アジア・新興国経済
アジア・新興国経済に関するレポートを、発表年ごとに掲載しています。
2015年
- 2015年12月18日
- 【中国の「新常態」とアジア No.1】中国の新成長戦略としての「一帯一路」構想(PDF:618KB)
佐野淳也/リサーチ・フォーカス No.2015-042 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】グローバル化が変える日韓経済関係-自動車、電子産業を例に-(PDF:2241KB)
向山英彦、元調査部研究員(現、日興リサーチセンター理事長室 室長代理) 大嶋秀雄/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.60 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】日韓は新たな経済関係を築けるのか-最近の国際環境の変化は関係修復にプラス-(PDF:1742KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.60 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】日韓国交正常化50周年特集号の刊行にあたって(PDF:524KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.60 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】先行するサムスン電子-日本企業の弱点を補完する日韓連携可能性-(PDF:1146KB)
国士舘大学講師、元日本サムスン顧問 石田賢/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.60 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】変化するアジアと韓日経済関係の今後(PDF:660KB)
韓日産業・技術協力財団 研究委員 李佑光/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.60 - 2015年12月14日
- 【特集 日韓国交正常化50周年】経済協力から社会協力へ向かう日韓関係-社会政策学の役割-(PDF:949KB)
東京経済大学 准教授 金成垣/RIM 環太平洋ビジネス情報 RIM Vol.15 No.60 - 2015年12月09日
- 【新年世界経済見通し】アジア経済見通し(PDF:2065KB)
佐野淳也、関辰一、松田健太郎/JRIレビュー Vol.1,No.31 - 2015年12月01日
- 中国経済展望2015年12月号:雇用所得環境の悪化が個人消費の足かせに(PDF:406KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年11月30日
- 【2016年アジア経済の見通し】緩やかに持ち直す2016年のアジア経済
佐野淳也/アジア・マンスリー 2015年12月号 - 2015年11月30日
- 小幅持ち直しもけん引役が不在の世界経済-先進国で緩やかな拡大が続くなか、新興国も政策対応等により持ち直しへ(PDF:669KB)
牧田健/リサーチ・フォーカス No.2015-039 - 2015年11月12日
- 韓国の4大改革のなかで優先される労働市場改革-両立をめざす若年雇用の創出と60歳以上定年(PDF:1900KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.59 - 2015年11月12日
- ASEAN 経済共同体発足で問われることは何か-日本企業の対応を中心として(PDF:1988KB)
大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.59 - 2015年11月12日
- 日本企業の人材グローバル化に向けた険しい道のり(PDF:1156KB)
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.59 - 2015年11月12日
- アジアにおけるインフラ・ファイナンス-現状と課題(PDF:1126KB)
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.59 - 2015年11月12日
- 中国における地方財政改革の進展と課題-債券発行と財政移転による基盤強化(PDF:760KB)
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.59 - 2015年11月12日
- バランスシート不況の入口に立つ中国経済(PDF:1267KB)
関辰一/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.59 - 2015年11月02日
- 関係改善を機に新たな日韓経済関係へ(PDF:401KB)
向山英彦/リサーチ・フォーカス No.2015-036 - 2015年11月02日
- 中国経済展望2015年11月号:景気は一段と減速(PDF:406KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年10月30日
- 【トピックス】タイ・プラユット政権の景気刺激策と中期成長戦略
