2010年
価値創造産業と『動的』知財マネジメント シンポジウム
- 日時
- 第1部 2010年01月12日(火)14:45~16:15
第2部 2010年01月19日(火)18:00~20:00
- 場所
- (1/12)早大理工キャンパス63号館201
(1/19)早大理工キャンパス63号館201
- 講師
- ※詳細は開催要領のPDFファイルをご覧ください。
大学・就職部のためのキャリア開発支援セミナー ニート・フリーターの生産工場にならないための処方箋
- 日時
- 東京
2010年01月19日(火)13:30~16:30
2010年02月16日(火)13:30~16:30
2010年03月09日(火)13:30~16:30
大阪
2010年01月26日(火)13:30~16:30
2010年02月23日(火)13:30~16:30
2010年03月16日(火)13:30~16:30
- 場所
- 東京会場
日本総合研究所 東京本社 101会議室
大阪会場
住友クラブ 洋室2号
- 講師
- 主席研究員 三宅光頼
研究員 宮下太陽
新春特別セミナー 次世代の人事管理をどのように考えるか
- 日時
- 2010年01月20日(水)13:30~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 大阪本社 17階会議室
- 講師
- 調査部 主席研究員 山田久
総合研究部門 主席研究員 荒木栄
総合研究部門 上席主任研究員 加子栄一
商社・卸売業向け 営業改革セミナー
- 日時
- 東京
2010年01月27日(水)13:30~17:00
大阪
2010年01月21日(木)13:30~17:00
- 場所
- 東京会場
日本総合研究所 東京本社 101会議室
大阪会場
住友クラブ 第5会議室
- 講師
- 総合研究部門 主席研究員 三宅光頼
総合研究部門 主任研究員 平康慶浩
中堅、中小企業の経営層向け"次世代市場への挑戦(1)"セミナー
- 日時
- 2010年01月27日(水)13:30~17:00
- 場所
- 住友クラブ (大阪市西区江戸堀1-13-10)
- 講師
- 総合研究部門 眞葛公仁
(株)JSOL 各担当ソリューションコンサルタント
日本の成長戦略に資する、グローバルな事業のデザインと動的知的財産の流通
- 日時
- 2010年01月28日(木)13:30~17:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 ディレクタ 木下輝彦
総合研究部門 ディレクタ 時吉康範
総合研究部門 ディレクタ 山田英司
早稲田大学 創造理工学部 学部長 山川 宏
早稲田大学 大学院 経営デザイン専攻/知財・産業社会政策領域 教授 森 康晃
佐藤 太郎 株式会社産業革新機構 マネージングディレクター
参議院議員 早稲田大学客員 教授 藤末 健三
JRI 特例民法法人のための新公益法人制度対応支援セミナー
- 日時
- 2010年02月05日(金)13:30~17:00
- 場所
- 住友クラブ 大会議室(大阪市西区江戸堀1-13-10)
- 講師
- 掛川会計事務所 所長 税理士、株式会社大阪真和ビジコン 代表取締役 掛川 雅仁
社団法人日本経済団体連合会 経済基盤本部 主幹 小畑 良晴
コーディネーター
株式会社日本総合研究所 総合研究部門(大阪) 主席コンサルタント 谷口知史
食品産業CO2削減大賞
日本総合研究所では、農林水産省の補助事業として、食品産業の企業を対象とした「平成21年度 食品産業CO2削減大賞」の募集を行います。本事業は、食品企業でのCO2削減の取り組みを広く募集し、削減に努力している企業を表彰するものです。
今年度は表彰の対象として新たにフードチェーンの取り組みを加えて募集しています。
