日本総研では、ビジネスに役立つセミナー・イベントを定期的に開催しています。
セミナー・イベント情報
認知症施策推進計画に関する自治体向け個別相談をはじめます
「計画策定にあたってまず何をどのように進めていけば良いの?」、「認知症の人や家族の声をどう施策に取り入れれば良いの?」 「既存の認知症施策を変える必要はあるの?」等、認知症施策推進計画に関連する自治体のさまざまなお悩みに答えます。
都道府県・市区町村の認知症施策担当者のみなさま、お気軽にお問合せください!
※本相談窓口は厚生労働省「共生社会の実現を推進するための認知症基本法に基づく都道府県・市町村の認知症施策推進計画の策定促進に向けた広報一式」の一環として実施します。
★認知症施策推進計画の策定に関するどんなお悩みにもお答えします。★
認知症施策推進計画の策定方法やプロセス | ・計画を策定するにあたって、まず何をどのように進めていけばよいか ・自治体が策定する計画は、国が策定した基本計画とどの程度整合が取れている必要があるか ・策定時期や既存の行政計画との関係性はどのように考えればよいか |
認知症の人および家族等の意見聴取 | ・意見を聴く認知症の人および家族等にどのようにアプローチすればよいか ・認知症の人および家族等の意見を、どのような方法で聴けばよいか ・実際に聴取した意見を、どのように施策へ反映すればよいか |
その他 | ・基本法や国の認知症施策推進基本計画を受けて、今後自治体として、認知症施策をどのように変えていく必要があるのか ・認知症施策の実施状況や効果について、どのように評価すればよいか ・庁内の関連する他部署とどのように連携を進めていけばよいか など・・・ |
★自治体向け個別相談チラシ

★認知症施策に詳しい有識者の皆様にも、ご回答にご協力いただける予定です★
(厚生労働省「共生社会の実現を推進するための認知症基本法に基づく都道府県・市町村の認知症施策推進計画の策定促進に向けた広報一式」企画委員会メンバー)
(五十音順・敬称略)
猿渡 進平 | 医療法人 静光園 白川病院 医療連携室長 |
戸上 守 | 一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ 理事 |
永松 美起 | 鳥取県鳥取市福祉部長寿社会課 鳥取市中央包括支援センター 保健師 |
藤田 和子 | 一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ 代表理事 |
堀田 聰子 | 慶応義塾大学大学院健康マネジメント研究科 教授 |
横山 麻衣 | 静岡県藤枝市健康福祉部地域包括ケア推進課 認知症地域支援推進員 |
- 日時
- 2025年04月22日(火)00:00~00:00
~ 2026年02月27日(金)00:00~00:00
- 場所
- -
- 講師
- -
- 参加費
- 無料
令和7年度ヘルスケア分野を中心としたPFS/SIB個別相談窓口設置のお知らせ
申込者募集
窓口設置期間:2025年5月16日~2026年3月31日
※詳細は備考欄をご覧ください。
PFS/SIB案件形成の実績を有する株式会社日本総合研究所が、PFS/SIBに関する個別相談窓口を設置します。
PFS/SIBの案件形成に取組まれている、もしくは案件形成を具体的に検討している地方自治体様や民間事業者様等を対象に、ご相談をお受けします。お気軽にお申込みください!
