リサーチ・レポート
重要テーマについて包括的・多面的な分析や提言を行います。
2021年
- 2021年12月15日
- アフター・コロナにおける中小企業の回復に向けた課題-世界金融危機後の中小企業の回復過程を参考に
安井洋輔 - 2021年12月08日
- 【関西経済見通し】コロナ禍からの回復が続く関西経済~労働移動の活性化と企業の新陳代謝を~
西浦瑞穂 - 2021年12月07日
- 【世界経済見通し】不透明感の中での景気回復~回復傾向は続くものの、多くのリスク要因に直面~
石川智久 - 2021年12月07日
- 【欧州経済見通し】成長と脱炭素の両立を目指す欧州経済~グリーン・インフレーションがリスク~
井上肇、栂野裕貴 - 2021年12月06日
- 【米国経済見通し】供給制約に左右される米国経済~高インフレに伴う金融政策正常化の加速がリスク~
井上肇、松田健太郎、高野蒼太 - 2021年12月02日
- 【日本経済見通し】コロナ禍からの回復に向かう日本経済~持続的な賃上げに向けた課題は何か~
村瀬拓人 - 2021年12月02日
- 【アジア経済見通し】アジアの安定成長を脅かす米利上げ加速 ~供給問題がグローバル・インフレのリスクに~
野木森稔、関辰一、熊谷章太郎 - 2021年11月22日
- デジタル・マネーの普及がもたらす銀行システムへの波紋-イギリスの取り組みとわが国への示唆-
河村小百合 - 2021年10月12日
- 恒大集団が示す中国成長パターンの行き詰まり ―不動産税と相続税の本格導入が鍵に-
三浦有史 - 2021年09月07日
- 非伝統的手段としての金利政策の評価と課題-マイナス金利やYCCは広く活用可能な政策手段たり得るか
河村小百合 - 2021年07月30日
- G7各国は増大した債務をどう圧縮していくか-歴史からの教訓-
牧田健 - 2021年07月27日
- デジタル投資の労働市場へのインパクトを再考する―瑞米日比較が示唆する成長・分配両立策―
山田久 - 2021年07月13日
- 《2021~22年度関西経済見通し》回復傾向が続くコロナ後の関西経済 ―コロナ後を見据えた成長戦略をー
西浦瑞穂 - 2021年07月06日
- 【世界経済見通し】K字型回復をたどる世界経済~注目点はインフレ、ワクチン、家計貯蓄、債務問題~
石川智久 - 2021年07月05日
- 【欧州経済見通し】ワクチン普及で経済正常化に向かう欧州経済~アフターコロナも南北格差は残存~
井上肇、高野蒼太、栂野裕貴 - 2021年07月05日
- 【日本経済見通し】コロナ禍から持ち直しに向かう日本経済~コロナ後に直面する2つの課題~
村瀬拓人 - 2021年07月02日
- 【米国経済見通し】ワクチンと経済対策を追い風に拡大する米国経済~インフレに伴う早期の金融引き締めがリスク~
井上肇、松田健太郎 - 2021年07月01日
- 【アジア経済見通し】ポスト・コロナに向けて進むアジア経済~回復が続くものの、米金融政策正常化がリスクに~
野木森稔、関辰一、熊谷章太郎 - 2021年06月02日
- カーボン・プライシングの導入に関する諸外国の取り組みとわが国への示唆
根本寛之、蜂屋勝弘 - 2021年06月01日
- カーボンプライシングをどう導入するかー家計等への影響分析と導入に向けた課題
蜂屋勝弘 - 2021年05月19日
- 気候関連リスクの把握に向けた金融当局の動きと今後の課題― 欧州の中央銀行によるストレステストを中心に ―
大嶋秀雄 - 2021年05月19日
- 過剰流動性下で高まるシャドーバンキングセクターでの金融リスク~金融リスクにも配慮したマクロ金融・経済政策を~
谷口栄治 - 2021年05月11日
- 融合する金融と非金融 今後の課題とソリューションとしてのテクノロジー ~ Embedded Financeの台頭を受けて ~
谷口栄治、間瀬英之、西下慧 - 2021年03月30日
- イングランド銀行の量的引き締め(QT)への取り組み-コロナ禍で決定的になった金融政策の“新常態”の方向性
河村小百合 - 2021年03月18日
- 世界の金融都市の類型と日本への示唆~一極集中を是正して都市分散型の国際金融国家へ~
野村拓也 - 2021年03月15日
- 地方公務員は足りているかー地方自治体の人手不足の現状把握と課題
蜂屋勝弘 - 2021年03月09日
- 欧米主要行の2020年度決算 ~危機影響は限定的にとどまるも、今後の回復は依然不透明~
佐倉勲、谷口栄治 - 2021年02月19日
- コロナ危機下で拡大局面が続く米国クレジットサイクル~企業債務のソフトランディングは前例のない挑戦に~
大嶋秀雄 - 2021年02月04日
- マクロ統計から考える企業のキャッシュ保蔵行動-アベノミクス以降の低成長を繰り返さないために
安井洋輔 - 2021年01月07日
- 量的緩和に踏み切った豪中銀―コロナ禍での先進国中央銀行の金融政策運営の変容 ―
河村小百合