論文、著書の紹介のほか、様々な媒体に執筆した小論や時事的なコラムなども掲載していきます。
~『翁百合 研究員紹介』はこちら~
2022年
- 2022年08月02日
- 預金保険機構50周年に寄せて 金融機関の早期かつ迅速な破綻処理に向けた課題 預金保険研究第24号(50周年記念号)預金保険機構 2022年7月発行(PDF:1222KB)
- 2022年07月21日
- 各国の債務はコロナ禍でどう変化したか―国際比較の視点から見えてくるもの オピニオンペーパーNo.63 NIRA総合研究開発機構 2022年6月30日発行(PDF:1637KB)
- 2022年07月13日
- 公開6/23社会保障の未来―欠かせないデータ活用と技術革新『健康長寿ネット』および『Aging and Health』102号・夏、長寿科学振興財団
- 2022年07月01日
- 「企画にあたって」コロナ禍で懸念される少子化の加速 わたしの構想No.60 NIRA総合研究開発機構 6月10日発行(PDF:1655KB)
- 2022年07月01日
- 日本の目指すべき新しい資本主義 学士会会報 2022-Ⅳ
- 2022年07月01日
- 異次元緩和を問う6 財政政策に入り込む中央銀行 週刊エコノミスト 7月5日号所収
- 2022年05月06日
- Digitalization of Payment Instruments: Cashless Payments and Loyalty Points Systems
- 2022年03月24日
- 人への投資で社会課題解決:日本経済新聞経済教室2022年3月21日付(PDF:389KB)
- 2022年03月04日
- 高齢者の医療負負担増を人びとはどう受け止めているか「NIRAオピニオンペーパーNo.61」
- 2022年02月18日
- 金融システムと競争政策:月刊「公正取引」2022年2月号 No.856 所収
- 2022年01月25日
- インフレで潮目が変わる世界経済~コロナ後の持続的成長に向けた投資と改革の実現を 新年にあたって:日本総研ニュースレター2022年1月号(PDF:206KB)