創発戦略センター
コンサルタント
辻本 まりえ
Marie Tsujimoto
研究・専門分野
・シニア向け商品・新規事業開発、事業化検討支援
・介護保険制度(主にケアマネジメント、保険外サービス)に関する調査研究
注力テーマ
・高齢者向けの新商品・サービスの開発及びビジネススキームの構築
・介護分野(特にケアマネジメント)における業務の標準化・平準化手法の開発及び普及促進策の検討
・要介護の高齢者及び家族のQOL向上のための保険外サービス利用促進策の検討
資格
ビジネス実務法務2級
経歴
2014年 東京工業大学工学部社会工学科卒業
2016年 東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻修了
2016年 株式会社日本総合研究所入社
活動実績
プロジェクト
【シニアマーケット】
・高齢者向けの新たなサービス「subMEサービス」の開発及びビジネススキームの検討(CONNECTED SENIORSコンソーシアムの企画・運営)
・シニア向け新商品開発の検討支援
【介護保険制度(ケアマネジメント)】
・適切なケアマネジメント手法の策定に関する調査研究事業(厚労省)
【保険外サービスの活用促進】
・介護保険サービスと保険外サービスの組合せ等に関する調査研究事業
・地域包括ケアシステムの構築に向けた公的介護保険外サービスの活用に関する調査研究事業
・新しい包括的支援事業における生活支援コーディネーター・協議体の先行事例の調査研究事業(厚労省)
その他活動実績
NHK総合「人生100年を支えるデジタルツイン『もう一人の自分』」(くらし☆解説)
研究員のコラム・レポート
- 2020年07月14日
- 【ヘルスケア】ウィズコロナの時代がシニア世代にもたらすコミュニケーションスタイル変革
オピニオン - 2020年04月10日
- 適切なケアマネジメント手法の策定や多職種協働マネジメントの展開に向けた実証的な調査研究事業
オピニオン - 2020年04月10日
- 適切なケアマネジメント手法の策定に向けた調査研究事業
オピニオン - 2019年12月10日
- ITツールを活用した高齢者の矜恃モード支援
JRIレビュー Vol.11,No.72 - 2019年07月09日
- 【ヘルスケア】高齢者の生活ニーズ充実のカギは孫世代の巻き込み
オピニオン - 2019年04月10日
- 適切なケアマネジメント手法の策定に向けた調査研究
オピニオン - 2019年04月10日
- 地域包括ケアシステムの構築に向けた公的介護保険外サービスの活用に関する調査研究事業
オピニオン - 2019年04月10日
- 介護保険サービスと保険外サービスの組合せ等に関する調査研究事業
オピニオン - 2018年10月23日
- 【シニア】第31回 「シニアの今」は「みんなの未来」
オピニオン - 2018年06月26日
- 定年後こそ、キャリア自律の好機
オピニオン