コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

経済・政策レポート

リサーチ・アイ No.2024-043

ハリス氏が政策を公表、景気下押しリスクも ― 企業による投資抑制や住宅価格高騰の恐れ ―

2024年08月26日 立石宗一郎


米大統領選挙に向けて、民主党のハリス副大統領は8月に政策を公表。大枠は、企業から家計への分配を通じて、格差是正を目指す内容。食品の価格統制や住宅購入支援を打ち出したほか、児童税額控除や低所得層などへの支援を拡大。

ハリス副大統領は歳出の増加を企業への増税により賄う構え。民主党は政策綱領で法人税率を21%から28%に引き上げることを公約に。税制関連の政策による財政収支への影響を試算すると、ハリス政策は今後10年間で0.4兆ドルの赤字にとどまる見込み。これは、大規模減税を掲げるトランプ政策の5兆ドルを大きく下回る規模。

ハリス氏が掲げる政策は、家計の消費を押し上げる一方、以下2点から景気を下押しする可能性あり。第1に、企業による投資の抑制。法人税が引き上げられることで、企業の税引き後 利益は9%程度押し下げられる計算。この結果、設備投資は大きく下押しされるリスクも。

第2に、住宅価格の高騰。ハリス氏は初めての持ち家購入者に対し、2.5万ドルの頭金を支給すると表明。住宅在庫が低い水準で推移するなか、購入支援策による需要の押し上げは、住宅価格の一段の高騰を招く恐れ。


(全文は上部の「PDFダウンロード」ボタンからご覧いただけます)
経済・政策レポート
経済・政策レポート一覧

テーマ別

経済分析・政策提言

景気・相場展望

論文

スペシャルコラム

YouTube

調査部X(旧Twitter)

経済・政策情報
メールマガジン

レポートに関する
お問い合わせ