創発戦略センター
シニアデベロップメントマネジャー
古賀 啓一
Keiichi Koga
研究・専門分野
農林水産分野の先端技術を活用した新規事業立ち上げ/異業種の一次産業参入/農業・畜産業の環境影響/農業・観光分野のブランディング/社会的責任投資/社会課題解決に資する新規事業開発
注力テーマ
・生物多様性×金融、生物多様性×農業など、生物多様性の保全とビジネスの統合
所属学会
日本植物学会
経歴
2007年、京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻生物環境動態論分野修了。後、株式会社日本総合研究所入社。
2014年~2016年、農林水産省に出向、農業分野の国プロジェクトによる技術開発について企画・立案を担当。
現在、リサーチ・コンサルティング部門所属。
活動実績
プロジェクト
【企業の社会的責任(ESG・SRI)】
生物多様性ファンド等SRI(社会的責任投資)型運用のための企業評価業務
企業の環境・社会的責任への取組み状況調査
環境配慮評価融資に係る企業評価業務
気候変動リスクによる企業の財務的影響に関する調査業務
環境金融及び環境情報開示普及促進調査業務
ステークホルダーダイアログ開催支援業務
【農業】
次世代農業コンソーシアム
都市と農村の協働に関する調査検討
農薬の環境影響評価手法の調査検討
被災地における農業・水産業の経営改善支援
植物工場技術に関する研究開発に伴う導入効果の検証・ビジネスモデル構築
陸上養殖技術等の先端技術に関する新規事業検討支援
書籍
サステナビリティ審査 ハンドブック-(共著)
2022年10月13日/一般社団法人金融財政事情研究会
地球温暖化で伸びるビジネス(共著)
2007/12/東洋経済新報社/1890
図解 次世代農業ビジネス(共著)
2009/12/日刊工業新聞社
なぜ、日本の水ビジネスは世界で勝てないのか -成長市場に挑む日本の戦略-
2011/1/日刊工業新聞社
執筆論文・記事
これからの農林水産業は、生物多様性とのバランスが求められる時代に。カギとなる技術を識者が語る
2023年1月13日/マイナビ農業
生物多様性の波が与える農業のビジネスチャンス
2022年8月5日/マイナビ農業
COP10の見通しと民間参画の行方
2010年9月/ENECO
食品産業におけるCO2削減最新動向
2010年1月/月刊食品工場長2010年1月号
躍進する農業参入 ~食ビジネスにおける垂直統合~
2009年/Suruga Institute Report 107
環境省 生物多様性で来月指針 生態系保護と商機拡大両立
2009年6月20日/フジサンケイ ビジネスアイ
生物の経済価値 生態学的な赤字を減らす
2009年/環境会議
日本のCSRの現在
2008年VOL.5 5月2日/アカリク
【NEWSがわかる本】 炭素排出権」取引市場は100億ドルの巨大市場に
2008年1月21日/週刊ゲンダイ
環境を勝機に 第1回―生物多様性保全をチャンスにする
2009/7/10/東商新聞
CSR~単なるコスト負担と考えるなかれ~ 企業が生き残るために今すべきこと
2008年08月04日/ASCII.jp
【翻訳】The economics of ecosystems & biodiversity (TEEB) 生態系と生物多様性の経済学
/
その他活動実績
静岡県補助金審査委員(2017~2019年)、マイナビ農業「日本の農業活性化への低減」(2018年)コメント、BSプライムニュース「COP10」ゲストコメンテータ(2010年)、企業の社会的責任セミナー 2008 「CSRから見た企業と生物多様性の関係 ~生物多様性の保全のために企業に求められるアクション~」(2008年)、等
研究員のコラム・レポート
- 2024年01月30日
- 企業と生物多様性の関係構築にむけた補助線
オピニオン - 2023年05月01日
- 気候変動対応の「グリーンウォッシュ」リスク
日本総研ニュースレター - 2021年07月01日
- CSRを巡る動き:一次産業を含むフードチェーンに向き始めたサステナビリティの視線
オピニオン - 2021年02月01日
- CSRを巡る動き:食品ロスに求められる消費者とのコミュニケーション
オピニオン - 2020年09月01日
- CSRを巡る動き:生物多様性保全のための情報開示
オピニオン - 2020年05月19日
- 新型コロナウイルス禍を踏まえたフードチェーンの見直し
オピニオン - 2019年10月11日
- 【シリーズ:地域発イノベーションを考える】漁業者のシラスウナギ管理強化によるブランド価値訴求・バリューチェーン強化
オピニオン - 2019年06月11日
- 【農業】生物多様性保全が求められる農業と農村DXの活用
オピニオン - 2019年01月29日
- 【次世代農業】次世代農業の“芽” 第14回 植物工場技術の革新が促す生産者像・農地のあり方のイノベーション
オピニオン - 2017年12月12日
- 【次世代農業】次世代農業の“芽” 第6回 福島県の農業再開に伴う次世代農業流通の芽
オピニオン - 2012年09月13日
- 中国の環境汚染が自国の安全な食品生産を阻む
オピニオン - 2012年07月02日
- 中国における安全・安心な農業生産の実現
日本総研ニュースレター 2012年7月号 - 2011年02月08日
- 2011年からの環境対応 ~生物多様性とどう向き合うか~
オピニオン - 2009年11月10日
- 見つめなおされる農業の責任
オピニオン - 2008年11月01日
- 株価と遺伝子
- - 2008年06月10日
- (3) 全てのステークホルダーを巻き込むイニシアティブの発表
- - 2008年06月05日
- (2) 生物多様性版スターンレポート
- - 2008年06月02日
- (1) 生物多様性条約第9回締約国会議(COP9)の概観
- - 2008年06月01日
- 自転車から見た風景
- - 2008年04月22日
- 関係の見直しが進むビジネスと生物多様性
Sohatsu Eyes