コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

研究員紹介

創発戦略センター
スペシャリスト

前田 佳栄

Yoshie Maeda

研究・専門分野

・農業分野における気候変動対策
・スマート農業
・バイオテクノロジー

注力テーマ

・産地単位での気候変動適応策の検討
・農村でのシェアリング農業の実現に向けた検討
・農業ロボットMY DONKEY等のスマート農業技術の実証

経歴

2017年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻修士課程修了
2017年4月 (株)日本総合研究所入社
現在、創発戦略センター所属


活動実績

プロジェクト

・醸造ぶどう栽培におけるスマート農業一貫体系の実証
・農業用ロボットに対する農業者のニーズ調査
・農業データの活用に対する農業者のニーズ調査
・自治体との連携による農業者向け実証試験の企画・運営
・海外の施設園芸における農業データの活用状況調査
・ASEANでのグローバルフードバリューチェーン構築に関する調査
・植物工場事業のビジネスモデル検討の支援
・果樹園経営に関する調査
・加工用果実の流通に関する調査
・観光農園に関する調査

書籍

図解よくわかる スマート水産業 デジタル技術が切り拓く水産ビジネス-(共著)
2022年12月25日/日刊工業新聞社

図解よくわかる フードテック入門-(共著)
2022年2月28日/日刊工業新聞社

図解よくわかる スマート農業 デジタル化が実現する儲かる農業-(共著)
2020年3月27日/日刊工業新聞社

執筆論文・記事


農産物の価値伝達システム~農産物の多様な価値を消費者に届ける仕組み~
2023年3月24日/マイナビ農業

【陸海空の現場~農林水産】温室効果ガス排出量 農業者に算定シート
2022年11月14日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

【陸海空の現場~農林水産】地域資源で「磯焼け」対策
2022年10月3日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

【陸海空の現場~農林水産】地域の伝統の味、漬物がピンチ
2022年8月15/22日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

誰でもできる農業へ、スマートグラスによる作業支援の可能性とは
2022年8月5日/マイナビ農業

【陸海空の現場~農林水産】高まる国産小麦への注目度
2022年5月23日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

【陸海空の現場~農林水産】研究が進むバイオスティミュラント
2022年4月4日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

【陸海空の現場~農林水産】実用化近づく培養肉
2022年2月21日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

気候変動への対策が急務 リスクをチャンスに日本農業
2022年2月14日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

【陸海空の現場~農林水産】2021年4月~2022年1月
2021年4月~2022年1月/株式会社共同通信社 週報-Weekly

持続可能な農業の実現目指し 「みどりの食料システム戦略」
2021年5月3日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

「はじめの一歩」~日本の農業③ データ活用しノウハウ可視化
2019年9月2日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

「はじめの一歩」~日本の農業② ノウハウ伝承が不可欠
2019年7月8日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

「はじめの一歩」~日本の農業① 復活の兆し、進むスマート化
2019年5月27日/株式会社共同通信社 週報-Weekly

Maeda Y, Konishi M, Kiba T, Sakuraba Y, Sawaki N, Kurai T, Ueda Y, Sakakibara H, and Yanagisawa S.
A NIGT1-centred transcriptional cascade regulates nitrate signalling and incorporates phosphorus starvation signals in Arabidopsis
2018/Nature Communications 9:1376


研究員のコラム・レポート

2023年08月31日
2022年07月26日
2022年03月01日
2021年04月14日
2020年10月27日
2020年10月19日
2020年03月10日
2018年08月28日
研究員紹介

五十音からさがす

部門からさがす