産学官共創による地方創生・産業競争力強化セミナー
北海道・札幌「GX 金融・資産運用特区」における産学官共創シンポジウム
印刷プレビュー
概要
株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎勝教、以下「日本総研」)は、「産学官共創による地方創生・産業競争力強化セミナー」と題し、地域をテーマとした産学官共創の取り組みを題材としたセミナーを開催いたします。
第一弾として、「GX金融・資産運用特区」に選定されている札幌・北海道における産学官共創シンポジウムを北海道札幌市と共に開催いたします。
札幌・北海道では、GX投資の潜在力や自然と調和した街の魅力を活かし、「GX金融・資産運用特区」を活用しながら、GX産業のサプライチェーン構築・雇用創出を図るとともに、イノベーションを生み出すスタートアップの創出・育成を進め、資産運用会社等の金融機能を北海道・札幌に呼び込むべく取り組みを進めております。
当該取り組みを進める為には、民間、大学、行政が地域戦略を共有し、それぞれの役割を主体的に担いつつ一体となって経済の活性化、都市の再生、地域創生等に取り組むことが求められる為、札幌市と日本総研では、必要な方向性、取組、仕組み、産学官が連携した組織や協議体のあり方に関する調査・研究を実施しております。
北海道・札幌では、次世代半導体・AI関連産業の集積を図ると共に、データセンター立地や水素サプライチェーン構築など、わが国の経済安全保障にも貢献するさまざまな取り組みを進めており、今後も全国から多くの官民投資が期待されます。そこで今回、全国から主要なプレーヤーが集まる都内において、「産学官共創による地方創生・産業競争力セミナー」を開催し、今後、産学官共創による地方創生を北海道・札幌でどのように進めていくかについて議論を行います。
GXをはじめ、地方創生や産学官連携、半導体、国際金融などにご関心をお持ちの方々のご来場をお待ちしています。
詳細
- 日時
- 2025年03月06日14時00分~16時30分
- 場所
- ベルサール新宿南口 3Fホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目31-11 住友不動産新宿南口ビル3F
地図はこちら
- 講師
- ●14:00~14:10 開会挨拶・趣旨説明
(株)日本総合研究所 プリンシパル 東博暢●14:10~14:40 GXを核とした国際金融都市の実現に向けて
札幌市まちづくり政策局政策企画部グリーントランスフォーメーション推進室 特区担当課長 久保田 研介●14:40~15:00 半導体産業の新潮流 ~産業構造転換による地方創生2.0
(株)日本総合研究所 プリンシパル 浅川秀之●15:00~15:20 北海道・札幌における産学官共創の現在
北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部 副本部長 齊藤 大地
(株)日本総合研究所 プリンシパル 東 博暢●15:20~15:30 休憩
●15:30~16:30 パネルディスカッション「産学官共創による札幌市の未来について」
・産学官共創による地方創生の在り方について
・産業政策(次世代半導体・AI・デジタル戦略など)と地方創生の関係性について
・今後の北海道・札幌への期待
(パネリスト)
(株)三井住友銀行 公共・金融法人部 部長 松澤 尚史
キオクシア(株) 先端技術研究所 研究戦略企画室 参事 吉水 康人
地経学研究所 客員研究員 田上 英樹
札幌市まちづくり政策局政策企画部グリーントランスフォーメーション推進室 特区担当課長 久保田 研介
北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部 副本部長 齊藤 大地
(ファシリテーター)
(株)日本総合研究所 プリンシパル 東 博暢●16:30 閉会
(閉会後 名刺交換会:ご希望の方のみ)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- 備考
- 申し込みフォームにアクセスできない場合は、件名に「札幌産学官共創セミナー参加希望」とご明記の上、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
【問合せ先】
事務局(株式会社日本総合研究所) 担当(丸谷、内海)
【メールアドレス】
200010-sapporo2025@ml.jri.co.jp