー職業・賃金情報などの拡充で転職に有効なツールにしていく必要
安井洋輔 - 2020年07月17日
- 独Wirecard社の破綻にみるわが国へのインプリケーション ~ イノベーション促進と適切な監督・監査のバランスを ~
谷口栄治 - 2020年07月14日
- 反中感情が高まるインドのジレンマ~容易ではない中国経済依存からの脱却~
熊谷章太郎 - 2020年07月13日
- 関西観光業の復活に向けて ― 関西在住者、遠方在住者、インバウンドの3段階での取り込みを ―
若林厚仁 - 2020年07月06日
- 新型コロナ後にばらつきが広がる新興国経済と求められるわが国の対応
牧田健 - 2020年06月25日
- 注意したい対韓輸出管理強化後の「脱日本化」-国産化の進展により落ち込んだわが国フッ化水素の輸出
向山英彦 - 2020年06月18日
- 超高齢社会を支える債務保証システムとは
星貴子 - 2020年06月16日
- 新型コロナ対策で見えた地方税の偏在-求められる住民の選択による地方財政運営
蜂屋勝弘 - 2020年06月04日
- 米中ハイテク対立が台湾経済に飛び火―ファーウェイ制裁で台湾GDP が0.9%減少 ―
野木森稔 - 2020年05月20日
- 【新型コロナシリーズ No.23】新型コロナ禍が促す公的セクターのデジタル革新
野村敦子 - 2020年05月12日
- 【新型コロナシリーズNo.18】新型コロナを機に刷新が求められる観光政策
高坂晶子 - 2020年04月30日
- 【新型コロナシリーズ No.12】中小企業や個人事業者の支援に民間資金の有効活用を
星貴子 - 2020年04月23日
- 地方小規模自治体におけるスマートシティのモデルー徳島県美波町に見るIoT への取り組み事例
野村敦子 - 2020年04月20日
- オンライン診療の現状と展望
飛田英子 - 2020年03月12日
- ベトナムのTPP11 参加:1年目の評価―批准国の輸入における存在感は着実に増大―
塚田雄太 - 2020年02月21日
- インドは本当にRCEP から離脱するのか?~2020 年のRCEP 交渉の論点~
熊谷章太郎、野木森稔 - 2020年02月03日
- 韓国の半導体産業の「脱日本化」の行方-日本の対韓輸出管理強化の「意図せざる」結果
向山英彦 - 2020年01月24日
- アジア自動車需要の短期・長期展望― 所得増と人口増を背景に市場規模は今後30 年で3 倍に ―
野木森稔