官公庁・外郭団体
経営コラム・レポートの各記事を、「業務別」「産業別」の各カテゴリー別で掲載しています。
2022年
- 2022年12月01日
- 行政におけるデザイン組織活用の動き ~庁内外でのエコシステム形成が鍵~
水嶋輝元/日本総研ニュースレター - 2022年10月14日
- 自治体の予算要求審査においてDX案件をどのように評価するべきか
冨島正雄/オピニオン - 2022年10月01日
- DX が拡張する博物館機能と収益機会 ~収蔵品の NFT 化やデータ活用が鍵~
山崎新太/日本総研ニュースレター - 2022年09月20日
- 【社会・環境インフラにおける政策・事業革新】農村インフラの課題解決に向けたDX推進の着眼点
麻柄紀子/オピニオン - 2022年08月25日
- アフターコロナを見据えた少子化対策等のための未婚者の実態調査
~国内6,074人のアンケート調査より未婚パターンを明らかに~
今川成樹、菅章、古内拓、山下翔平、安本勇貴/オピニオン - 2022年07月25日
- 政策へのデザインアプローチの導入可能性
辻本綾香、水嶋輝元、粟田恵吾、清水久美子/オピニオン - 2022年06月20日
- 「グリーンインフラ支援制度集」に見る、現行制度の特徴と課題
山口尚之/オピニオン - 2022年06月01日
- 子どもの個性を伸ばす保育者・保護者の情報共有
小幡 京加/日本総研ニュースレター - 2022年05月27日
- 【地域中小企業のDX推進に向けた枠組み作り】(後編・先進的な事例から学ぶ自治体による支援の可能性と今後求められる支援スキームの提言)
渡部稜、濱本真沙希、佐藤善太/オピニオン - 2022年04月14日
- 就労証明書の標準的な様式の活用による市区町村及び企業等の負担軽減に関する実態調査
石田遥太郎、今川成樹、小島明子、沢村香苗、青木梓、牛島康晴、大内亘/オピニオン - 2022年04月14日
- 保育所等入所手続き等に関するICT化に向けた好事例集の作成に係る調査研究
福田隆士、今川成樹、古内拓/オピニオン - 2022年04月14日
- 人口減少地域等における保育の提供に関する調査研究
福田隆士、増田のぞみ、小幡京加、湯浅夢奈/オピニオン - 2022年04月14日
- スポーツによるフロー状態の実現と創造性の向上
~2021野沢温泉スノーワーケーション実証結果を踏まえて~
高橋秀輔/オピニオン - 2022年04月11日
- 「地方版認知症官民協議会」の普及・設置に向けたモデル事業に関する調査研究事業
紀伊信之、山田敦弘、高橋光進、高橋孝治、濱田樹、降旗理花/オピニオン - 2022年04月11日
- ヤングケアラーの実態に関する調査研究
紀伊信之、小幡京加、青木梓、和田哲/オピニオン - 2022年04月05日
- スポーツワーケーションによる地方創生と健康経営の可能性~2021野沢温泉スノーワーケーション実証概要~
佐藤俊介/オピニオン - 2022年03月25日
- 地域の、地域による、地域のためのDX〜ローカルDXのすすめ〜
ローカルDX PT、井上岳一、前田直之、山崎新太、佐藤悠太、伊藤陽、作田典章、江頭慎一郎/オピニオン - 2022年03月15日
- 【デザインによる仮説探索・検証型公共サービスの新たな価値創造】第四回 国内外の先行事例に見る、公共サービスのデザイン③
辻本綾香/オピニオン - 2022年03月08日
- 【社会・環境インフラにおける政策・事業革新】インフラ事業の価値を高める新しいインセンティブ導入の可能性
麻柄紀子/オピニオン - 2022年03月07日
- 【デザインによる仮説探索・検証型公共サービスの新たな価値創造】第三回 国内外の先行事例に見る、公共サービスのデザイン②
木下友子/オピニオン - 2022年02月15日
- 「保育事業者の事務負担軽減等に関する調査・分析」に係る実施報告
成瀬忠、中瀬健一、福田隆士、林翔太、平川翔一朗/オピニオン - 2022年02月09日
- デジタル防災の社会実装に向けた論点整理
日置春奈/オピニオン - 2022年02月07日
- 地方自治体業務のBPRの運用~宮城県の実例を基に~
古内拓、濵本真沙希/オピニオン - 2022年01月18日
- 災害時の移動支援体制構築の取り組みとその示唆~「モビリティ・レジリエンス・アライアンス」の事例からの考察
佐藤善太/オピニオン