応募は企業、事業所どちらの単位でも可能です。皆様のCO2削減への取り組みを広くPRする良い機会にもなるかと存じますので、ぜひ奮ってご応募頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 日時
- 2010年02月05日(金)13:00~17:00
- 場所
- コクヨホール 東京都港区港南1-8-35
- 講師
- 創発戦略センター 農業クラスター
- 備考
- 上記は表彰式開催日程のご案内となります。
食品産業CO2削減促進対策事業総合セミナー (関東地区)
日本総合研究所では、農林水産省の補助事業として、全国8ヶ所にて「食品産業CO2削減促進対策事業総合セミナー」を開催します。本セミナーでは、省エネセンター職員や省エネ診断士等の専門家から、食品企業の関心が高い省エネ法改正への対応について、解説を行います。また、日本総研よりご参加企業様のCO2削減の検討材料となり得る情報として、昨年度の「食品産業CO2削減大賞」にて農林水産大臣賞や総合食料局長賞を受賞した企業の先進的な取り組みの紹介等を行います。
ぜひご参加頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 日時
- 2010年02月05日(金)13:00~17:00
- 場所
- 港区 コクヨホール
- 講師
- 財団法人省エネルギーセンター職員・省エネ診断士等
創発戦略センター 副主任研究員 三輪泰史
- 備考
- 詳細についてはこちらをご覧ください。
地球温暖化に潜む物理リスクをビジネスチャンスに変える!"適応ビジネス" セミナー
- 日時
- 2010年02月16日(火)13:30~15:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 102会議室
- 講師
- 総合研究部門 研究員 佐々木努
総合研究部門 研究員 黒澤仁子
JRI 学校法人資産運用マネジメントセミナー
- 日時
- 2010年02月19日(金)14:00~17:00
- 場所
- 住友クラブ 会議室(洋室)5号 (大阪市西区江戸堀1-13-10)
- 講師
- 上智大学 特任教授 引間 雅史
日興フィナンシャル・インテリジェンス(株) 常務取締役 宮井 博
三井住友アセットマネジメント(株) 関西営業所 所長 小西 慶太
コーディネーター
総合研究部門 (大阪) 主席コンサルタント 谷口知史
「経営改革力」を問い直す トップマネジメントセミナー
- 日時
- 2010年02月23日(火)14:00~17:00
- 場所
- 住友クラブ 会議室(洋室)5号 (大阪市西区江戸堀1-13-10)
- 講師
- 総合研究部門 主席研究員 谷口知史
総合研究部門 主席研究員 手塚貞治
外食店舗における国産間伐材を利用した割り箸の活用と環境取り組みの可能性
- 日時
- 2010年02月27日(土)13:00~15:30
- 場所
- 住友クラブ 3階多目的ホール 大会議室 (大阪市西区江戸堀1丁目13番10号 成泉ビルディング)
- 講師
- 森林ジャーナリスト 田中 淳夫
総合研究部門 大島裕司
総合研究部門 青山光彦
総合研究部門 春山大樹
総合研究部門 中山紗央里
シェアード・サービスの戦略的展開セミナー
- 日時
- 2010年03月02日(火)13:30~17:00
- 場所
- 住友クラブ(大阪市西区江戸堀1-13-10 TEL:06-6443-1986)
- 講師
- 総合研究部門 三宅光頼
総合研究部門 眞葛公仁
(株)JSOL(日本総研グループ) および SAPジャパン(株) 各担当 IT・ソリューションコンサルタント
流通サービスのビジネスチャンス研究セミナー:”買い物弱者”急増への処方箋!
