創発戦略センター
マネジャー
橋爪 麻紀子
Makiko Hashizume
研究・専門分野
・ESG(環境・社会・ガバナンス)側面からの企業・事業評価
注力テーマ
・社会的インパクト投資・評価
・地域金融×SDGs
・サステナビリティに関する次世代人材育成
経歴
上智大学卒、英国マンチェスター大学大学院 開発政策マネジメント研究院にて修士課程了(MSc ICT for Development)。
株式会社NTTデータ、独立行政法人国際協力機構 南アジア部勤務を経て、2012年4月に株式会社日本総合研究所に入社し、現在に至る。
機関投資家向けに企業のESG評価を実施する傍ら、ビジネスを通じた社会的インパクト創出に関する調査研究、コンサルティング、人材育成に従事。
活動実績
プロジェクト
<ESG投資関連>
・国内株式ESG投資型運用のための企業のESG側面の取組み調査業務
・グリーンボンド/ソーシャルボンド起債のためのコンサルティング
・サステナビリティを重視した金融商品の設計・運用
・官民ファンド等の投資方針にSDGs/ESG等を反映するための委託研究
・自治体における地方創生SDGs金融フレームワークの実装支援
<サステナビリティ×人材育成>
・長期経営目標達成に資する社会課題解決型ビジネス創出推進支援
・サステナビリティに関するワークショップ支援
・SDGs/サステナビリティに関する幹部研修
<社会的インパクト創出>
・社会貢献活動への社会的インパクト評価に関するアドバイザリ業務
・日本における社会的インパクト投資の現状調査
・新興国農村部における新規ビジネス企画検討
・消費財企業のCSVプロジェクトの戦略構築支援
・運輸系企業財団の設立・運営支援
書籍
「わたし」のための金融リテラシー(共著)
2020年11月12日/一般社団法人 金融財政事情研究会
行職員のための 地域金融×SDGs入門-(共著)
2020年9月/経済法令研究会
ビジネスパーソンのための SDGsの教科書-(共著)
2018年3月/日経BP社
投資家と企業のためのESG読本-(共著)
2016年11月/日経BP社
「インフラ産業2014-2023」(共著)
2014年/日経BP社
執筆論文・記事
【連載中】不確実な時代、変化するESG
2020年10月~(更新中)/日経ESG Opinion
地方創生にESG投資引き込め:自治体が仕掛けるSDGs金融
2020年12月/日経ESG 1月号
コロナ禍で変わる中小企業 オープンイノベーションで新たなビジネスへ
2020年9月号/月刊ビジネスサミット
社会課題に関心を持つSDGsネイティブとこれからの人事戦略
2020年2月/アデコグループ Webメディア Power of Work
【ハラスメント対策を契機に「働きがいのある職場」をめざす】第5回 副業とハラスメント
2019年11月号/人事実務
ミレニアル・Z世代とつながる企業 若者に選ばれる企業になる
2019年10月/日経ESG
SDGsを軸に事業構造を転換 17目標・169ターゲットへの紐付けの先へ
2018年6月/日経ESG
全世界から広く資金を呼び込み 社会貢献と企業の成長を喚起するSDGs
2018年5月/Ma-Do Vol.50/ 2018年05月号/株式会社想研(SOKEN INC.)
いま知っておくべきSDGsとは(1) -SDGsの基本を理解する
2018年3月/日本IR協議会機関誌 IR-COM 2018 vol.2 3-4月号
ESG投資の拡大で増す CSRレポート/統合報告書による情報開示の重要性
2017年11月/日経ビジネス/日経エコロジー
2017年環境ブランド調査の結果分析:SGイメージランキングを語る
2017年8月/日経エコロジー
ESG投資をひきつけるSDGsで伸びる企業
2017年4月/日経エコロジー
その他活動実績
【講師】:2020年12月10日 日本総研主催シンポジウム
「問題提起:SDGs達成に向けて -次世代が求めるもの-」
【司会・コメンテータ】:2020年12月5日 経営関連学会協議会 公開シンポジウム
「SDGs時代のESG経営と統合報告の展望」
【ファシリテーター】:2020年10月6日 経済法令研究会
『行職員のための 地域金融×SDGs入門』出版記念Webinar
【パネル登壇】:2020年9月1日 日本経済新聞社・日経BP
デジタルの力で推進するSDGs
「テクノロジーの役割とSDGs・イノベーションの推進」
【講演】:2020年7月2日 地方行財政調査会、時事通信社、地方公共団体金融機構 行財政研修会東京セミナー
「地域の未来のために~SDGsにどう取り組むか~」
【講演】:2018年4月18日 日経BP ESG経営フォーラム
「ESG投資をよび込むSDGs戦略」
【講演】:2017年7月11日・18日 日経BP環境経営フォーラム
「2017年環境ブランド調査の結果分析:ランキング結果、私はこう見た」
【講演】:2017年5月17日 日経BP環境経営フォーラム
「ESG投資を引き付けるSDGsビジネスとは何か」
その他、大学、自治体、業界団体、ベンチャー企業等で講演実績多数。
研究員のコラム・レポート
- 2021年01月26日
- アンチ「ESG」にどう向き合うか:サステナブル人材育成への道
オピニオン - 2020年06月23日
- 緊急事態下のESG/SDGs:求められるグリーンリカバリー
オピニオン - 2020年05月13日
- コロナ下の中小企業 オープンイノベーションで切り抜ける
オピニオン - 2019年07月23日
- SDGsウォッシュからの脱却 ‐ロゴでは社会は変わらない‐
オピニオン - 2017年11月28日
- SDGs待ったなし、経団連 企業行動憲章の改訂
オピニオン - 2017年03月09日
- ESG投資を通じた女性活躍推進
オピニオン - 2016年10月25日
- SDGsの「自分ごと化」を目指せ ~政府のSDGs実施指針に対するコメント~
オピニオン