ビューポイント
各種時論について研究員独自の見解を示します。
2019年
- 2019年12月16日
- 2020年度税制改正大綱の課題-財政再建の視点乏しく、成長促進効果も限定的。抜本的議論も置き去りに
立岡健二郎 - 2019年12月04日
- 全世代型社会保障の本格構築に向けて-包括的改革のための3つの条件
山田久 - 2019年10月23日
- 2020年代に向けた内外情勢と経済政策運営-米中対立長期化の下での成長戦略
山田久 - 2019年10月16日
- 全世代型社会保障検討会議に期待される視点
飛田英子 - 2019年08月26日
- なぜ今年前半の高成長を見抜けなかったか?~経済構造の変化を踏まえた景気判断が不可欠~
枩村秀樹 - 2019年08月22日
- 進展が見込めない米中通商協議~行き詰まる米国の対中政策~
牧田健 - 2019年07月23日
- 参院選挙後の経済政策課題-米中対立継続・人口動態激変への対応を急げ(PDF:1146KB)
山田久 - 2019年07月04日
- ドイツ・スウェーデンの外国人政策から何を学ぶか-熟練労働者を市民として受入れる(PDF:1299KB)
山田久 - 2019年07月03日
- デジタル社会基盤としてのマイナンバー制度のフル活用に向けて:まずはマイナンバーカード普及を(PDF:753KB)
岩崎薫里 - 2019年06月19日
- 百舌鳥・古市古墳群を活かした関西観光戦略について(PDF:764KB)
石川智久 - 2019年06月05日
- デジタル課税導入に向けた議論の現状と課題(PDF:748KB)
蜂屋勝弘 - 2019年05月29日
- 就職氷河期世代への支援の在り方を考える(PDF:706KB)
下田裕介 - 2019年05月10日
- 平成を振り返る:子育て支援政策の歩みと課題ー女性活躍支援・少子化対策から子どものための支援へ(PDF:684KB)
池本美香 - 2019年05月08日
- トランプ大統領はなぜ、対中関税引き上げに踏みきったのか(PDF:468KB)
呉軍華 - 2019年04月26日
- デジタル・ガバメント推進にSBIRを活用せよ-公共セクターにおけるスタートアップとの協業に向けて(PDF:627KB)
野村敦子 - 2019年04月23日
- 平成を振り返る:外国人就労の拡がりと在留資格の乖離-令和の時代に求められる外国人受け入れ態勢の充実(PDF:943KB)
高坂晶子 - 2019年04月19日
- 平成を振り返る:「調達通貨」化する円-労働分配率の引き上げにより内需の底上げを(PDF:575KB)
牧田健 - 2019年04月16日
- 平成を振り返る:年金政策-年金財政の持続性確保はじめ令和に多くの課題(PDF:1128KB)
西沢和彦 - 2019年04月15日
- 平成30年間の雇用情勢と労働政策を振り返るー「日本型雇用のアップ・グレード」に向けて(PDF:1231KB)
山田久 - 2019年04月12日
- 平成を振り返る:若手イノベーターの台頭-各種調査結果からはみえない新たな潮流(PDF:598KB)
岩崎薫里 - 2019年04月11日
- 平成を振り返る:効果が見えない地方活性化策-人口流出、都市のスプロール、市町村合併(PDF:1701KB)
藤波匠 - 2019年04月05日
- 平成の医療・介護政策:制度の持続可能性が危機的状況に-環境変化への対応に追われ続けた30 年(PDF:748KB)
飛田英子 - 2019年04月03日
- 平成の関西:「地盤沈下」と「変化の胎動」~「令和」を関西復活の時代にするために~(PDF:1303KB)
石川智久 - 2019年04月02日
- 平成を振り返る:世界経済の勢力図が変化~日本の地盤沈下とアジア新興国の台頭~(PDF:378KB)
枩村秀樹 - 2019年04月01日
- 平成を振り返る:失われた20年と再出発~持続的成長のために取り組むべき課題~(PDF:411KB)
枩村秀樹 - 2019年01月18日
- 2019年春季労使交渉の4つの論点-ポスト「官製春闘」への模索(PDF:1449KB)
山田久 - 2019年01月07日
- オーストラリアの移民政策の現状と評価-注意深い開国政策による人口増加で成長を実現(PDF:1197KB)
翁百合