リサーチ・アイ
鋭い切り口から最近のホットな動きをタイムリーに提供します。
2009年
- 2009年12月29日
- 米国不動産市場は依然先行き不透明-中古住宅在庫は高止まり、事業用不動産は価格下落持続(PDF:110KB)
藤井英彦 - 2009年12月24日
- 厳しさが続く米国金融情勢(PDF:173KB)
下田裕介 - 2009年12月21日
- 減少持続が予想される建設投資(PDF:196KB)
菊地秀朗 - 2009年12月21日
- 雇用調整圧力が根強いドイツの雇用情勢(PDF:166KB)
大竹重寿 - 2009年12月15日
- 悪化する米国地方経済と州財政-カリフォルニア州やフロリダ州、ニューヨーク州など、際立つ有力州の落ち込み(PDF:266KB)
藤井英彦 - 2009年12月03日
- 法人企業統計の評価と2次QE予測(PDF:197KB)
村瀬拓人 - 2009年12月02日
- 日銀短観(12月調査)予測(PDF:202KB)
藤山光雄 - 2009年11月26日
- 米国金融セクター悪化に依然歯止め掛からず-預金保険公社の準備金はマイナスへ(PDF:121KB)
藤井英彦 - 2009年11月25日
- 深刻化する米国雇用環境-社会・生活問題への転化が進行(PDF:143KB)
藤井英彦 - 2009年11月20日
- エコポイント制度が薄型テレビ需要に与える影響(PDF:175KB)
菊地秀朗 - 2009年11月20日
- 中国の輸出増がわが国輸出に及ぼす影響(PDF:176KB)
関辰一 - 2009年11月16日
- 下落する米ドルと上昇する一次産品価格-素原材料を中心にインフレ圧力増大のリスク(PDF:140KB)
藤井英彦 - 2009年11月16日
- 2009~2010年度改訂見通し(PDF:178KB)
枩村秀樹 - 2009年11月16日
- 自動車購入刺激策のインパクト(PDF:188KB)
熊谷章太郎 - 2009年11月12日
- 新政権の経済政策が家計に与える効果(PDF:252KB)
小方尚子 - 2009年11月04日
- 2009年末賞与の見通し(PDF:179KB)
小方尚子 - 2009年10月30日
- 2009年7~9月期GDP統計予測(PDF:181KB)
村瀬拓人 - 2009年10月28日
- 改善の兆しがみえない米国雇用情勢(PDF:177KB)
下田裕介 - 2009年10月26日
- 急回復する中国企業収益に下振れリスク(PDF:167KB)
関辰一 - 2009年10月22日
- 上昇する金・原油価格の行方-根底には未曾有の米国財政赤字とドル安圧力(PDF:106KB)
藤井英彦 - 2009年10月19日
- 米国経済の悪化に依然歯止め掛からず-生産など持ち直しの兆しは限定的動向(PDF:170KB)
藤井英彦 - 2009年10月09日
- 持ち家住宅の中期展望(PDF:210KB)
調査部 研究員 熊谷章太郎 - 2009年09月29日
- 低迷持続が予想される米国自動車販売(PDF:194KB)
日本総研調査部 マクロ経済研究センター 下田裕介 - 2009年09月25日
- 先進国における労働分配率の動向(PDF:248KB)
石川誠 - 2009年09月18日
- 日銀短観(9月調査)予測(PDF:471KB)
藤山光雄 - 2009年09月14日
- 米国経済でコストインフレと製品デフレが同時進行-所得流出・マージン縮小で景気下押し圧力増大へ(PDF:131KB)
藤井英彦 - 2009年09月11日
- 2009~2010年度改訂見通し(PDF:176KB)
枩村秀樹 - 2009年09月08日
- 米国住宅市場の底打ちは本物か?(PDF:182KB)
牧田健 - 2009年09月04日
- 法人企業統計の評価と2次QE予測(PDF:198KB)
村瀬拓人 - 2009年09月01日
- 深刻化に向かう米国金融問題-景気底入れ判断は依然時期尚早(PDF:107KB)
- 2009年09月01日
- 景気の二番底を意識した政策運営が必要(PDF:197KB)
村瀬拓人 - 2009年08月21日
- ユーロ圏において進行する不良債権問題(PDF:171KB)
大竹重寿 - 2009年08月21日
- 一過性の効果に終わる米国自動車買い替え支援策(PDF:175KB)
下田裕介 - 2009年08月18日
- 米国商業用不動産の価格下落加速-底入れ判断は時期尚早(PDF:102KB)
藤井英彦 - 2009年08月18日
- 先進国の設備稼働率は低迷持続(PDF:258KB)
石川誠 - 2009年08月17日
- 悪化する所得環境への対応を図る家計(PDF:395KB)
小方尚子 - 2009年08月17日
- 2009~2010年度改訂見通し(PDF:179KB)
枩村秀樹 - 2009年08月17日
- 中小企業向け資金繰り対策の効果(PDF:154KB)
熊谷章太郎 - 2009年08月17日
- 輸出減少下、高い伸びを維持する中国の工業生産(PDF:173KB)
関辰一 - 2009年07月31日
