書籍一覧
日本総研の役職員の著書又は共著者となっている書籍をご紹介します。
最新の書籍
-
- 第2版 人事担当者が知っておきたい、⑧の実践策。⑦つのスキル。
- 著者:労務行政研究所 編、林浩二(第1章 日本の人事管理の変遷)ほか 株式会社労務行政/2024年12月24日/3,520円(税込)
-
- 図解でわかる経営企画部員の基礎知識
- 著者:株式会社日本総合研究所 経営企画機能研究チーム(高津輝章、吉田徹、郷原陸、岡田昌大、宮下太陽、二宮望) 日本能率協会マネジメントセンター/2024年12月12日/本体1,900円+税
-
- 大阪 人づくりの逆襲 (青春新書インテリジェンス)
- 著者:石川智久(調査部)
青春出版社/2024年11月6日/¥1,100(税込)
-
- 図解よくわかる 実践!スマート農業 デジタル技術による効率的な農業経営
- 著者:三輪泰史 日刊工業新聞社/2024年10月30日/\2,420(税込)
-
- 「金利のある世界」の歩き方
- 著者:石川智久(調査部)
日経BP 日本経済新聞出版/2024年10月27日/¥1,980(税込)
-
- 記号創発システム論:来るべきAI共生社会の「意味」理解にむけて
- 著者:谷口 忠大 編、宮下太陽ほか分担執筆 新曜社/2024年9月1日/\3,080(本体\2,800+税)
-
- 2024年度版 FP教本 ⑦ ライフプラン・資金計画
- 編・著者:金融財政事情研究会編著・小島 明子一部執筆協力(創発戦略センター)
一般社団法人金融財政事情研究会/2024年5月30日/\3,300(税込)
-
- 図解 今こそ見直す 工場の電力コスト削減
- 著者:瀧口信一郎(創発戦略センター)
日刊工業新聞社/2023年12月30日/¥2,530(税込)
-
- 量子コンピュータまるわかり
- 著者:間瀬 英之、身野 良寛(先端技術ラボ)
日経文庫/2023年12月6日/¥1,000+税
-
- ITと現代ビジネス 実践から学ぶ経営・実務・技術
- 渕崎 正弘・若林 靖永 監修/藤田 哲雄 著
京都大学学術出版会/2023年8月5日/¥3,520(税込)
-
- 2023年度版 FP教本 ⑦ ライフプラン・資金計画
- 編・著者:金融財政事情研究会編著・小島 明子一部執筆協力(創発戦略センター)
一般社団法人金融財政事情研究会/2023年6月14日/¥3,300(税込)
-
- 自動車DXと車載コンテンツ市場
- 著者:程塚正史(創発戦略センター)
一般社団法人金融財政事情研究会/2023年6月2日/\1,980(税込)
-
- 岐路にある再生可能エネルギー
- 共著者:井熊均・木通秀樹(創発戦略センター)
株式会社エネルギーフォーラム/2023年3月2日/¥1,980(税込)
-
- 日本銀行 我が国に迫る危機
- 著者:河村小百合(調査部)
株式会社講談社/2023年3月20日/\1,000+税
-
- カタログTEA(複線径路等至性アプローチ)―図で響きあう
- 監修、編:サトウタツヤ、安田裕子、上川多恵子、宮下太陽、伊東美智子、小澤伊久美
新曜社/2023年2月10日/3,080円(本体2,800円+税)
-
- 脱「中国依存」は可能か
- 著者:三浦 有史(調査部)
中央公論新社/2023年1月/¥1,980(税込)
-
- ファシリテーション・グラフィック 議論を「見える化」する技法
- 共著者:堀公俊 、加藤彰
日経BP 日本経済新聞出版/2022年12月15日/¥2,420
-
- サステナビリティ人材育成の教科書
- 共著者: 村上 芽、 加藤彰、渡辺珠子 株式会社中央経済社/2022年12月13日/¥2,860(税込)
-
- サステナビリティ審査 ハンドブック
- 編著:株式会社日本総合研究所
執筆者:足達 英一郎、 村上 芽、 二宮 昌恵、他
一般社団法人金融財政事情研究会/2022年10月13日/¥4,800+税
-
- 医療・ヘルスケアのためのリアルワールドデータ活用: ビッグデータの研究利用とビジネス展開
- 著者:東京大学大学院医学系研究科教授:康永 秀生,
株式会社日本総合研究所:川崎 真規, 小倉 周人, 徳永 陽太, 野田 恵一郎, 山本 健人
中央経済グループパブリッシング/2022年9月24日/¥2,530 -
- カーボンニュートラル・プラットフォーマー
- 著者:瀧口信一郎(創発戦略センター)
株式会社エネルギーフォーラム/2022年7月22日/¥1,800+税
-
- 多様な支援事例でつかむ 自治体が直面する高齢者身元保証問題の突破口
- 著者:沢村香苗(創発戦略センター)
第一法規株式会社/2022年7月6日/¥2,400+税
-
- WaaS(Well-being as a Service)