- 日時
- 【大阪セミナー】 2010年03月05日(金)13:30~17:00
【福岡セミナー】 2010年03月09日(火)13:30~17:00
【東京セミナー】 2010年03月15日(月)13:30~17:00
- 場所
- 【大阪セミナー】
難波御堂筋ホール (大阪市中央区難波4-2-1)
【福岡セミナー】
福岡交通センター (福岡市博多区博多駅中央街2-1)
【東京セミナー】
JJK会館 (東京都中央区築地4-1-14)
- 講師
- 「地域生活インフラを支える流通のあり方研究会(経済産業省)」各委員、ゲスト・パネリスト
新薬創造のための研究開発部門の再構築 ~ ブロックバスター開発史から導き出した課題分析とその打ち手 ~
- 日時
- 2010年03月08日(月)13:30~16:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 102会議室
- 講師
- 総合研究部門 早川純
総合研究部門 桑畑卓弥
総合研究部門 海老澤淳
総合研究部門 南雲俊一郎
総合研究部門 加藤彰
【地域フォーラム in TOKYO】外食店舗における国産間伐材を利用した割り箸の活用と環境取り組みの可能性
- 日時
- 2010年03月08日(月)13:00~15:30
- 場所
- 港区立エコプラザ 1階ラーニングルーム(港区浜松町1-13-1)
- 講師
- 森林ジャーナリスト 田中 淳夫
総合研究部門 大島裕司
総合研究部門 青山光彦
総合研究部門 春山大樹
総合研究部門 中山紗央里
介護保険施設向け経営革新セミナー
- 日時
- 2010年05月20日(木)13:30~17:00
- 場所
- 住友クラブ 第5会議室
- 講師
- 総合研究部門 主任研究員 平康慶浩
総合研究部門 研究員 綾高徳
中国内需市場攻略セミナー
- 日時
- 2010年06月10日(木)13:30~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 主任研究員 金海裕市
上海対外服務有限公司 日本部部長 畑 伴子
上海対外服務有限公司人力資源咨詢分公司 総経理 朱 銘
健康商品は売り方で変わる!!健康が気になるタイミングを狙う新チャネル
- 日時
- 2010年06月16日(水)13:30~17:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 主任研究員 宮林幸洋
総合研究部門 主任研究員 早川純
金融システムの将来像
- 日時
- 2010年06月18日(金)13:30~17:00
- 場所
- 東京ステーションコンファレンス(5階)・サピアホール
東京都千代田区丸の内1丁目7−12 サピアタワー
- 講師
- 基調講演
慶應義塾大学経済学部教授 池尾和人 氏
パネリスト
財務省国際局長 中尾武彦 氏
金融庁総務企画局総括審議官(国際担当) 河野正道 氏
日本銀行金融研究所所長 高橋亘 氏
三井住友銀行常務執行役員 車谷暢昭 氏
モデレーター
慶應義塾大学経済学部教授 池尾和人 氏
バイオテクノロジーの産業化に向けた『バイオ知財』セミナー
- 日時
- 2010年06月30日(水)13:00~17:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 主任研究員 南雲俊一郎
知的財産戦略ネットワーク株式会社 代表取締役社長 秋元浩
高島国際特許事務所所長 弁理士 高島一
独立行政法人産業技術総合研究所 健康工学研究部門 研究グループ長 河原林裕
独立行政法人産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 主任研究員 木山亮一
早稲田大学大学院 創造理工学研究科経営デザイン専攻/知財・産業社会政策領域 教授 森康晃
IFRS時代の経営管理と情報システムの対応ポイント
- 日時
- 2010年07月01日(木)13:30~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 上席主任研究員 橋本隆信
総合研究部門 副主任研究員 美谷昇一郎
(株)コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング代表取締役 中村 亨
- 備考
- ※中村 亨氏略歴
公認会計士/税理士
早稲田大学政治経済学部卒業
(株)コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング代表取締役
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科講師
監査法人トーマツで大手企業の関業務を経験した後に、独立開業し、㈱コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティングを設立する。会計/税務、M&A、J-SOX等のコンサルティングに加えて本日のテーマであるIFRSのGAP分析、及び導入コンサルティングを数多く手がける。