●本相談窓口の位置づけ 本相談窓口は、経済産業省「令和6年度補正『予防・健康づくり分野における先端技術を活用した社会課題解決サービス開発促進事業(高齢者・介護関連サービスに関する地域・事業者間連携促進等に向けた調査事業)』」の一環として実施します。 本事業は、ヘルスケアサービスの社会実装を目的としており、PFS/SIBにおいてもその一環として支援を行っています。 |
- 日時
- 相談開始日 2025年05月16日(金)10:00~10:00
相談終了日 2026年03月31日(火)17:00~17:00
- 場所
- 原則オンライン会議(WEBEX)
- 講師
- -
- 参加費
- 無料
「効果的な認知症施策を展開するための自治体向け研修会~都道府県・市町村認知症施策推進計画の策定に向けて~」開催のご案内
認知症施策推進計画の策定に向けて、認知症施策に関わるみなさまが抱える悩みや課題、取組を共有するとともに、課題解決シナリオを考える力を高めるべく、都道府県・市町村向けの研修会を開催します。
都道府県・市町村の認知症施策担当者、地域包括支援センターの担当者、認知症地域支援推進員等の方が対象になります。
当研修会では、自治体として「目指す姿をどのように実現するか」の視点から、参加者同士のグループワークや事例紹介等を通じて、個別施策の見直しや認知症施策全体の再構築を検討し、各自治体における効果的な認知症施策の展開につなげていただくことを企図しています。来年度の策定委員会の検討や、認知症施策の計画策定に活かせる内容になっておりますため、ぜひ奮ってご参加ください。
- 日時
- 第1回 2025年07月30日(水)14:00~17:00
第2回 2025年08月18日(月)14:00~17:00
第3回 2025年08月29日(金)14:00~17:00
第4回 2025年10月08日(水)14:00~17:00
第5回 2025年10月22日(水)14:00~17:00
- 場所
- Zoomウェビナーによるオンライン開催
※接続先はお申込みいただいた方にメールでご連絡します
- 講師
- 講師:
社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター 川越雅弘氏
株式会社 日本総合研究所
●第1回:個別施策の検討・事例紹介①:本人の声を起点とした施策の推進
(本人・家族等からの声の聴取、本人参画の推進 等)
●第2回:個別施策の検討・事例紹介②:本人・家族等をめぐる個別支援のあり方
(認知症サポーター、チームオレンジの取組の推進 等)
●第3回:個別施策の検討・事例紹介③:地域づくりに向けた取組
(新しい認知症観にもとづく住民理解の増進 等)
●第4回:第1回~第3回を踏まえた本人・家族等の声に基づく地域課題の確認
●第5回:第4回を踏まえた個別施策を組み合わせて目標を達成するシナリオの検討
- 参加費
- 無料(事前申込必須)
NEP Pitch-2024躍進ファイナル-
2024年9月より1年間活動してきたNEP躍進コース事業者による最終報告会を開催します。事業者のピッチを現地で見ることができる他、対面での意見交換や交流を行える機会となりますので、ディープテック系スタートアップにご関心のある方はもちろん、VC・CVC、企業ご担当者等のご参加もお待ちしています。
今後NEP事業への応募を検討されている方も、躍進コース事業者の事業内容やNEP事業における成果を知る好機となりますのでぜひ本イベントへご参加ください。
- 日時
- 2025年08月26日(火)09:00~18:00
- 場所
- ベルサール虎ノ門
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー2階
- 講師
- 主催:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
- 参加費
- -
『企業価値向上を目指した経営・ガバナンス体制の高度化』セミナーのご案内
企業価値の持続的な向上のためには引続きガバナンス強化が重要ですが、近年では監督・執行双方の強化が求められています。また、社会価値創出も重要なテーマとなっています。本年度も、近時のガバナンスのトピックスについて多面的な角度から実務経験を有するコンサルタントによる連続セミナーを実施いたします。
- 日時
- 〈第1回〉 2025年08月27日(水)16:00~17:00
〈第2回〉 2025年09月02日(火)16:00~17:00
〈第3回〉 2025年09月08日(月)16:00~17:00
〈第4回〉 2025年09月12日(金)16:00~17:00
〈第5回〉 2025年09月19日(金)16:00~17:00
〈第6回〉 2025年09月26日(金)16:00~17:00
〈第7回〉 2025年10月02日(木)16:00~17:00
〈第8回〉 2025年10月08日(水)16:00~17:00
- 場所
- オンライン(Webexにて配信)
- 講師
- 〈第1回〉「コーポレートガバナンス改革の現在地と展望」
リサーチ・コンサルティング部門 理事 山田英司
〈第2回〉「パーパス経営による戦略統合」
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー 野尻 剛
〈第3回〉「資本コスト・株価を意識した経営」
リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー 郷原 陸
〈第4回〉「SSBJ対応を見据えたサステナビリティ経営のトレンド、ガバナンス体制再構築の動き」
リサーチ・コンサルティング部門 部長/シニアマネジャー 瓜生 務
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー 上田 奈月
〈第5回〉「社会課題解決(CSV)型事業開発の考え方と実践事例」
リサーチ・コンサルティング部門 部長/シニアマネジャー 大森 充
〈第6回〉「成果に繋げる人的資本経営 –人的資本投資を成長に結びつける3つのポイント– 」
リサーチ・コンサルティング部門 部長/シニアマネジャー 下野 雄介
〈第7回〉「幹部人材の選抜と育成ー「稼ぐ力」の強化に向けて」
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー 井上 達夫
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー 國澤 勇人
〈第8回〉「企業価値を最大化するグループ経営の在り方」
リサーチ・コンサルティング部門 部長・シニアマネジャー 高津 輝章
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー 林 信行
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー 横内 健悟
- 参加費
- 無料
過去のセミナー・イベント情報
開催年を選択してください。