コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

コンサルティングサービス

食品産業CO2削減促進対策事業総合研修会のご案内

日本総合研究所では、農林水産省の補助事業として、全国8ヶ所にて「食品産業CO2削減促進対策事業総合研修会」を開催します。本研修会では、食品産業に焦点を当て、大学教授、専門家によるカーボンフットプリント、フードマイレージ、国内クレジット制度等の解説を行います。また、日本総合研究所より、食品事業者様のCO2削減に係るご参考情報として、昨年度の「食品産業CO2削減大賞」で農林水産大臣賞や総合食料局長賞等を受賞した企業の先進的な取り組みの紹介、現場担当者から直接収集した、課題・取り組みにあたってのポイント等を報告します。
ぜひご参加頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

>>平成21年度 食品産業CO2削減促進対策事業シンポジウム 開催レポートはこちら

【開催者】
主催:株式会社日本総合研究所
共催:北海道農林水産関連企業環境対策協議会
東北農林水産関連企業環境対策協議会
関東農林水産関連企業環境対策協議会
北陸農林水産関連企業環境対策協議会
東海農林水産関連企業環境対策協議会
近畿農林水産関連企業環境対策協議会
中四国農林水産関連企業環境対策協議会
九州農林水産関連企業環境対策連絡協議会

【対象】
食品関連事業者、その他食品産業におけるCO2削減に興味のある方

【費用】
無料

【講演テーマ 1】
食品産業における先進的なCO2削減取り組み(現場担当者の視点をふまえた事例紹介)
※講師: 日本総合研究所 主任研究員 三輪泰史

【講演テーマ 2】
A:カーボンフットプリント・フードマイレージ 等
B:国内クレジット制度について
※2:講演テーマ2の内容・講師は地域ごとに異なります。詳細は下表をご覧下さい。

【日程・会場】 下記一覧表をご参照下さい。
開催地
日程
講演テーマ(講師)
会場
講演テーマ 1
講演テーマ 2
北海道2010年10月8日(金)
14:00~16:30
食品産業における
効果的なCO2削減取り組み

(株)日本総合研究所
主任研究員
三輪 泰史
コープさっぽろカーボンフットプリント
表示共同研究の解説
(室蘭工業大学 永野宏冶教授)
札幌市
ACU
東北2010年11月25日(木)
14:00~16:30
醤油・味噌製造工場における事例
(山形県)等
(日本テピア株式会社)
仙台市
TKP仙台カンファレンスセンター
関東2011年2月4日(金)
13:00~17:00
国内クレジット制度及び食品関連事業者
における事例紹介(仮)
(全国中小企業団体中央会)
新宿区
ベルサール 新宿住友ホール
<イベントホール>
※平成22年度食品産業CO2
削減大賞研修会と併催
北陸2010年11月2日(火)
14:00~16:30
食品工場における事例(新潟県)等
(日本テピア株式会社)
金沢市
アートホール
東海2010年10月27日(水)
14:00~16:30
食品産業における国内クレジット制度の
活用方法及び事例紹介
(環境経済株式会社)
名古屋市
愛知県産業労働センター
近畿2010年10月13日(水)
14:00~16:30
食品へのカーボンフットプリント表示の際の
評価と手法検討
(立命館大学 天野耕二教授)
大阪市
エル・おおさか
中四国2010年11月16日(火)
14:00~16:30
国内クレジットの概要と
かまぼこ等製造工場における事例紹介
(株式会社あらたサステナビリティ)
岡山市
岡山コンベンションセンター
九州2010年11月30日(火)
14:00~16:30
食品産業における国内クレジット制度の
活用方法及び事例紹介
(環境経済株式会社)
福岡市
天神クリスタルビル
次世代農業Archives
次世代農業Archives
活動紹介
次世代農業コンソーシアム
関連記事・出版物
海外における日本式バリューチェーンの構築

サービスに関する
お問い合わせ