主な著書に『「俯瞰(ふかん)」でわかる決算書』(ダイヤモンド社)、『不況でも利益を生み出す会計力』(東洋経済新聞社)がある。
「変化への対応力を高める」コーポレート組織再構築セミナー
- 日時
- 2010年07月09日(金)13:30~17:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 主席研究員 山田英司
変革を実現する経営戦略・中期経営計画の作り方
- 日時
- 2010年07月23日(金)13:30~17:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
総合研究部門 主任研究員 坂本謙太郎
チームの力を最大に引き出し新事業・商品アイデアを創造する~創造的ファシリテーション×アイデア創造技法~
- 日時
- 2010年07月27日(火)13:30~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 シニアマネジャー 南雲俊一郎
総合研究部門 マネジャー 加藤彰
総合研究部門 コンサルタント 海老澤淳
- 備考
- ご好評につき、9月7日(火) 追加開催決定。
お問い合わせはお電話でお願いします。
03-3288-4267 担当:桑畑(クワハタ)、井上
コーポレート研究開発部門の、次世代の事業の柱となる研究開発テーマの創造
- 日時
- 2010年08月20日(金)13:30~16:40
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 ディレクタ 時吉康範
総合研究部門 シニアマネジャー 南雲俊一郎
総合研究部門 コンサルタント 園田展人
総合研究部門 コンサルタント 吉田浩之
サービスイノベーションへの期待-理学に期待する:現場との協働-
- 日時
- 2010年08月24日(火)13:30~17:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 内閣府経済社会総合研究所 所長 岩田 一政
東京大学先端科学技術センター 教授 西成 活裕
東京海洋大学 理事・副学長 苦瀬博仁
株式会社フレームワークス 特別技術顧問 高井英造
日本郵船株式会社 技術グループ R&D事業開発室 室長代理 石澤直孝
株式会社日立製作所 モノづくり技術事業部 北村浩一
京都大学大学院工学研究科 講師 前野俊昭
内閣府経済社会総合研究所 統括政策研究官 青山伸
チームの力を最大に引き出し新事業・商品アイデアを創造する~創造的ファシリテーション×アイデア創造技法~
- 日時
- 2010年09月07日(火)13:30~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 総合研究部門 シニアマネジャー 南雲俊一郎
総合研究部門 マネジャー 加藤彰
総合研究部門 コンサルタント 桑畑卓弥
- 備考
- ご好評につき第2回を開催することと致しました
インドのインフラ整備市場のビジネスチャンス
- 日時
- 2010年09月28日(火)13:30~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 経済産業省・通商政策局・アジア大洋州課 松島大輔
創発戦略センター 上席主任研究員 石田直美
総合研究部門 ディレクタ 山田英司
総合研究部門 コンサルタント 田中靖記
林野庁補助事業 日本総研セミナー「日本の森林生物多様性の伝え方」
本事業は、参加者の皆様に日本の森林生物多様性について理解を深めていただくとともに、団体内・社内でご説明される際の材料としてご活用いただくことを目的とし、森林の生物多様性保全の推進方策について、専門家による講演を行います。
- 日時
- 2010年10月14日(木)10:00~11:30
2010年10月06日(水)14:00~16:30
2010年10月24日(日)10:00~11:30
2010年11月10日(水)10:00~11:30
2010年11月05日(金)10:00~11:30
- 場所
- 【北海道地区】2010年10月14日(木)
ACU (札幌市中央区北4条西5丁目)
【関東地区】2010年10月6日(水)
新宿文化センター (新宿区新宿6-14-1)
【中部地区】2010年10月24日(日)
ダイテック栄 (名古屋市中区錦三丁目22番20号 ダイテックサカエ 5F)
【近畿地区】2010年11月10日(水)
みやこめっせ (京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
【九州地区】2010年11月5日(金)
TKP博多駅南会議室 (福岡市博多区博多駅南1-3-10 第24中央ビルディング)
