DX(デジタル・トランスフォーメーション)
DXテーマ別推進支援(事業創造)
デジタル技術を活用した事業創造・マーケティングを支援します
近年、デジタル化が進むにつれ、人々の行動がオフラインからオンラインへ移行しています。これまで競合ではなかった企業が競合となるケースも出てきており、デジタル技術を活用した事業創造やマーケティングの見直しが迫られています。
日本総研では、デジタル技術を活用した新規事業創造やLTV(Life Time Value、顧客生涯価値)の最大化に向けたデジタルマーケティングの戦略策定から実行までを支援します。
主要サービス
デジタル技術を活用した事業創造
AIやブロックチェーン、量子コンピューティングなどデジタル技術の台頭により、既存の業界を破壊するディスラプターと呼ばれるデジタル企業が社会を席巻しています。このようなデジタル企業が活用しているデジタル技術やビジネスモデルを理解し、利活用できる知識に落とし込むことにより、新たな事業機会の発見や新規事業の競争優位性の向上が期待できます。
本サービスでは、デジタルスタートアップが集積する世界各地(米国シリコンバレー等)のビジネスモデルを調査・研究して得た弊社知見に基づき、デジタル技術を活用した新規事業開発を支援します。
デジタルマーケティング
BtoC企業ではコロナ禍を経て消費行動の変化があり、購買チャネルがリアルからネットへシフトしています。 BtoB企業では、在宅勤務で従来の対面から非対面の営業へ変化し、営業担当者が介在すべき範囲の見直しが必要になってきています。
単なるデジタル化への対応でなく、あらゆるチャネルで需要機会を捉え、受注へ結びつけるために顧客特性や商品・サービス特性に応じて、チャネルのデジタル&リアル対応を最適化することが重要です。
本サービスでは、LTV(Life Time Value、顧客生涯価値)の最大化に向けて、デザイン思考を活用したペルソナや目指すべきカスタマージャーニーの設計を行い、LTVを最大化するために必要な仕組み(MA、CRM、EC/OMOなど)の検討・実現を支援します。