リサーチ・コンサルティング部門
マネジャー
國澤 勇人
Hayato Kunisawa
研究・専門分野
DX推進のための組織・人材戦略の検討と実行
・DX推進に必要な機能整理と人材要件定義
・DX推進に必要な人材の採用・育成計画の立案と実行支援
・組織内におけるリスキリングの計画策定と実行
取締役・執行役員制度の改革
・取締役・執行役員の機能設計
・スキル・マトリックスを活用した取締役の人材要件定義・サクセッションマネジメント
・取締役・執行役員の報酬設計
・指名委員会・報酬委員会の設計・運営
人的資本経営の推進
・人材戦略立案、人事制度構築
・人的資本情報の開示
・データを活用した人材マネジメント
組織開発
・ワークショップによる若手・中堅人材・管理職の意識改革
・LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材を活用した組織開発ワークショップ
経歴
日本総研入社後、企業法務・人事の実務経験を経て、DX推進のための組織・人材戦略立案、
取締役・執行役員制度の改革、人的資本経営の推進、組織開発領域のコンサルティングに従事。
活動実績
書籍
進化する人事部 次代に向けた役割・機能変革の視点
2021年7月/労政時報・共著
コンサルタントが現場から語る 人事・組織マネジメントの処方箋
2020年11月/労政時報・共著
執筆論文・記事
【明日への力】「DX推進人材」をめぐる2つの誤解 ストーリーなき人材育成
2021年10月21日/三友新聞
【明日への力】「DX推進人材」をめぐる2つの誤解 DX推進に必要な3つの機能
2021年9月16日/三友新聞
「研究開発部門におけるDX推進人材のあり方」
2021年6月/技術開発協会「研究開発リーダー」
「“HRプロフェッショナル”の確立による人事部機能の変革を~より能動的なアクションで会社を成長に導くための処方箋~」
2020年10月/一般財団法人労務行政研究所「労政時報」第4002
その他活動実績
【講演】
・京都大学 情報学研究科 「ビジネスにおける情報学の実践」 (2018年)
・「企業におけるDX人材育成」(2019年、神戸市・神戸大学)
・「HR領域の課題をデータ活用で乗り越える ~具体的施策と事例紹介~」(2020年、日本総研・FRONTEO共催セミナー)
・「役員報酬制度改定・運用の徹底解説」(2021年、SMBC人事ソリューションWEBセミナー)
・「今求められる人的資本経営~ISO30414の本質と人事KPI活用への第一歩~」(2021年、株式会社電通国際情報サービス セミナー)
研究員のコラム・レポート
- 2022年05月16日
- 人的資本に関する情報開示の動向(後編)
―2021年末時点のTOPIX100企業のコーポレート・ガバナンスに関する報告書をもとに―
オピニオン - 2022年03月31日
- 任意に設置する指名委員会の実態調査(前編)―TOPIX100企業の2021年12月末時点のコーポレート・ガバナンス報告書をもとに―
オピニオン - 2022年03月17日
- 人的資本に関する情報開示の動向(前編)
―2021年末時点のTOPIX100企業のコーポレート・ガバナンスに関する報告書をもとに―
オピニオン - 2019年10月01日
- DX時代におけるテクノロジー人材の定義と育成
日本総研ニュースレター