コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

経済・政策レポート

リサーチ・アイ No.2025-066

中国のアフリカ向け輸出が急増 ― 潜在需要獲得に向けて、持続可能な貿易・投資関係の構築に注目 ―

2025年07月31日 室元翔太


中国の輸出は、米国の関税という逆風にもかかわらず増勢を維持。北米向けは大幅マイナスとなった一方、他地域向けの輸出が伸長。特に、アフリカ向けが前年比+30%超の伸び。中国の輸出全体に占めるアフリカ向けのシェアは5%と小さいものの、輸出全体の伸びを+1%ポイント強押し上げ。

アフリカ向け輸出を用途別にみると、建設や鉱業、輸送機械の寄与が大。中国企業が受注したナイジェリアでのガス開発プロジェクト(200億ドル規模)など、大型の建設投資案件が輸出を押し上げ。輸送機械では、タンカーのほか自動車関連製品も増加。中国メーカーは、先進国よりも安価な価格設定で攻勢。中国メーカーのアフリカ市場における販売シェアは大幅に拡大し、2025年には20%超に到達。また、シェアは小さいものの、新エネルギー車の需要拡大に向けた動きも活発化。PHVやリチウムイオン電池(EVの現地組み立て用)などの輸出も大幅に増加。

今後も中国がアフリカ市場でプレゼンスを発揮し、自動車などの潜在需要を安定的に獲得するためには、アフリカとの持続的な貿易・投資関係の構築が不可欠。アフリカは、増大する対中貿易赤字を資源価格高騰に起因する欧州向けの黒字で補っている状況であり、貿易収支の不均衡が拡大する可能性。中国が、製造業の現地化、化石燃料や鉱物資源の生産における下流工程の整備などを通じて、アフリカの稼ぐ力の強化を支援していくことができるかが重要。


(全文は上部の「PDFダウンロード」ボタンからご覧いただけます)
経済・政策レポート
経済・政策レポート一覧

テーマ別

経済分析・政策提言

景気・相場展望

論文

スペシャルコラム

YouTube

調査部X(旧Twitter)

経済・政策情報
メールマガジン

レポートに関する
お問い合わせ