- 講師
- 【北海道地区】2010年10月14日(木) テーマ1
北海道大学農学研究院教授 中村 太士 氏
【関東地区】2010年10月6日(水) テーマ1
東北大学生命科学研究科教授 中静 透 氏
【中部地区】2010年10月24日(日) テーマ1
名古屋大学大学院生命農学研究科教授 戸丸 信弘 氏
【近畿地区】2010年11月10日(水) テーマ1
京都大学地球環境学堂教授 森本 幸裕 氏
【九州地区】2010年11月5日(金) テーマ1
九州大学大学院理学研究院教授 矢原 徹一 氏
各地区 テーマ2
創発戦略センター 主任研究員 三輪泰史
- 備考
- 講演テーマ1:地元の森林生物多様性
講演テーマ2:資料から読み解く森林生物多様性
※関東地区のみ、講演のほかにパネルディスカッションを予定しております。
林野庁補助事業 「地元の森林生物多様性」見学会
本事業は、参加者の皆様に日本の森林生物多様性について理解を深めていただくとともに、団体内・社内でご説明される際の材料としてご活用いただくことを目的とし、各地の国有林を管理している森林管理局の職員がガイドとなり、国有林の現地観察を行います。
- 日時
- 2010年10月14日(木)13:00~17:00
2010年10月07日(木)13:00~17:00
2010年10月24日(日)13:00~19:00
2010年11月10日(水)13:30~17:00
2010年11月05日(金)13:00~17:00
- 場所
- 【北海道地区】2010年10月14日(木)
野幌国有林(北海道江別市・札幌市厚別区)
集合場所:札幌駅周辺
【関東地区】2010年10月7日(木)
赤谷の森(群馬県みなかみ町)
集合場所:上毛高原駅前
【中部地区】2010年10月24日(日)
段戸国有林(愛知県北設楽郡設楽町)
集合場所:ダイテック栄及び熱田神宮周辺
【近畿地区】2010年11月10日(水)
高台寺山国有林(京都府京都市)
集合場所:みやこめっせ
【九州地区】2010年11月5日(金)
若杉山国有林(福岡県篠栗町)
集合場所:博多駅周辺
- 講師
- -
食品産業CO2削減促進対策事業総合研修会
本研修会では、食品産業に焦点を当て、大学教授、専門家によるカーボンフットプリント、フードマイレージ、国内クレジット制度等の解説を行います。
- 日時
- 2010年10月08日(金)14:00~16:30
2010年11月25日(木)14:00~16:30
2011年02月04日(金)13:00~17:00
2010年11月02日(火)14:00~16:30
2010年10月27日(水)14:00~16:30
2010年10月13日(水)14:00~16:30
2010年11月16日(火)14:00~16:30
2010年11月30日(火)14:00~16:30
- 場所
- 【北海道】2010年10月8日(金)
札幌市 ACU
【東北】2010年11月25日(木)
TKP仙台カンファレンスセンター
【関東】2011年2月4日(金)
新宿区 ベルサール 新宿住友ホール<イベントホール>
【北陸】2010年11月2日(火)
金沢市 アートホール
【東海】2010年10月27日(水)
名古屋市 愛知県産業労働センター
【近畿】2010年10月13日(水)
大阪市 エル・おおさか
【中四国】2010年11月16日(火)
岡山市 岡山コンベンションセンター
【九州】2010年11月30日(火)
福岡市 天神クリスタルビル
- 講師
- 講演テーマ1
日本総合研究所 主任研究員 三輪泰史
講演テーマ2
講演テーマ2の講師は地域ごとに異なります。
- 備考
- 詳細についてはこちらをご覧ください。
「技術融合」による、次世代の事業の柱となる研究開発テーマの創造
- 日時
- 2010年10月22日(金)13:30~16:30
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 学校法人東京理科大学科学技術交流センター長 藤本 隆
総合研究部門 ディレクタ 時吉康範
総合研究部門 コンサルタント 桑畑卓弥
総合研究部門 コンサルタント 吉田浩之
平成22年度 食品産業CO2削減大賞
※農林水産省総合食料局長賞及び優良賞表彰枠の拡大に伴い、募集期限を延長させていただきました。
本事業は、食品企業でのCO2削減の取り組みを広く募集し、削減に努力している企業を表彰するものです。
- 日時
- 2010年10月22日(金)09:00~17:00
- 場所
- 日本総合研究所
- 講師
- 主催:株式会社日本総合研究所
- 備考
- 詳細についてはこちらをご覧ください。
【東京】次世代の社会基盤の姿 ~成長戦略を超えて~
