コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

研究員紹介

リサーチ・コンサルティング部門
プリンシパル

東 博暢

Hironobu Azuma

研究・専門分野

・官民協働による新産業創造支援
・異業種連携による社会/産業インキュベーション活動全般
・イノベーション戦略/スタートアップ支援(研究開発型DeepTechスタートアップを含む)
・データ活用型スマートシティ推進支援
・官民データ活用による新たなサービス創出支援
・パーソナルデータ活用における制度設計支援 等
・ICT融合領域に関わる事業開発・制度設計支援全般

注力テーマ

イノベーション戦略/スタートアップ支援、データ活用型スマートシティ推進支援、パーソナルデータ活用における制度設計支援、官民データ活用による新たなサービス創出支援、情報銀行/PDSの事業化検討

資格

Professional Project Manager (PM)
Certified Chief Financial Officer (CCFO)
Certified Risk Manager (CRM)

所属学会

・応用物理学会
・リスクマネジメント学会

経歴

・2006年 大阪府立大学工学研究科 電機・情報系専攻、 博士前期課程修了
・2006年 株式会社日本総合研究所入社 研究事業本部 創造都市戦略クラスター 兼 PFI/PPP推進室所属
・2008年 同 コンテンツ戦略クラスターの立ち上げに参画
・2011年 同 総合研究部門 コンテンツ創発戦略クラスター長
・2013年 同 総合研究部門 融合戦略クラスター長
・2016年 同 総合研究部門 プリンシパル 融合戦略グループ長
・2016年 Incubation & Innovation Initiative/ミライ 統括ディレクタ、現在に到る


活動実績

書籍

・図解・電子書籍ビジネス
2011年/日本総合研究所/NTTレゾナント 共著

・最新業界地図2011年(通信メディアコンテンツ分野を中心に監修)
2010年/成美堂/1,080円(税込)

執筆論文・記事


・LPWAでスマートシティ元年
2017年/テレコミュニケーション1月号/株式会社リックテレコム

[論点スペシャル]AIは未来を変える?
2016年8月25日/読売新聞

・「人工知能・機械学習~ディープラーニング関連技術とその活用」人工知能を取り巻く法制度・倫理のあり方について
2016年/株式会社情報機構

・「スマホ白書2016」フィンテックの動向について
2016年/株式会社インプレスR&D

・新時代ミュージックビジネス最終講義
2015年/株式会社リットーミュージック

・スマート化する社会における医療・ヘルスケアイノベーション
2014年/作業療法ジャーナル第49巻・第6号、三輪書店

・2015年Consumer Electronics Showからみた映像関連サービスの動向について~スマートテレビを中心に~
2014年/日本民間放送連盟研究所

・スマート化する社会における都市開発
2014年10月号/Architecture & Civil Engineering :ACE 10, 日本建設連合会

・オープンイノベーション時代におけるメディア・コンテンツ産業の今後~新たなビジネスエコシステムの創造に向けて~
2013年/日本民間放送連盟研究所

・スマートテレビの動向とプラットフォーム運営に求められる重要な要素について~安心・安全な環境構築の重要性~
2012年/日本民間放送連盟研究所

・中国におけるコンテンツビジネスの可能性と留意点
2012年/民放経営四季報 No.96、日本民間放送連盟研究所

・スマート化する社会におけるICT・メディア・コンテンツ戦略について
2011年/日本民間放送連盟研究所

・本質的なユーザー心理の理解の重要性について
2008年9月/THE SECOND TIMES Business Edition (第5号)