モビリティ変革コンソーシアムによる「スマートシティへの挑戦」 - 著者:モビリティ変革コンソーシアム Future Lifestyle WG事務局
LIGARE/2022年5月31日/¥1,980
- WaaS(Well-being as a Service)
-
- 中高年男性の働き方の未来
- 著者:小島 明子(創発戦略センター)
一般社団法人金融財政事情研究会/2022年3月1日/¥1800+税
-
- 図解よくわかる フードテック入門
- 編著者:三輪 泰史(創発戦略センター)
日刊工業新聞社/2022年2月28日/¥2200+税
-
- SDGsの先へ ステークホルダー資本主義
- 著者:足達 英一郎(創発戦略センター)
集英社インターナショナル/2021年12月12日/¥840+税
-
- スキル・マトリックスの作成・開示実務
- 山田英司(理事)
中央経済社/2021年12月1日/¥2,900+税
-
- 脱炭素で変わる世界経済 ゼロカーボノミクス
- 共著者:井熊均、王婷、木通秀樹、瀧口信一郎(創発戦略センター)
日経BP/2021年11月8日/¥1,900+税
-
- ブロックチェーン技術概論 理論と実践
- 著者:金子雄介(先端技術ラボ)、
長田繁幸(セキュリティ統括部)、他
講談社/2021年6月28日/¥3,600+税
-
- ボード・サクセッション
- 山田英司(理事)
中央経済社/2021年3月31日/¥2,700+税
-
- 保育の質を考える 安心して子どもを預けられる保育所の実現に向けて
- 共著:池本美香(調査部)
明石書店/2021年2月28日/¥2,530 税込
-
- 金融デジタライゼーションのすべて―DXに臨む金融業界のテクノロジーと実践
- 編著者:株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ、
Ridgelinez株式会社 Financial Services
著 者:加藤 研也、由井 成和、北野 健太、間瀬 英之(先端技術ラボ)、他
一般社団法人金融財政事情研究会/2021年1月12日/¥2,500+税
-
- 就職氷河期世代の行く先 今、そしてこれから日本が直面する課題
- 著者:下田裕介(調査部)
日経BP 日本経済新聞出版本部/2020年11月9日/¥850 +税
-
- 「わたし」のための金融リテラシー
- 著者 :小島 明子、橋爪 麻紀子、黒田 一賢(創発戦略センター)
一般社団法人 金融財政事情研究会/2020年11月12日/¥1,800+税
-
- 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
- 共著:小島 明子(創発戦略センター)
株式会社技術情報協会/2020年10月30日/¥80,000+税
-
- 自治体・地域で出来る!シニアのデジタル化が拓く豊かな未来
- 著者 :沢村 香苗、井熊 均、木通 秀樹(創発戦略センター)
学陽書房/2020年10月30日/¥2,300+税
-
- 医療保険制度の再構築 失われつつある「社会保険としての機能」を取り戻す
- 著者:西沢和彦(調査部)
慶應義塾大学出版会/2020年10月20日/¥2,700 +税
-
- 中央銀行の危険な賭け 異次元緩和と日本の行方
- 著者:河村小百合(調査部)
株式会社朝陽会/2020年10月10日/\1,000+税
-
- サステナブルファイナンス原論
- 著者:ディアーク・シューメイカー、ウィアラム・シュローモーダ
監訳:加藤晃
翻訳:髙橋沙織(リサーチ・コンサルティング部門)、他
きんざい/2020年09月16日/5,500円+税
-
- ソーラー・デジタル・グリッド
卒FITで加速する日本型エネルギーシステム再構築 - 著者:井熊均、瀧口信一郎、木通秀樹(創発戦略センター)
日刊工業新聞社/2020年4月30日/¥2,200+税
- ソーラー・デジタル・グリッド
-
- 子供が消えゆく国 : 日経プレミアシリーズ
- 著者:藤波匠(調査部)
日経BP 日本経済新聞出版本部/2020年4月10日/¥850+税
-
- グループ・ガバナンスの実践と強化
- 著者:山田英司(理事)
税務経理協会/2020年3月30日/¥2,800+税
-
- 図解よくわかる スマート農業 デジタル化が実現する儲かる農業
- 編著者:三輪泰史(創発戦略センター)
著者:日本総合研究所研究員
日刊工業新聞社/2020年3月27日/¥2,000+税
-
- オーバーツーリズム: 観光に消費されないまちのつくり方
- 著者:高坂晶子(調査部)
学芸出版社/2020年3月20日/¥2,300+税
-
- Beyond MaaS 日本から始まる新モビリティ革命-移動と都市の未来-
- 著者:日高洋祐、牧村和彦、井上岳一(創発戦略センター)、井上佳三
日経BP社/2020年3月9日/¥2,200+税