RIM 環太平洋ビジネス情報
アジアの経済・政治・社会について多方面から調査・分析する論文集です。
四半期発行
2023年
- 2023年11月09日
- アジア新興国のトランジション・ファイナンス ―国際機関等による体制整備、インドネシア・中国・インドの動向―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年11月09日
- ASEANのデジタル化を牽引する中国企業
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年11月09日
- アメリカの脱「中国依存」はどこまで進んだか ―GXに不可欠な新たな3品目の登場―
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年11月09日
- タイにおける2つの開発の道 ─高所得国への道 vs. 社会の発展─
東京大学名誉教授 末廣 昭/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.91 - 2023年08月10日
- タイ新政権が直面する経済課題
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.90 - 2023年08月10日
- 中国経済の新たなリスクに浮上した「地方融資平台」 ―城投債の連鎖的デフォルトは起きるのかー
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.90 - 2023年08月10日
- 成長の踊り場に立つベトナム ―中所得国の罠を回避するための課題と展望―
専修大学商学部 教授 池部 亮/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.90 - 2023年05月12日
- ASEAN諸国のグリーン・ファイナンスを拡大させるための課題 ―公的部門の役割強化、金融システムの整備、インパクト投資の拡大―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 現実路線にシフトした中国の一帯一路 ―巨大経済圏構想から持続可能な対外経済協力策へー
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 原油取引を中心に急接近する印露経済関係の行方
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 上昇する中国の潜在不良債権比率 ―企業の財務データからみた不良債権問題の現状と展望―
関辰一/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- ASEAN諸国の金融包摂の進展をもたらす金融サービスの変化 ―オルタナティブ融資、オープンファイナンス、組み込み型金融―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年05月12日
- 中国半導体産業の行方 ―デカップリングと自給戦略の成否―
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.89 - 2023年02月13日
- ASEAN諸国の決済システム整備とフィンテック拡大の動向 ―中央銀行デジタル通貨の動きを含めて―
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.88 - 2023年02月13日
- インドにおける金融のデジタル化 ―豊かさの実現に向けてー
岩崎薫里/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.88 - 2023年02月13日
- 人口減少が示す中国経済の近未来
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.23,No.88