・リスクマネジメントABC-行政の内部で連携づくり
2007年9月/日刊工業新聞

・リスクマネジメントABC-生かせ社会企業家精神
2007年3月/日刊工業新聞

その他活動実績

【主な講演】
・「第4次産業革命後の未来社会を見据えた次世代まちづくり戦略とは~夢洲、うめきた、中之島をはじめとした超スマートシティの実現に向けて」(一般社団法人関西経済連合会「健康・医療/都市創造 合同専門員会」)2018.04.13
・「Technology Startupsの潮流」(Kobeb×BRAVE Acceleration Program)2018.03.04
・「関西における未来街づくり戦略」(一般社団法人関西情報センター「大阪まちづくリシンポジウム」データ起点のまちづくりに向けて~IoTが支える未来都市構想~)2018.03.01
・「データポータビリティによりもたらされる新たなサービス創出について」(NEDOデータポータビリティに関する検討会)2018.02.27
・「第4次産業革命期における地方の挑戦~AI・IoTが地方に与えるインパクト~」(一般社団法人岡山経済同友会「明日の人材委員会・ICT委員会合同委員会」)2018.02.26
・「第4次産業革命期における地方でのイノベーションエコシステムの創り方」(公益社団法人経済同友会「地方における新事業創造プロジェクト・チーム第3回会合」)2018.02.19
・「第4次産業革命期における地域経済のエコシステム~地域の自立的発展のための規制・制度改革について~」(一般社団法人九州経済連合会 行財政委員会 第3回企画部会)2018,02.05
・「関西における未来街づくり戦略~夢洲まちづくりの未来~」(関西経済同友会 『万博&MICE・IR推進委員会』)2017.11.16
・「AI最前線:ビジネスを革新する予測分析自動化への挑戦」(NEC C&Cユーザーフォーラム&iEXP0 2017 特別セミナー)2017.11.09
・「テクノロジースタートアップのオープンイノベーション戦略(概論)」(NEDO Technology Startup Supporters Academy)2017.10.04
・「フインテックの現状と未来」(福岡市・福岡地域戦略推進協議会・株式会社デジタルガレージ)2017.10.03
・「基調講演 「イノペーションを生む『実証事業都市』とは」」(大阪商工会議所)2017.09.04/「基調請演 「イノベーションを生む『実証事業都市』とは」」(大阪商工会議所)2017.09.04
・「新たな未来を切り拓くために ~イノベーションの本質とは~」(第3回FGN支援協議会・FGN Conference)2017.08.17
・「ベンチヤーで新産業をアクセラレートする!VBと大企業の共創に向けて」(内閣府、サイエンス&イノベーションインテグレーション協議会)2017.07.27
・「第4次産業革命、複雑化する社会における地方からのイノベーション」(岡山経済同友会「明日の人材委員会」主催 会員全体向け請演会)2017.02,24
・「つくば市中心部にスタートアップ拠点を作ろう!」(つくばをスタートアップの聖地にするためのタウンミーティング、産業技術総合研究所~つくば横の会~ 文部科学省 研究交流センター)2017.01.22
・「オープンイノベーションシテイー大阪」の進め方 ―うめきた2期、夢洲開発、ICT装備、副首都化を考える上での視点一」(大阪市)2017.01.05
・「イノベーション推進の仕掛け」(理化学研究所 融合連携イノペーション推進棟(Integrated lnnovadon Building(IIB))HB Salon開所セレモニ―・ファーストアクトイベント)(2016.11.04)
・「我が国のプライバシー政策について」(産業競争力懇談会(COCN)「IoT時代におけるプライバシーとイノベーションの両立」プロジェクト会議)2016.10.21
・Introduction of Mirai 2017 and III consortiurn's activity″ 500 Startups Kobe Pre-Accelerator Public Event#2,500 startups,(神戸市)2016.08.31
・「我が国のイノベーションエコシステムの構築に向けてICTが果たすべき役割とは?」関東テレコム請演会(総務省関東総合通信局、一般社団法人テレコムサービス協会関東支部、《平成28年度情報通信月間参加行事》)2016.06.09
・「人工知能をめぐるイノベーションと今後求められるルール整備」(日経Big Data『ビッグデータで拓く人工知能ビジネス活用研究会』第1期~第5期 講師
・「シリコンパレーのデジタル×コンテンツ」(東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ)2016.05.07
・中野区グローバル戦略推進フォーラム(中野区、中野区グローバル戦略推進協議会)2016.03.28
・イノベーション・コースト構想講演会~南相馬市におけるイノベーションの可能性について(南相馬市)2016.03.22
・Irnpact of MedTech in a Super- Aging society(SXSW 2016@Austin, U.S.、 2016.03.15)
・Extension of Humanity″ Augmented Humans and Hyper Medicine -拡張する人類とそれを超越する医療″(SXSW 2016@Japan House′ U.S. 2016.03.14