日本総研・社会基盤イノベーショングループにおいては、これまでのPPP、PFIの実績・ノウハウ等を活かしながら、インフラの維持・更新の新たなモデルづくりや国内企業の海外進出支援など、我が国の成長戦略に資するための、新たなビジネスの展開を推進しています。本シンポジウムでは、当社の実績もまじえた最新動向をお知らせするとともに、当該テーマにおける知見を深めていただける機会をご提供いたします。
- 日時
- 2010年11月11日(木)13:00~16:30
- 場所
- 日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル 6階)
- 講師
- 東京大学公共政策大学院客員教授 元総務大臣 増田寛也
株式会社日本総合研究所 総合研究部門 ディレクタ 日吉淳
- 備考
- ※なお、当日は国土交通省総合政策局より、PFI/PPPご担当の政策課政策企画官 加古貴一郎様にご挨拶をいただく予定です。
BOPビジネス最前線 ~「価値協創」時代の新興国市場戦略 ~
- 日時
- 2010年11月15日(月)14:00~17:00
- 場所
- 日本総合研究所 東京本社 101会議室
- 講師
- 味の素株式会社
日本総合研究所ヨーロッパ
新興国市場・社会的投資リサーチャー 槌屋詩野
日本総合研究所 創発戦略センター 副主任研究員 渡辺珠子
日本総合研究所 総合研究部門 コンサルタント 青山温子
シンポジウム 『強い経済と社会保障をどう両立するのか-スウェーデンの「改革」に学ぶ-』
強い経済と社会保障をどう両立するのか-少子高齢化の著しい進行と経済の低迷が続くわが国にとってひときわ重要な課題といえますが、スウェーデンはこの面での経済社会モデルや改革の経験で注目されます。とりわけ民主党政権誕生以降、同国への関心が高まるなか、当社は2010年11月16日スウェーデン大使館後援によるシンポジウム『強い経済と社会保障をどう両立するのか-スウェーデンの「改革」に学ぶ-』を開催しました。その講演録と資料を備考欄に掲載致します。
- 日時
- 2010年11月16日(火)14:00~17:30
- 場所
- スウェーデン大使館
- 講師
- 講師
元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル 氏
政策研究大学副学長 元経済財政政策担当大臣 大田弘子 氏
東大名誉教授 政府税調専門家委員会委員長 神野直彦 氏
モデレータ
株式会社日本総合研究所 理事 翁百合
解題
【大阪】次世代の社会基盤の姿 ~成長戦略を超えて~
日本総研・社会基盤イノベーショングループにおいては、これまでのPPP、PFIの実績・ノウハウ等を活かしながら、インフラの維持・更新の新たなモデルづくりや国内企業の海外進出支援など、我が国の成長戦略に資するための、新たなビジネスの展開を推進しています。本シンポジウムでは、大阪・関西の成長戦略をはじめ、最新動向をお知らせするとともに、当該テーマにおける知見を深めていただける機会をご提供いたします。
- 日時
- 2010年11月17日(水)13:00~16:30
- 場所
- ブリーゼプラザ 小ホール (大阪市北区梅田2-4-9 サンケイ・ブリーゼタワー 7 階)
- 講師
- 大阪商工会議所会頭 京阪電気鉄道CEO 佐藤 茂雄
株式会社日本総合研究所 総合研究部門 ディレクタ 日吉淳
- 備考
- 申込数が定員を超えた場合には、登録完了メールを受領されていてもご要望に添えない場合がございますことをあらかじめご了承ください。
※なお、当日は国土交通省近畿地方整備局企画部長 塚田幸広様にご挨拶をいただく予定です。
農林水産省補助事業 日本総研セミナー「中国食品マーケットへの進出戦略~『現地生産・現地販売』のビジネスチャンス~」
食品関連企業が中国にて現地展開する際に有用な情報を、実例を踏まえながらご紹介いたします。
- 日時
- 東京
2010年11月17日(水)13:30~16:00
大阪
2010年12月02日(木)13:30~16:00
- 場所
- 【東京会場】2010年11月17日(水)開催
日本総合研究所 本社ビル1階 大会議室
【大阪会場】2010年12月2日(木)開催
大阪マーチャンダイズ・マート2階 1・2号会議室
- 講師
- 創発戦略センター グローバルアグリビジネスクラスター
~「オーナー経営者とともに考える」セミナー~ゼロ成長時代の「事業継続」と「事業承継」
- 日時
- 2010年11月24日(水)15:00~18:00
- 場所
- 株式会社プロジェスト本社 セミナールーム (東京都港区赤坂8丁目4番14号 青山タワープレイス3階)
- 講師
- 株式会社プロジェスト 常務取締役 税理士 中村 克宏
株式会社プロジェスト 取締役 公認会計士 島根 伸治
株式会社日本総合研究所 総合研究部門 主任研究員 野尻剛
- 備考
- ※日本総研・プロジェストによる共同開催です。
お問い合わせは、株式会社プロジェストが受け付けますので、下記までご連絡ください。
電話番号:03-6439-5582(平日9:30~18:00)
発表年を選択