掲載情報
新聞・雑誌・WEB等に掲載された記事をご紹介します。
2008年
- 2008年12月24日
- 広告特集「2009年にさらなる活躍が期待される情報・通信産業」
日本経済新聞/新保 豊 - 2008年12月15日
- 【特集】三セク・公社改革 待ったなし
都市部に大きい外郭団体の潜在的リスク
問題三セクの処理は公的セクター全体の信用力にかかわる国家的課題
週刊金融財政事情 2008年12月15日付/河村小百合 - 2008年12月09日
- 凸版印刷、ICタグで廃棄物管理
日刊工業新聞/武藤 一浩 - 2009年12月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント
(9)地方公共団体におけるPRE戦略導入の基本プロセス
月刊指定管理者制度08年12月号/日置 春奈 - 2008年11月17日
- 連載 財政健全化のための自治体経営(下)戦略的な人口誘導のための処方箋
時事通信社 『地方行政』 2008年11月17日号/松村 憲一 - 2008年11月13日
- 連載 財政健全化のための自治体経営(中)PRE戦略の意義と基本プロセス
時事通信社 『地方行政』 2008年11月13日号/小松 啓吾 - 2008年11月11日
- PFI、PPPの展望でセミナー
日刊建設通信新聞/石田 直美 - 2008年11月10日
- 連載 財政健全化のための自治体経営(上)三セクを地域再生に活かす処方箋
時事通信社「地方行政」2008年11月10日号/亀山 典子 - 2008年11月01日
- 中国が農地の実質私有を解禁
週刊ダイヤモンド2008年11月01日特大号/呉軍華 - 2008年10月16日
- バイオマスにも期待大
鹿児島建設新聞/赤石 和幸 - 2008年10月14日
- 企業の農業参入 2方式で農地を有効活用
読売新聞夕刊/三輪 泰史 - 2008年10月11日
- 県・NEDO 新エネルギ ー導入セミナー バイオガス燃料化 大隅半島に期待大
鹿児島建設新聞/赤石 和幸 - 2008年10月01日
- 公民連携による自治体経営改革
市政 2008年Vol.57/井熊 均 - 2008年09月30日
- 減反見直し進め“作る農家”を
フジサンケイビジネスア イ/三輪 泰史 - 2008年09月22日
- グリーン物流の最新動向(下)
日刊工業新聞/下村 博史 - 2008年09月15日
- グリーン物流の最新動向(上)
日刊工業新聞/下村 博史 - 2008年09月08日
- 政府系ファンドの実情と課題⑤
国際金融市場の新たな変化 経済成長促す道筋を
日刊工業新聞 2008年9月8日付/河村小百合 - 2008年09月04日
- 農業が切り拓く新たな地域再生
地方行政/ 三輪 泰史 - 2008年09月02日
- さらば「画餅の中期計画」(4) 新機軸で企業価値増大
日経産業新聞/谷口 知史 - 2008年09月02日
- バイオ燃料の役割と将来の可能性
天然ガス自動車フォーラム会報 Vol.57/赤石 和幸 - 2008年09月01日
- 政府系ファンドの実情と課題④
わが国における動き 積極運用導入の機運 リスクとリターン 中・長期の視点必要
日刊工業新聞 2008年9月1日付/河村小百合 - 2008年09月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント (6)PFI的手法と指定管理者制度
月刊指定管理者制度 2008/09月号/高野 寛之 - 2008年09月01日
- さらば「画餅の中期計画」(3) 組織の成熟度を把握せよ
日経産業新聞/谷口 知史 - 2008年09月01日
- エコビジネスの現状とは 環境・エネルギー政策はグローバルな視点を
BUSINESS SUPPORT 2008年9月号/井熊 均 - 2008年09月01日
- 導入へ利用方式整備着々 従来インフラを使えるバイオガス
環境ビジネス 2008年9月号/井熊 均 - 2008年09月01日
- 普及への課題は?価格高く、当面は補助金頼み
日本経済新聞/井上 真壮 - 2008年09月01日
- ワイヤレスブロードバンドの国際競争力強化に向けて~グローバリズムに乗るのか、超えるのか ~
CIAJ JOURNAL/新保豊 - 2008年09月01日
- 進化する携帯電話市場(1) 成長市場に訪れる転換期 業界の概観と方向性を整理する
産業 新潮/新保 豊 - 2008年09月01日
- 進化する携帯電話市場(2) 転換期に揺れる携帯電話事業者と端末メーカーの動きを見る
産 業新潮/新保 豊 - 2008年8月28日
- さらば「画餅の中期計画」(2)「当たり前の事」実践を
日経産業新聞/谷口 知史 - 2008年08月27日
- さらば「画餅の中期計画」(1)意識の壁と方法論の壁
日経産業新聞/谷口 知史 - 2008年08月25日
- 政府系ファンドの実情と課題③
わが国の外貨準備運用の実情と課題 大半は米ドル建て債券 金利・為替に依存、はらむリスク
日刊工業新聞 2008年8月25日付/河村小百合 - 2008年08月23日
