書籍・メディア掲載
- 月刊研究開発リーダー2021年10月号
- 特集1『量子コンピュータの現状、課題と研究開発テーマの発掘』を株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 間瀬英之、身野良寛が担当
株式会社技術情報協会/2021年10月 発行
- 月刊金融ジャーナル2021年7月号
- 第Ⅱ特集 認知症 金融機関の役割を問う「金融ジェロントロジーにおけるIT活用 ジェロンテックで超高齢社会に挑む」を株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 間瀬英之が担当
株式会社金融ジャーナル社/2021年7月 発行
- ブロックチェーン技術概論 理論と実践
- 著者 山崎 重一郎 近畿大学産業理工学部 情報学科 教授
安土 茂亨 株式会社chaintope 取締役CTO
金子 雄介 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ
長田 繁幸 株式会社日本総合研究所 セキュリティ統括部
講談社/2021年6月28日 発行
- ブロックチェーン技術概論 理論と実践
- 金融デジタライゼーションのすべて -DXに臨む金融業界のテクノロジーと実践-
- 著者 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ(由井成和・北野健太・間瀬英之、システム企画部/加藤研也)、 Ridgelinez株式会社 Financial Services
一般社団法人金融財政事情研究会/2021年1月12日 発行
- 金融デジタライゼーションのすべて -DXに臨む金融業界のテクノロジーと実践-
- あなたの会社もブロックチェーンを始めませんか?
- 著者 日本アイ・ビー・エム株式会社 ブロックチェーンチーム
4章を株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 西下慧が担当
中央経済社/2020年5月26日 発行
- あなたの会社もブロックチェーンを始めませんか?
- 人工知能を活用した研究開発の効率化と導入・実用化《事例集》
- 第1章 第3節「人工知能を導入するための業務の見える化のやり方(P.23-33)」を 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 北野健太が担当
技術情報協会/2019年12月27日 発行
- 人工知能を活用した研究開発の効率化と導入・実用化《事例集》
- ブロックチェーン・プログラミング 仮想通貨入門
- 著者 山崎 重一郎 近畿大学産業理工学部 情報学科 教授
安土 茂亨 株式会社ハウインターナショナル 取締役
田中 俊太郎 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ(現在)
講談社/2017年12月29日 発行
- ブロックチェーン・プログラミング 仮想通貨入門
メディアに取り上げられました活動事例をご紹介します。
- 金融ジェロントロジー
- 2021年9月21日
先端技術ラボ シニア・リサーチャー 間瀬英之が日本経済新聞(20日付)に掲載されました。
認知症患者の230兆円資産、凍結防ぐ金融革新
金融PLUS 金融グループ次長 藤川衛
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB15DJE0V10C21A9000000/ - 量子コンピュータ
- 2021年7月28日、2021年7月29日
先端技術ラボ シニアリサーチャー 間瀬英之が徳島新聞(28日付)、福井新聞(28日付)、中国新聞(29日付)に掲載されました。
量子コンピューター運用 東大・IBM、商用で日本初 川崎
次世代計算機 量子コンピューター 日本初の設置、運用 東大、IBM 研究開発で優位に - ブレインテック
- 2021年6月29日
先端技術ラボ リサーチャー 間瀬英之が日本経済新聞社の朝刊に掲載されました。
技術向上で研究急進 新興企業、10年で10倍
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210629&ng=DGKKZO73350110Y1A620C2TEB000
出典元:日本経済新聞2021年6月29日
「脳で入力」指先に迫る速さ 念じて意思伝達、9割判別 ITと融合、医療に革新
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210629&ng=DGKKZO73350060Y1A620C2TEB000
出典元:日本経済新聞2021年6月29日 - 量子コンピュータ
- 2021年1月21日
先端技術ラボ 渡邉一生が「NEC&D-Wave 量子コンピュータチャレンジDays」で優秀賞を獲得し、ITmedia inc.の記事に掲載されました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/20/news008.html
出典:ITmedia News