- 2009年4~6月期GDP統計予測(PDF:183KB)
村瀬拓人 - 2009年07月30日
- 一段の下落が見込まれる大都市商業地の地価(PDF:205KB)
熊谷章太郎 - 2009年07月23日
- 依然不透明な米加州財政-個人所得税・売上税の早期回復は期待薄(PDF:197KB)
藤井英彦 - 2009年07月10日
- 深刻化する米国カリフォルニア州財政(PDF:172KB)
下田裕介 - 2009年07月09日
- 深刻化する米国地方経済-住宅バブルの崩壊と輸送機械工業の生産減が直撃(PDF:47KB)
藤井英彦 - 2009年07月08日
- 英国の住宅価格調整は途半ば(PDF:163KB)
大竹重寿 - 2009年07月03日
- 一段の下方修正余地が残る製造業の設備投資計画(PDF:162KB)
熊谷章太郎 - 2009年06月26日
- 中国の景気対策のわが国輸出への効果(PDF:176KB)
関辰一 - 2009年06月22日
- 雇用悪化に飲み込まれる欧州の新車販売支援策(PDF:174KB)
大竹重寿 - 2009年06月22日
- 下押し圧力が根強い米国個人消費(PDF:174KB)
下田裕介 - 2009年06月19日
- 1~3月期に景気悪化終了は早計の懸念-企業活動は4月入り後も依然低調(PDF:110KB)
藤井英彦 - 2009年06月19日
- 日銀短観(6月調査)予測(PDF:189KB)
藤山光雄 - 2009年06月15日
- 改善の兆し見られない米国金融情勢-資金調達難に加え、このところ金利上昇(PDF:143KB)
藤井英彦 - 2009年06月12日
- 増大する一次産品価格上昇圧力-ドル安・金利上昇・一次産品価格上昇の根因は米国経済への信認低下(PDF:233KB)
藤井英彦 - 2009年06月12日
- 低迷長期化が予想される設備投資(PDF:189KB)
村瀬拓人 - 2009年06月11日
- 2009~2010年度改訂見通し(PDF:180KB)
枩村秀樹 - 2009年06月10日
- 深刻化する米国経済-持ち直しの兆し定着は期待薄(PDF:112KB)
藤井英彦 - 2009年06月05日
- 米国経済に明るい兆し/しかし底入れは途半ば-住宅調整圧力が依然として根強く残存(PDF:161KB)
藤井英彦 - 2009年06月04日
- 法人企業統計の評価と2次QE予測(PDF:210KB)
村瀬拓人 - 2009年06月02日
- 米国でクレジットカード業界への規制強化法が成立(PDF:165KB)
岩崎薫里 - 2009年06月01日
- 自動車減税のインパクト(PDF:197KB)
熊谷章太郎 - 2009年05月29日
- 【シリーズ 経済・雇用危機7】急がれる成長戦略としてのグリーン・ニュー・ディール政策-増大するドル安圧力と資源枯渇・資源高リスク
藤井英彦 - 2009年05月20日
- 2009~2010年度改訂見通し(PDF:178KB)
枩村秀樹 - 2009年05月18日
- 大手米銀の最近の動向(PDF:1544KB)
岩崎薫里 - 2009年05月01日
- 大幅な下方修正が予想される2009年度の設備投資(PDF:155KB)
熊谷章太郎 - 2009年05月01日
- 2009年1~3月期GDP統計予測(PDF:183KB)
村瀬拓人 - 2009年04月14日
- 中国4兆元の景気対策がわが国輸出に与える影響(PDF:189KB)
村瀬拓人 - 2009年04月09日
- 【シリーズ 経済・雇用危機6】追加経済対策は力不足の懸念-焦点は需要不足に即した規模と戦略的投資
藤井英彦 - 2009年04月02日
- 2009年夏季賞与の見通し(PDF:153KB)
小方尚子 - 2009年03月23日
- 日銀短観(3月調査)予測(PDF:194KB)
藤山光雄 - 2009年03月12日
- 2008~10年度改訂見通し(PDF:173KB)
枩村秀樹 - 2009年03月09日
- 中国・ブラジル経済に回復の兆し-底堅い新興国(BICs)の内需(PDF:251KB)
藤井英彦 - 2009年03月09日
- GDPギャップの拡大で強まるデフレ懸念(PDF:177KB)
熊谷章太郎 - 2009年03月05日
- 法人企業統計の評価と2次QE予測(PDF:200KB)
村瀬拓人 - 2009年02月27日
- 急速に進む在庫調整の行方(PDF:187KB)
村瀬拓人 - 2009年02月24日
- 【シリーズ 経済・雇用危機4】日本版グリーン・ニューディール政策の断行を-経済対策は構造変化に即した成長戦略が鍵
藤井英彦 - 2009年02月16日
- 【シリーズ 経済・雇用危機2】鉱工業生産の大幅減で強まる雇用調整圧力-余剰人員は250万人に
枩村秀樹 - 2009年02月16日
- 2008~09年度改訂見通し(PDF:172KB)
枩村秀樹 - 2009年01月30日
- 2008年10~12月期GDP統計予測(PDF:180KB)
村瀬拓人 - 2009年01月13日
- 2008~09年度改訂見通し(PDF:173KB)
枩村秀樹