リサーチ・コンサルティング部門
マネジャー
小倉 周人
Shuto Ogura
研究・専門分野
健康サービスビジネスモデル研究
医療分野・予防分野政策研究
注力テーマ
ヘルスケア領域に関する調査・事業戦略策定支援/実行支援
予防・未病・健康領域の新規事業立案
医療分野・予防分野政策研究
経歴
2018年3月東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻
修士課程 修了
2018年4月 株式会社日本総合研究所入社
活動実績
プロジェクト
【健康】
<新規事業開発支援>
「働く女性向けのコミュニティサービスの立ち上げ・事業推進」(デジタル)
「高齢者見守りサービスのビジネスモデル構築」(インフラ)
「健康概念普及推進支援」(食品)
「食の個別化新規事業開発」(食品)
<調査>
「ウェルビーイングに関する好事例調査」(食品)
「健康食品に関する調査」 (食品)
「食品企業における研究開発動向調査」(官公庁)
【医療】
<新規事業開発支援>
「医療機器・福祉用具分野における新規開発テーマ創出支援」(チェーン)
「訪看・栄養管理サービスにおけるデータ利活用支援」(医療機器)
「医療機器開発における事業化・実用化支援」(AMED)
「リハビリロボットのマーケティング戦略再構築」(自動車)
「中期経営計画策定支援」(製薬)
<調査>
「日本の医療の強み調査」(官公庁)
「認知症関連データ利活用調査」(官公庁)
「糖尿病関連データ利活用調査」(官公庁)
【政策提言】
「効率的・効果的な医療提供体制に関する提言」
「薬局薬剤師・保険薬局の価値向上に向けた提言」
「救急搬送体制の維持・強化に関する提言」
「医療のデジタル化におけるデジタルセラピューティクス(DTx)導入の推進に関する提言」
等
執筆論文・記事
第3回 ラウンドテーブル 政策課題に対する国民的理解・関心の醸成
2022年5月19日/オピニオン
第2回 ラウンドテーブル プライマリ・ケアチーム体制の整備
2022年3月10日/オピニオン
第1回 ラウンドテーブル マクロでの給付と負担の均衡性の確保
2022年2月21日/オピニオン
持続可能で質の高い医療提供体制構築に関する提言
2021年5月11日/オピニオン
その他活動実績
食×健康」ビジネス最前線2022
2022年7月26日/株式会社新社会システム総合研究所主催セミナー登壇
治療・予防におけるデジタル活用の制度・市場動向
~国内外の最新動向を踏まえた事業機会~
2021年12月15日/株式会社新社会システム総合研究所主催セミナー登壇
コメント
ヘルスケア領域における多様な社会課題をビジネスで解決するために、お客様と共に必然性/実現性/実効性がある提案を一生懸命考えて参ります。
研究員のコラム・レポート
- 2022年04月26日
- 健康・医療政策コンソーシアム立ち上げ準備に向けた意見収集について
オピニオン - 2021年10月05日
- 持続可能で質の高い医療提供体制構築に関する提言【追加資料】
オピニオン - 2021年09月10日
- 医療のデジタル化におけるデジタルセラピューティクス(DTx)導入の推進に関する提言(2021年9月)
オピニオン - 2021年09月03日
- 救急搬送体制の維持・強化に関する提言
オピニオン - 2021年04月16日
- 『リアルワールドデータ』のビジネスでの活用に関する現状と今後の期待
オピニオン - 2021年01月29日
- 医療のデジタル化におけるデジタルセラピューティクス(DTx)導入の推進に関する提言
オピニオン