大泉啓一郎/アジア・マンスリー 2015年11月号 - 2015年10月30日
- アジアマンスリー2015年11月号(PDF:704KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年10月30日
- 【トピックス】李克強指数は中国経済の実態を反映しているか
三浦有史/アジア・マンスリー 2015年11月号 - 2015年10月13日
- 中国経済に大きな下振れリスク-バランスシート調整を余儀なくされる企業(PDF:268KB)
関辰一/リサーチ・フォーカス No.2015-033 - 2015年10月08日
- 人民元のSDR バスケットへの採用に関する議論(PDF:306KB)
清水聡/リサーチ・フォーカス No.2015-032 - 2015年10月01日
- 中国経済展望2015年10月号:景気減速下注目される財政政策(PDF:515KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年09月30日
- アジアマンスリー2015年10月号(PDF:678KB)
調査部/アジア・マンスリー - 2015年09月30日
- 【トピックス】アジアのインフラ整備と国際開発金融機関の役割
清水聡/アジア・マンスリー 2015年10月号 - 2015年09月30日
- 【トピックス】金融緩和が効かない中国経済
関辰一/アジア・マンスリー 2015年10月号 - 2015年09月07日
- 【韓国経済の今後を展望するシリーズ⑦】なぜ今韓国で労働市場改革なのか-60歳以上定年制を控え、導入を図る賃金ピーク制(PDF:634KB)
向山英彦/リサーチ・フォーカス No.2015-023 - 2015年09月01日
- 中国経済展望2015年9月号:失速が懸念される地方経済(PDF:452KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年08月31日
- 【トピックス】悪化する韓国若年層の雇用環境
向山英彦/アジア・マンスリー 2015年9月号 - 2015年08月31日
- アジアマンスリー2015年9月号(PDF:816KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年08月31日
- 【トピックス】「一帯一路」構想に邁進する中国
佐野淳也/アジア・マンスリー 2015年9月号 - 2015年08月26日
- 中国経済の重石となる過剰債務問題-金融緩和が効かない恐れ(PDF:275KB)
関辰一/リサーチ・フォーカス No.2015-022 - 2015年08月13日
- アメリカの輸入市場におけるわが国のプレゼンスの変化-求められる新興国・途上国の台頭への対応(PDF:2037KB)
大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.58 - 2015年08月13日
- 日本における外国人留学生誘致策(PDF:1657KB)
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.58 - 2015年08月13日
- 中国の国有企業はどこに向かうのか(PDF:1586KB)
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.58 - 2015年08月13日
- AIIBは国際金融秩序変革の転換点と成り得るか(PDF:808KB)
藤田哲雄/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.58 - 2015年08月03日
- 中国経済展望2015年8月号:回復モメンタムは強まらず(PDF:423KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年07月29日
- 【トピックス】日本のメコン地域開発支援とタイプラスワン
大泉啓一郎/アジア・マンスリー 2015年8月号 - 2015年07月29日
- アジアマンスリー2015年8月号(PDF:750KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年07月29日
- 【トピックス】株価急落で不透明感高まる中国の国有企業改革
三浦有史/アジア・マンスリー 2015年8月号 - 2015年07月24日
- 【グローバル化の進展と日中韓自動車産業⑨】アジア市場失速への対応を迫られる日韓自動車メーカー(PDF:604KB)
向山英彦/リサーチ・フォーカス No.2015-019 - 2015年07月17日
- 【韓国経済の今後を展望するシリーズ⑥】限界に近づく韓国の内需型景気対策-一定の効果がみられるも、持続的成長には構造改革が必要(PDF:968KB)
大嶋秀雄/リサーチ・フォーカス No.2015-018 - 2015年07月02日
- アジアマンスリー2015年7月号(PDF:697KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年07月02日
- 【トピックス】アジアへの分業進展と技術移転に対する日本の対応
藤田哲雄/アジア・マンスリー 2015年7月号 - 2015年07月02日
- 【トピックス】整備強化が求められるインドネシアの金融システム
