コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

経済・政策レポート

リサーチ・アイ No.2024-083

欧州の政局混乱が強めるユーロ安圧力― 経済停滞、財政運営など懸念材料が山積 ―

2024年12月19日 吉田剛士


ユーロドル相場は、本年10月以降、ユーロ安に歯止めがかからない展開。米国では、堅調な米経済指標などを受けて、FRBの利下げ観測が後退した一方、ユーロ圏では、景気減速懸念の高まりからECBの利下げ加速への思惑が強まったことなどが背景。さらに、足元ではドイツやフランスなど欧州主要国の政局混乱も、以下2点を通じてユーロを一段と下押し。

第1に、経済低迷に対する懸念。政局の混乱が経済政策を巡る不透明感を強めており、企業や家計の景況感を押し下げ。独仏の経済政策不確実性指数は足元で大きく上昇しているほか、両国のPMIはともに足元で良し悪しの分かれ目となる50を下回る水準。企業や家計のマインド悪化が、設備投資や個人消費を抑制する恐れあり。

第2に、適切な財政運営の困難化に対する懸念。財政が悪化するフランスでは、緊縮的な予算案を通そうとしたバルニエ内閣への不信任案が議会で可決。これを受けて、フランス国債が格下げされるなど、財政健全化に向けた動きが大きく後退したとの見方が強まり、ユーロ売り材料に。一方、景気が弱いドイツでは、政府による財政出動が期待されるものの、来年2月の総選挙を経ても積極財政派が議席の大勢を占めることが難しいとみられ、早期の景気テコ入れは期待薄。


(全文は上部の「PDFダウンロード」ボタンからご覧いただけます)
経済・政策レポート
経済・政策レポート一覧

テーマ別

経済分析・政策提言

景気・相場展望

論文

スペシャルコラム

YouTube

調査部X(旧Twitter)

経済・政策情報
メールマガジン

レポートに関する
お問い合わせ