論文、著書の紹介のほか、様々な媒体に執筆した小論や時事的なコラムなども掲載していきます。
~『翁百合 研究員紹介』はこちら~
2021年
- 2021年11月15日
- ドイツ―充実したICUや機動的対応を背景に医療体制のレジリエンスを発揮:医療白書2021「日本のコロナ対応―混乱の本質」所収
- 2021年09月27日
- 日本を取り巻くESG投資の最新トレンド:ビジネス法務10月号掲載
- 2021年09月27日
- 書評 日本年金学会編『人生100年時代の年金制度ー歴史的考察と改革への視座』:月刊「企業年金」7・8月合併号掲載
- 2021年08月27日
- “Characteristics and Issues of Japan’s Response to COVID-19―An International Comparison” Discuss Japan 2021年8月26日公開
- 2021年08月24日
- "COVID19 and Japan's shifting labor market fllexibility" East Asia Forum 2021年8月24日公開
- 2021年07月28日
- 若者が活躍できる社会へ、教育・人事改革は急務だ:東洋経済オンライン2021年7月28公開
- 2021年07月26日
- 日本とコロナ、改革すべきは医療制度と財政政策:東洋経済オンライン2021年7月26日公開
- 2021年05月13日
- 「経済サプリ」 格差対応 国際的に急務:共同通信社4月23日配信(PDF:132KB)
- 2021年05月13日
- 日本のコロナ対応策の特徴と課題ー国際比較の視点から見えてくるもの:オピニオンペーパーNo.57 5月号 、公益財団法人NIRA総合研究開発機構(PDF:2820KB)
- 2021年04月23日
- カーボンニュートラルに山積する課題:「企画に当たって」 わたしの構想 2021年4月No.53 公益財団法人NIRA総合研究開発機構(PDF:2138KB)
- 2021年02月10日
- スウェーデンのコロナ対策―ロックダウンしなかった理由(1)、緩やかな政策が国民に支持されてきた理由(2):構想日本メルマガ(PDF:319KB)
- 2021年02月10日
- ドイツのコロナ対策ーなぜ医療崩壊に至らなかったのか(1)、メルケル首相の発信とメリハリある財政政策(2):構想日本メルマガ(PDF:332KB)
- 2021年01月18日
- パンデミック危機から私たちは何を学んだかー新年にあたって:日本総研ニュースレター2021年1月号(PDF:574KB)
- 2021年01月12日
- 「経済サプリ」地方創生促す地銀改革を:共同通信社12/25配信(PDF:132KB)