清水聡/アジア・マンスリー 2015年7月号 - 2015年07月02日
- 中期的な低成長局面に入った世界経済-新興国は趨勢的な減速局面に入る一方、先進国の上振れ余地も限定的(PDF:663KB)
牧田健/リサーチ・フォーカス No.2015-015 - 2015年07月01日
- 中国経済展望2015年7月号:景気下振れリスクは残存(PDF:400KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年06月29日
- 【特集 世界経済見通し】アジア経済見通し(PDF:2431KB)
佐野淳也、関辰一、大嶋秀雄/JRIレビュー Vol.8,No.27 - 2015年06月01日
- 中国経済展望2015年6月号:景気下振れリスクに留意(PDF:435KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年05月29日
- 【トピックス】政策にやや手詰まり感がみられる韓国
向山英彦/アジア・マンスリー 2015年6月号 - 2015年05月29日
- アジアマンスリー2015年6月号(PDF:678KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年05月29日
- 【トピックス】2015~16年の中国経済見通し
関辰一/アジア・マンスリー 2015年6月号 - 2015年05月12日
- グローバル化で変化する日韓経済関係-自動車、電子産業を例に(PDF:2785KB)
向山英彦、大嶋秀雄/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.57 - 2015年05月12日
- シンガポールの外国人高度人材誘致戦略-この国はいかにして高度人材を集めているか(PDF:1627KB)
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.57 - 2015年05月12日
- 進展する人民元の国際化と今後の展望-資本取引の自由化との関係(PDF:1147KB)
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.57 - 2015年05月12日
- 限界に向かう中国の企業債務拡大-バブル期の日本と似た様相(PDF:834KB)
関辰一/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15,No.57 - 2015年05月01日
- 中国経済展望2015年5月号:景気減速が持続(PDF:401KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年04月30日
- アジアマンスリー2015年5月号(PDF:676KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年04月30日
- 【トピックス】見直しが進むシンガポールの外国人受入策
岩崎薫里/アジア・マンスリー 2015年5月号 - 2015年04月30日
- 【トピックス】中国地方政府の債券発行枠組みが固まる
佐野淳也/アジア・マンスリー 2015年5月号 - 2015年04月30日
- AIIB参加の是非を考える-グローバルな投資構造、開発金融秩序、ガバナンスの観点から(PDF:1043KB)
三浦有史/リサーチ・レポート No.2015-001 - 2015年04月24日
- 【特集 アジアの新展開と日本の選択】日韓自動車メーカーはアジアの変化にどう対応するか(PDF:2552KB)
向山英彦/JRIレビュー Vol.5,No.24 - 2015年04月24日
- 【特集 アジアの新展開と日本の選択】中国の輸入市場における日本のプレゼンスの変化(PDF:1832KB)
大泉啓一郎/JRIレビュー Vol.5,No.24 - 2015年04月24日
- 【特集 アジアの新展開と日本の選択】ASEANで活発化する国際労働移動─その効果と弊害を探る(PDF:2103KB)
岩崎薫里/JRIレビュー Vol.5,No.24 - 2015年04月24日
- 【特集 アジアの新展開と日本の選択】インドネシアの金融システム-整備の意義と課題(PDF:1643KB)
清水聡/JRIレビュー Vol.5,No.24 - 2015年04月24日
- 【特集 アジアの新展開と日本の選択】グローバルバリューチェーンの展開とイノベーション政策の方向性(PDF:1736KB)
藤田哲雄/JRIレビュー Vol.5,No.24 - 2015年04月09日
- 【電子産業からみるアジア経済 No.2】半導体に回帰する韓国電子産業-非メモリ半導体が今後の成長のカギ(PDF:816KB)
大嶋秀雄/リサーチ・フォーカス No.2015-002 - 2015年04月03日
- アメリカにおける「中国脅威論」の高まりとその背景(PDF:229KB)
呉軍華/リサーチ・フォーカス No.2015-001 - 2015年04月01日
- 【トピックス】タイの新投資促進戦略の狙いは何か
大泉啓一郎/アジア・マンスリー 2015年4月号 - 2015年04月01日
- アジアマンスリー2015年4月号(PDF:811KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年04月01日
- 【トピックス】人民元の国際化と東京市場の国際金融センター化
