コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

セミナー・イベント

「効果的な認知症施策を展開するための自治体向け研修会~都道府県・市町村認知症施策推進計画の策定に向けて~」開催のご案内

印刷プレビュー

概要

 認知症施策推進計画の策定に向けて、認知症施策に関わるみなさまが抱える悩みや課題、取組を共有するとともに、課題解決シナリオを考える力を高めるべく、都道府県・市町村向けの研修会を開催します。
 都道府県・市町村の認知症施策担当者、地域包括支援センターの担当者、認知症地域支援推進員等の方が対象になります。
 当研修会では、自治体として「目指す姿をどのように実現するか」の視点から、参加者同士のグループワークや事例紹介等を通じて、個別施策の見直しや認知症施策全体の再構築を検討し、各自治体における効果的な認知症施策の展開につなげていただくことを企図しています。来年度の策定委員会の検討や、認知症施策の計画策定に活かせる内容になっておりますため、ぜひ奮ってご参加ください。

詳細

日時
第1回 2025年07月30日14時00分~17時00分
第2回 2025年08月18日14時00分~17時00分
第3回 2025年08月29日14時00分~17時00分
第4回 2025年10月08日14時00分~17時00分
第5回 2025年10月22日14時00分~17時00分
場所
Zoomウェビナーによるオンライン開催
※接続先はお申込みいただいた方にメールでご連絡します
講師
講師:
社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター  川越雅弘氏
株式会社 日本総合研究所

 
●第1回:個別施策の検討・事例紹介①:本人の声を起点とした施策の推進

(本人・家族等からの声の聴取、本人参画の推進 等)

 
●第2回:個別施策の検討・事例紹介②:本人・家族等をめぐる個別支援のあり方

(認知症サポーター、チームオレンジの取組の推進 等)

 
●第3回:個別施策の検討・事例紹介③:地域づくりに向けた取組

(新しい認知症観にもとづく住民理解の増進 等)

 
●第4回:第1回~第3回を踏まえた本人・家族等の声に基づく地域課題の確認

●第5回:第4回を踏まえた個別施策を組み合わせて目標を達成するシナリオの検討

 

参加費
無料(事前申込必須)
定員
100自治体
※シリーズとしての実施ですが、各回のいずれかへのご参加も可能です。
備考
<お申込み>
こちらより、または貼付PDFの下方記載のQRコードより各自治体様ごとにお申し込みください。
・参加申込締め切り:各回5日前の17時
※なお、当日の流れの詳細や事前に記入いただきたいワークシート等は開催前にご案内いたします。

<お問合せ先>
株式会社日本総合研究所 リサーチコンサルティング部門(担当:高野) メール:takano.tR09512@jri.co.jp