・「東日本大震災に学ぶ災害医療のその後 ~さらなる展開と進歩に向けて」第19回日本遠隔医療学会学術大会大会企画シンポジウムI 2015。10.09
・「イノペーションエコシステムと産学連携の在り方についての日米比較」(IT政策研究会日米会議、慶応義塾大学一般社団法人CiP協議会)2015.09.15
・「IoT/IoE時代における新たなビジネスエコシステムについて ~技術・ビジネス・ルールの視点から~」(総務省『スマートフォンアプリケーションプライパシーポリシー普及・検証推進タスクフォース』)
・2020年に向けたデジタルサイネージの未来(デジタルサイネージコンソーシアム 勉強会)2014.06.17
・「新たな教育情報化のCONTEXTについて」 ~EdTEch・プログラミング教育の幕開け~(デジタル教科書教材協議会 第47回勉強会)2014.06.09
・我が国におけるMICE・IR戦略を考える~スマート化する社会におけるMICE・IR戦略とは~ (『観光立国日本:IRと情報通信技術(ICT)』基調請演、日本PFI・PPP協会 第13回IR(カジノを含む統合型リゾート)発案部会)2014.03.04
・「災害医療情報化の取り組みの現状について」、(Health 2.O Fukushima Chapter/Medical X Secuttty Hackathon 2014)2014.02.27
・シンポジウム「激変する21世紀の『学び方』『働き方』『生き方』」(大船渡市、NPO法人防災・市民メディア)2014.02.09
・スマート化する社会における情報セキュリティについて(総務省 平成25年度「教育分野における最先端ICT利活用に関する調査研究J シンポジウムパネル登壇 (一般社団法人日本教育工学振興会))2014.01.21
・DiTTシンポジウム「教育情報化推進による個人情報・プライバシー情報等の取り扱いとセキュリティ対策について」(デジタル教科書教材協議会)2013.06
・日台連携した「ビジネスモデル/技術/ルール制度」協調の在り方について 第4回日台ITビジネスダイアログ」(Smart Content Distribution W.G) 2012.11.01
・「スマート化する社会における構造的変化について」~「ビジネスモデル/技術/ルール制度」協調の在り方とは?(明治大学 法学部 情報組織論Ⅱ ゲスト講師)2012.10.25
・「スマート化する社会における国際競争力とは~街づくりから教育産業まで~」(情報コミュニケーション学会研究会 第10回)2012.10.06
・「教育情報化推進が社会システムに与える影響について」(次世代大学研究会)2012.08.25
・“The New Business Ecosystem of Smart Society~ Essence of Smart City&Smart Life Strategy~ ”(台湾高雄市政府)2012.07.18
・「スマート化する社会における法制度のあり方」(明治大学法学部 グスト講師) 2012年
・「コンテンツビジネスの構造と問題点」(日本ベンチャー学会知財研究部会)2012年
・「我が国の国際競争力について考える~コンテンツビジネスにおけるCool Japan戦略からSmart City戦略まで~」(相模原商工会議所 近未来技術研究会)2012.03
・「智能城市興智能網路慶用国際検討会~SmartCity/Smart Life Strategy」(財国法人資訊工業策進會/台湾経済部)2011.12
・「アジアのデジタルコンテンツ最新事情(中国・台湾)」(社団法人日本民間放送連盟、民放のネット・デジタル関連ビジネス研究プロジェクト)2011.07
・「ICTを活用した復旧・復興封策について~復旧、復興を通じてこれから我が国がなすべきICT戦略とは~」(民主党政策調査会総務部門会議情報通信WT)2011,07
・iSummit08シンポジウム請演"Mash up Economy″ beyond“voluntary Economy” (Creative commons 2008.07-08)
【審査員関連】
・2017 NASA主催 Space Apps Challenge Osaka 2017 審査員
・2017 第1回九州大学ビジネスプランコンテスト審査員
・三井住友銀行ミライ八ッカソン 外部審査員(2016年度~)
・HYOGOクリエイティブ起業創出セミナー 審査員(2016年度~)
・GTE 国際高校生テクノロジービジネスプランコンテスト 審査員(2016年度~)
・福岡市 実証実験フルサポート事業 審査員(2016年度)
・兵庫県神戸市 KOBE Global Startup Gateway 審査員(2015年度)
・ICTビジネス研究会、テレコムサービス協会 ChallengeJapan loT Award 2015審査員(2015年度~)
・日本政策金融公庫 新規性審査員(2016年度)
・独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「Technology Commercialttatton Program」審査委員(2014年度~)
・Healthcare Hackathon(ヘルスケア・八ッカソン)審査委員(2014年度~)
・2010~ 2013 東京国際アニメフェア 東京アニメアワード ノミネート審査員


