リサーチ・コンサルティング部門
部長/シニアマネジャー
高津 輝章
Teruaki Kozu
研究・専門分野
経営戦略、グループ経営組織、コーポレート・ガバナンス、経営管理
注力テーマ
グループ経営改革、事業ポートフォリオマネジメントの高度化、資本コストや株価を意識した経営
資格
公認会計士
経歴
2008年3月、一橋大学大学院商学研究科経営学修士課程修了。
同年4月、日本総合研究所入社、現在に至る。
経営計画策定、組織構造の見直し(本社改革、持株会社化、カンパニー制導入等)、経営管理高度化などの分野を中心に各種コンサルティングに従事。
活動実績
プロジェクト
【経営計画】
・ビジョン・中期経営計画策定支援(交通・運輸、物流、商社、建設、食品・ヘルスケア、他多数)
【グループ経営組織改革・本社改革】
・グループ組織・グループ本社改革(食品・ヘルスケア、サービス、製造業、物流、他多数)
・持株会社化推進(交通・運輸、商社、食品、不動産、サービス、他多数)
【資本コストや株価を意識した経営】
・事業ポートフォリオマネジメントの高度化・ROIC経営導入(製造業、商社、サービス、物流、建設、他多数)
【コーポレート・ガバナンス改革】
・取締役会の役割再定義/機関設計見直し(製造業、サービス、情報システム、建設、他多数)
・責任・権限・会議体の再設計(交通・運輸、製造業、商社、サービス、卸売、他多数)
研究員のコラム・レポート
- 2022年02月01日
- 「働き手の価値観」生かす経営システム ~リソース の自在な組み合わせを前提 に再構築~
日本総研ニュースレター - 2020年09月14日
- ウィズ/アフターコロナ時代のグループ経営の在り方
オピニオン - 2020年06月29日
- 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園における効果的な業務運営等に関する調査研究事業
オピニオン - 2019年05月21日
- 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園の経営改善の分析に係る調査研究事業
オピニオン - 2016年04月07日
- 経営企画部門の実態
オピニオン - 2016年04月07日
- 経営企画部門の実態
スタディ