清水聡/アジア・マンスリー 2015年4月号 - 2015年04月01日
- 中国経済展望2015年4月号:見込まれる景気追加てこ入れ策(PDF:447KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年03月16日
- 【特集 「新常態」への移行を進める中国-改革の現状分析とリスク展望】発刊にあたって-成長鈍化は「新常態」の始まりにすぎない(PDF:1101KB)
三浦有史/JRIレビュー Vol.4,No.23 - 2015年03月16日
- 【特集 「新常態」への移行を進める中国-改革の現状分析とリスク展望】中国財政の構造問題と課題-高まる財政圧力のもとで(PDF:1930KB)
大東文化大学 経済学部教授 内籐二郎/JRIレビュー Vol.4,No.23 - 2015年03月16日
- 【特集 「新常態」への移行を進める中国-改革の現状分析とリスク展望】中国は地方財政の健全性を高められるか-脱土地依存に向けた二つの改革(PDF:1988KB)
佐野淳也/JRIレビュー Vol.4,No.23 - 2015年03月16日
- 【特集 「新常態」への移行を進める中国-改革の現状分析とリスク展望】銀行部門で見る中国金融市場のリスク(PDF:1416KB)
法政大学比較経済研究所 兼任研究員 斉中凌/JRIレビュー Vol.4,No.23 - 2015年03月16日
- 【特集 「新常態」への移行を進める中国-改革の現状分析とリスク展望】中国の環境問題と環境ビジネス(PDF:1784KB)
慶應義塾大学東アジア研究所元所員 青山周/JRIレビュー Vol.4,No.23 - 2015年03月16日
- 【特集 「新常態」への移行を進める中国-改革の現状分析とリスク展望】都市化政策と戸籍制度改革は中国経済を救うか-着地点のみえない改革の行方(PDF:1898KB)
三浦有史/JRIレビュー Vol.4,No.23 - 2015年03月05日
- 新興国経済展望2015年3月号:景気の方向感は各国でバラつき(PDF:740KB)
調査部マクロ経済研究センター/【停止】新興国経済展望 - 2015年03月02日
- 【トピックス】貿易黒字になった韓国の対日自動車部品貿易
向山英彦/アジア・マンスリー 2015年3月号 - 2015年03月02日
- アジアマンスリー2015年3月号(PDF:747KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年03月02日
- 【トピックス】より良い車を求める中国消費者
関辰一/アジア・マンスリー 2015年3月号 - 2015年03月02日
- 中国経済展望2015年3月号:リスクを孕みつつ、7%台の成長となる中国経済(PDF:359KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年02月23日
- ASEAN経済共同体発足を見据えた域内サプライチェーンの拡充-タイにおけるサイエンスシティの構築の意義と可能性(PDF:1955KB)
大泉啓一郎、副島功寛/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.56 - 2015年02月23日
- 中国における新規雇用は誰がどこで生み出しているか-経済政策を左右する新たな指標の読み方(PDF:2476KB)
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.56 - 2015年02月23日
- 急成長する中国のインターネット金融(PDF:1095KB)
藤田哲雄/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.15 No.56 - 2015年02月13日
- 【グローバル化の進展と日中韓自動車産業⑧】黒字となった韓国の対日自動車部品貿易-貿易構造を変えた企業のグローバル化(PDF:539KB)
向山英彦/リサーチ・フォーカス No.2014-050 - 2015年02月02日
- アジアマンスリー2015年2月号(PDF:746KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年02月02日
- 【トピックス】中国戸籍制度改革が抱えるジレンマ
三浦有史/アジア・マンスリー 2015年2月号 - 2015年02月02日
- 【トピックス】原油価格の下落により恩恵を受けるアジア経済
熊谷章太郎/アジア・マンスリー 2015年2月号 - 2015年02月02日
- 中国経済展望2015年2月号:政府は景気失速を警戒(PDF:428KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望 - 2015年01月05日
- 【トピックス】拡大する韓国の家計債務残高
大嶋秀雄/アジア・マンスリー 2015年1月号 - 2015年01月05日
- アジアマンスリー2015年1月号(PDF:732KB)
調査部マクロ経済研究センター/アジア・マンスリー - 2015年01月05日
- 【トピックス】ASEAN金融統合を推進するための戦略
清水聡/アジア・マンスリー 2015年1月号 - 2015年01月05日
- 中国経済展望2015年1月号:設備投資の抑制がブレーキ要因に(PDF:420KB)
調査部マクロ経済研究センター/中国経済展望