政府委員、外部活動等

  • 2018年~現在 J-Startup 推薦委員
  • 2017年~現在 大阪市イノベーション促進評議会評議員
  • 2017年~現在 一般社団法人QU Ventures 理事
  • 2017年~現在 九州大学起業部 メンター
  • 2017年~現在 崇城大学(旧:熊本工業大学)客員教授
  • 一般社団法人日本の寺小屋 理事(2016-現在)
  • 一般社回法人日本スタートアップ支援協会 顧問(2016-現在)
  • Incubation&Innovation lnitiative/未来2016 統括ディレクタ (2015-I見在)
  • 株式会社地域活性化総合研究所(岩手県大船渡市)客員研究員(2015-現在)
  • 災害医療ACT研究所 研究員(2013-現在)
  • 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)理事(2012-現在)
  • 【構成員】
  • 2017~現在 内閣府 公共調達の活用等による中小・ベンチヤー企業育成・強化に関する技術審査
  • 「人工知能間の交渉・協調・連携による社会の超スマート化」プロジェクトメンパー
  • 2016~現在 産業競争力懇談会(COCN)推進テーマ
  • 2016~現在 総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会 技術戦略委員会
  • 2016~ 現在 総務省「ICT街づくり推進会議スマートンテイ検討ワーキンググループ」構成委員
  • 2015~現在 総務省「ICTサービス安心・安全研究会改正個人情報保護法等を踏まえたプライパ シー保護検討タスクフォース」構成員
  • 2015~現在 橿原市「大和八木駅周辺地区まちづくり検討委員会」委員
  • 2014~現在 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 「Technology Commercialization Program」審査委員
  • 2012~現在 スマートフォンの利用者情報等に関する連絡協議会(SPSC)発起に従事・構成員
  • 【委員会・委員】
  • 2018~ 現在 産業サイパーセキュリティ研究会 ワーキンググループ3(サイパーセキュリティビジネス化)委員
  • 2017 文部科学省「若手人材共創ネットワークの構築と展開に関する調査」検討委員会 委員長
  • 2017~現在 総務省「電波有効利用成長戦略懇談会成長戦略WG」構成員
  • 2017~ 現在 大阪商工会議所「第4次産業革命推進委員会」委員
  • 2017~ 現在 CO12021運営事務局「CO12021表彰」審査委員
  • 2017~ 現在 NEDO(経済産業省・総務省オブザーパー)「データポータビリティに関する調査・検討会」構成員
  • 2017~現在 慶應義塾大学、NICT 他 「電脳防災コンソーシアム」 委員
  • 2017~ 現在 内閣府 内閣府オープンイノペーションチャレンジ2017 アドパイザー

コメント

第4次産業革命期において、異業種運携/産官学金融連携により業種領域を超えて、新たな社会/産業をインキュペーションする新たなシンクタンクビジネスモデルの構築を目指しております。
ICT領域を軸に「ヒト・モノ・カネ・情報・技術・制度・フィールド」を組み合わせ新たな実効的なソリューション開発を提供します。


研究員のコラム・レポート

2023年08月31日
2008年03月17日
2008年03月10日
研究員紹介

五十音からさがす

部門からさがす