RIM 環太平洋ビジネス情報
アジアの経済・政治・社会について多方面から調査・分析する論文集です。
四半期発行
2006年
- 2006年10月23日
- インド再訪で感じたこと(PDF:295KB)
拓殖大学 学長 渡辺 利夫/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年10月号 Vol.6 No.23 - 2006年10月23日
- 拡大する国際金融市場と新興成長地域の台頭(PDF:1947KB)
調査部 環太平洋戦略研究センター 高安健一/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年10月号 Vol.6 No.23 - 2006年10月23日
- 中国の社会不安定化リスクをどう読むかー都市化と高齢化によって高まる貧困層の脆弱性(PDF:1635KB)
調査部 環太平洋戦略研究センター 三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年10月号 Vol.6 No.23 - 2006年07月01日
- 東アジアの高齢社会対策と日本の支援・協力のあり方―タイを事例に(PDF:784KB)
調査部 環太平洋戦略研究センター 大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年7月号 Vol.6 No.22 - 2006年07月01日
- 東ティモールで何が起こっているのか(PDF:291KB)
拓殖大学 学長 渡辺 利夫/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年07月号 Vol.6 No.22 - 2006年07月01日
- 台湾における個人部門の金融行動(PDF:1881KB)
調査部 環太平洋戦略研究センター 高安 健一/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年07月号 Vol.6 No.22 - 2006年05月01日
- 地域間格差の是正と『東北振興』
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 中国の少子高齢化と社会保障-人口動態からみた中国の経済発展の課題
調査部 環太平洋戦略研究センター 大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 2012年までの中国の展望
調査部 主席研究員兼日綜(上海)投資コンサルティング有限公司 社長 呉軍華/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 所得格差の問題をどうみるか
調査部 環太平洋戦略研究センター 三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 為替制度改革の展望
調査部 環太平洋戦略研究センター 清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 世界に影響を及ぼす中国の石油需要
孟芳/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 成長持続のために推進される政治改革
調査部 環太平洋戦略研究センター 佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年05月01日
- 中国現体制の課題と日中関係の将来
拓殖大学学長 渡辺利夫/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年05月号Vol.6 No.21 - 2006年01月01日
- 通貨危機は韓国の家計をどう変えたか
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年01月号Vol.6 No.20 - 2006年01月01日
- 人口ボーナス論からみた中国の経済発展の軌跡と展望-人口構造変化からみた改革・開放政策の課題
調査部 環太平洋戦略研究センター 大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年01月号Vol.6 No.20 - 2006年01月01日
- 「文明の生態史観」と東アジア共同体
調査部 環太平洋戦略研究センター 顧問 渡辺利夫/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年01月号Vol.6 No.20 - 2006年01月01日
- 拡大するアジア個人金融市場と欧米金融機関の取り組み-邦銀のアジア業務再構築への検討課題
調査部 環太平洋戦略研究センター 高安健一/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年01月号Vol.6 No.20 - 2006年01月01日
- 中国の社会変動と「中間層論」の登場
調査部 環太平洋戦略研究センター 佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年01月号Vol.6 No.20 - 2006年01月01日
- 人民元の再切り上げはあるか-中国の為替制度改革の展望
調査部 環太平洋戦略研究センター 清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 2006年01月号Vol.6 No.20