環境・エネルギー・資源
電力・ガス制度改革関連コンサルティング
電力・ガス制度改革に対応した経営戦略・事業開発の実現を支援
電力・ガス制度改革は2014年から計画通り進められており、2020年度の送配電部門の法的分離、2022年度の導管部門の法的分離によって初期の自由化構想が達成される見込みです。一方、容量市場・需給調整市場等の開設、エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス(ERAB)の拡大、配電ライセンス制の導入など、さらなる市場改革が予定されており、事業者は、常に制度改革に対応した経営戦略の立案や事業開発を進めることが求められます。日本総研は、公共分野のコンサルティングで培った制度・政策知見と、民間分野で培った戦略・事業知見を高度に融合させ、実効性の高い経営戦略・事業開発コンサルティングを提供します。
主要サービス
経営戦略・事業戦略立案支援
電力・ガス制度改革やFIT制度の見直しなど、制度変更に伴う事業環境の変化を見極め、既存事業の戦略の見直しを実施します。具体的には、営業戦略の刷新、マーケティング戦略の見直し、自由化に伴うブランディングの再考、技術開発マネジメント、新規事業開発などにおいて、全社経営レベルの意思決定を支援します。また、机上の調査・分析・検討にとどまらず、具体的な事業モデルの構築やアライアンス先との交渉など、実行部分に踏み込んだ支援まで行います。
マーケティング戦略・営業戦略策定
電力・ガス小売りの全面自由化によって、産業部門・業務部門・家庭部門の各部門で、需要獲得競争が激化しています。競争の激化は価格競争ももたらしており、マーケティング活動やセールス活動ではこれまで以上に高い費用対効果が求められるようになっています。
日本総研は、顧客セグメント分析、ターゲティング戦略、ブランディング戦略、サービス付加価値化戦略、チャーンマネジメント等、総合的なマーケティング戦略の策定を行うとともに、営業活動の再設計、チャネルマネジメント(代理店/ホワイトラベル)、営業スキルの再定義、営業プロセスを高度化させるICT技術の活用、営業リソースの再配分等、総合的な営業戦略の策定を支援します。
M&A・デューデリジェンス・PMI
エネルギー分野の競争が激化する中、新たな成長領域を非エネルギー事業領域に求め、その達成手段として、M&Aが選択されるケースが増加しています。しかし、証券会社等からの持ち込み案件などを吟味するだけでは、計画的に戦略目標を達成していくことは難しく、より主体性を持った戦略が必要です。
日本総研は、クライアント企業の課題分析、ビジネスモデル分析を踏まえつつ、対象となり得る市場の詳細分析を通じて、実効性の高いM&A戦略を策定します。また、対象企業のデューデリジェンス、買収後の統合マネジメント(PMI)等、M&Aに関する総合的なコンサルティングを提供します。
新規事業開発支援
電力・ガス制度の一連の改革によって、様々な新規事業機会(例:分散型電源、蓄電池・蓄電ビジネス、水素、電気自動車(EV)、エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス(ERAB)、VPP(バーチャル・パワー・プラント)等)が登場することが予想されます。日本総研は、類似した制度・市場で事業を展開する欧米企業のベンチマーク(戦略、ビジネスモデル、収益構造)や、日本の制度・政策に対する深い知見に基づき、クライアント企業がさらなる成長をつかむための新規事業開発・事業化支援を実施しています。
組織体制・評価体系の再構築
自由化対応を進めると、既存事業を前提とした組織体制(人員、組織)、事業部やグループ会社等に対する評価のあり方などに矛盾が生じ、様々な課題が発生します。日本総研はこれらの課題に対して段階的に対応していく現実的なアプローチや、事業環境の変化に応じたドラスティックな変化を志向するアプローチなど、クライアントの状況に応じたソリューションを提案します。また、問題の発生を未然に防ぐための予見的な対応を行う支援だけでなく、すでに顕在化した課題を解決するための現実的なソリューション提供にも対応します。