- 中国の持続的成長実現には「官有経済」の分解が不可欠
週刊ダイヤモンド2008年8月23日号/呉軍華 - 2008年08月18日
- 政府系ファンドの実情と課題②
運営の実情 情報開示進まぬアジア・中東
日刊工業新聞 2008年8月18日付/河村小百合 - 2008年08月11日
- 政府系ファンドの実情と課題①
政府系ファンドとは 外貨準備やオイル・マネー原資に 国際金融市場で存在感
日刊工業新聞 2008年8月11日付/河村小百合 - 2008年08月06日
- CO2削減効果に期待
ガスエネルギー新聞/赤石和幸 - 2008年08月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント (5)地方独立行政法人制度と導入の留意点
月刊指 定管理者制度 2008/08月号/大谷 倫恵 - 2008年08月01日
- 機械カンパニーのCSRアクションプランと活動報告
伊藤忠商事 CSR Report 2008/井熊 均 - 2008年08月01日
- ユーザーの変化を勝機に変える自動認識システム ITを活用した『次世代型廃棄物マネジメント ・ゼロエミッションシステム』
月刊自動認識 2008年8月増刊号/武藤 一浩 - 2008年07月25日
- データで読み解くアメリカのカレッジスポーツ
Sport Management Review Vol.1020/宮田 雅之/宮地 恵美子 - 2008年07月04日
- 四日市市 日本総研グループを選定 ごみ処理施設基本計画
日刊建設通信新聞/宍戸 朗 - 2008年07月04日
- 四日市市 日本総研・復建調査JVに 公募型プロポ ごみ処理施設基本計画
日刊建設工業新聞 /宍戸 朗 - 2008年07月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント (4)市場化テストの概要及び活用事例
月刊指 定管理者制度 2008/07月号/片桐 亮 - 2008年06月17日
- エコファンド販売に熱 大手証券 一時的との懸念も
朝日新聞/足達英一郎 - 2008年06月07日
- 四川大地震が中国にもたらすインフレ加速と民主化促進
週刊ダイヤモンド2008年6月07日号/呉軍華 - 2008年06月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント (3)PFI手法の活用事例
月刊指定管理者制度 2008/06月号/日置 春奈 - 2008年06月01日
- ニーズ高まる分散型電源
環境ビジネス 2008年6月号/井熊 均 - 2008年05月19日
- 新卒採用のPR手段に
日経産業新聞/足達英一郎 - 2008年05月15日
- 特集:中小企業の環境配慮投資をサポートする
近代セールス 2008年5月 15日号/村上 芽/熊井 大/青山 光彦/ 三木 優/佐々木 努 - 2008年05月15日
- 環境問題への対応で商機を得る こんな業種・ビジネスに注目を
近代セールス 2008年5月15日号/足達英一郎 - 2008年05月13日
- 公正さ、若手定着の一歩
日経産業新聞/ 足達英一郎 - 2008年05月09日
- 「行政に効果」明確化が必要
日本経済新聞/井熊 均 - 2008年05月02日
- 日本のCSRの現在
アカリク2008/5/2 VOL.5 /古賀 啓一 - 2008年05月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント (2)PPP手法の活用と留意点
月刊指定管理者制度 2008/05月号/小松 啓吾 - 2008年05月01日
- 「社内起業家」になろう!! 社内起業を成功させる4つのステップ
ビジネスリスクマネジメ ント 2008年5月号/井熊 均 - 2008年04月21日
- 環境対策への取り組みが、就職活動の新しい物差し
朝日新聞/足達英一郎 - 2008年04月15日
- 大企業「特例子会社」相次ぎ設立 障害者雇用に本腰
産経新聞/足達英一郎 - 2008年04月09日
- 大手に「多様性経営」浸透 障害者雇用で子会社相次ぐ
フジサンケイビジネスア イ/足達英一郎 - 2008年04月03日
- 南部クリーン第2建替 発注仕様書作成支援業務 日本総研と契約 工事など一括化も検討 京都市
日刊建設タイムズ/副島 功寛 - 2008年04月01日
- 官民連携手法による公的資産マネジメント (1)公的不動産の現状と課題
月刊指定管理者制度 2008/04月号/小松 啓吾 - 2008年04月01日
- ICタグを活用した次世代廃棄物・リサイクルマネジメントシステム
OHM 2008・APR/武藤 一浩 - 2008年04月01日
- マイナス6%時代の温暖化ビジネス 再生可能エネルギーが日本で成功しない「理由」
フィナンシャルジャパン 2008年4月号/井熊 均 - 2008年03月22日
- 財政と産業利益が官に集中。中国「官有経済」への懸念
週刊ダイヤモンド2008年3月22日号/呉軍華 - 2008年03月01日
