書籍一覧
日本総研の役職員の著書又は共著者となっている書籍をご紹介します。
2022年
-
- ファシリテーション・グラフィック 議論を「見える化」する技法
- 共著者:堀公俊 、加藤彰
日経BP 日本経済新聞出版/2022年12月15日/¥2,420
-
- サステナビリティ人材育成の教科書
- 共著者: 村上 芽、 加藤彰、渡辺珠子
株式会社中央経済社/2022年12月13日/¥2,860(税込)
-
- サステナビリティ審査 ハンドブック
- 編著:株式会社日本総合研究所
執筆者:足達 英一郎、 村上 芽、 二宮 昌恵、他
一般社団法人金融財政事情研究会/2022年10月13日/¥4,800+税
-
- 医療・ヘルスケアのためのリアルワールドデータ活用: ビッグデータの研究利用とビジネス展開
- 著者:東京大学大学院医学系研究科教授:康永 秀生,
株式会社日本総合研究所:川崎 真規, 小倉 周人, 徳永 陽太, 野田 恵一郎, 山本 健人
中央経済グループパブリッシング/2022年9月24日/¥2,530 -
- カーボンニュートラル・プラットフォーマー
- 著者:瀧口信一郎(創発戦略センター)
株式会社エネルギーフォーラム/2022年7月22日/¥1,800+税
-
- 多様な支援事例でつかむ 自治体が直面する高齢者身元保証問題の突破口
- 著者:沢村香苗(創発戦略センター)
第一法規株式会社/2022年7月6日/¥2,400+税
-
- WaaS(Well-being as a Service)
モビリティ変革コンソーシアムによる「スマートシティへの挑戦」 - 著者:モビリティ変革コンソーシアム Future Lifestyle WG事務局
LIGARE/2022年5月31日/¥1,980
- WaaS(Well-being as a Service)
-
- 中高年男性の働き方の未来
- 著者:小島明子(創発戦略センター)
一般社団法人金融財政事情研究会/2022年3月1日/¥1,800+税
-
- 図解よくわかる フードテック入門
- 編著者:三輪泰史(創発戦略センター)
日刊工業新聞社/2022年2月28日/¥2,200+税