- 長期責任委託の効用と実務における検討の視点
廃棄物学会誌 Vol.19 No.2 2008/副島功寛 - 2008年03月01日
- ICタグを活用した住宅新築現場における『次世代型ゼロエミッションシステム』
街並み 2008.spring/武藤 一浩 - 2008年03月01日
- バイオガスプラントにおけるPLC計装の活用
計装 2008年3月号/赤石 和幸 - 2008年03月01日
- バイオガスの流通目指し11社が合同会社設立
用水と廃水 2008年3月第 50巻 第3号/赤石 和幸 - 2008年02月08日
- アジアへのESCO展開 中国市場で投資拡大 大阪府が報告書 進出には懸念材料も
日刊建設 工業新聞/王 婷 - 2008年02月01日
- どうすれば新エネルギーは拡大するのか
エネルギーフォーラム 2008年2月号/井上 真壮 - 2008年02月01日
- 高速道路のカーボンニュートラル
高速道路と自動車 2008年2月 VOL.51NO.2/井熊 均 - 2008年02月01日
- バイオガスから高純度メタンを精製・実用化
クリーンエネルギー 2008年2月号/赤石和幸 - 2008年02月01日
- 燃料電池車 関係者集めディスカッション 性能は十分!課題はコスト 巨大産業になる可能性も
日刊自動車新聞/井熊 均 - 2008年02月01日
- 住宅向けエネルギー供給へのマイクログリッド適用によるCO2排出量削減の評価
電気学会論文誌 CIEEJ Trans. EIS, Vol.128,No.1, 2008/井上真壮/荒生元 - 2008年02月01日
- 日本企業のCSR経営の現状と課題
NPOジャーナル 2008年winter Vol.20/足達英一郎/小崎 亜衣子 - 2008年01月31日
- 食品廃棄物+下水汚泥等でバイオ燃料、都市ガス原料にも
週刊エネルギーと環境/石田直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月28日
- バイオガスの供給網を 日本総研など11社システム構築へ新会社設立「バイオガス・ネット・ジャパン」
水道産業新聞/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月23日
- バイオガス調査会社を設立 兼松、TGE、日本ガスなど11社
ガスエネルギー新聞/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月21日
- 【NEWSがわかる本】「炭素排出権」取引市場は100億ドルの巨大市場に
週刊ゲンダイ/足達英一郎/佐藤 浩介/松井 英章/今本 麻子/古賀啓一 - 2008年01月18日
- リサイクルセンター 08年度早々に実施方針 豊中市伊丹市クリーンランド 夏ごろ事業者公募
日刊建設工業新聞/副島功寛 - 2008年01月16日
- バイオガスで合同会社 兼松など11社
日本農業新聞/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月16日
- ダイダン、日本総研ら バイオガスで合同会社 産廃、下水など供給基地に
日刊建設通信新聞 /石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月16日
- バイオガス供給で新会社 兼松ら11社
日刊建設工業新聞/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月16日
- バイオガス事業化へ 兼松など11社が合同会社
日刊工業新聞/石田直美/赤石和幸/三輪泰史/永嶋英明 - 2008年01月16日
- 出光・兼松など11社 バイオガス燃料供給会社を設立
日本経済新聞/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月16日
- 下水汚泥からバイオガス 出光興産や兼松など 合同会社を設立
日経産業新聞/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月16日
- 出光興産など11社 バイオガスの新会社 自動車燃料用、都内で供給
化学工業日報/石田 直美/赤石 和幸/三輪 泰史/永嶋 英明 - 2008年01月15日
- 新刊紹介「ポスト京都時代のエネルギーシステム」
分散型発電新聞/井熊 均 - 2008年01月12日
- 環境 論争から実行の時 地球温暖化で伸びるビジネス
フジサンケイビジネスアイ/足達 英一郎/佐藤浩介/松井 英章/今本麻子/古賀 啓一 - 2008年01月01日
- 兼松など、バイオガス供給事業で合同会社を設立、全国8700カ所視野
(株)産業タイムズ社 環境整備情報 第1643号/石田 直美/赤石 和幸/三輪泰 史/永嶋 英明 - 2008年01月01日
- バイオマス発電の現状とビジネス化に向けた課題
分散型発電新聞/井熊 均 - 2008年01月01日
- 再生可能エネルギーを導入
熱産業経済新聞/井熊 均