最近の経済指標(国内)
最近の経済指標(国内)の現状と展望について直近の情報に基づいて多面的に紹介します。
2015年
- 2015年12月28日
- 国内景気週報 (12/21~12/25)■11月全国消費者物価指数(12/25)11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は5ヵ月ぶりに前年比プラス。■11月家計調査(速報、12/25)11月の実質消費支出(二人以上の世帯)は、3ヵ月連続で前年比減少(PDF:396KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年12月21日
- 国内景気週報(12/14~12/18)■12月日銀短観(12/14)12月の業況判断DIは、大企業では、製造業、非製造業ともに横ばい。■11月貿易統計(速報、12/17)11月の貿易収支は、2ヵ月ぶりの赤字(PDF:402KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年12月14日
- 国内景気週報 (12/7~12/11)■四半期別GDP速報(2015年7~9月期・2次速報値、12/8) 2015年7~9月期の実質GDP(2次速報値、季節調整値)は前期比+0.3%と、1次速報値から+0.5%ポイントの上方修正。■10~12月期法人企業景気予測調査(12/10) 10~12月期「貴社の景況判断」BSI(大企業・全産業)は、2四半期連続で「上昇」超(PDF:411KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年12月07日
- 国内景気週報 (11/30~12/4)■10月住宅着工統計(11/30)10月の新設住宅着工戸数は、8ヵ月ぶりに前年比減少。■7~9月期法人企業統計季報(12/1)2015年7~9月期の経常利益は、15四半期連続で前年比増加。設備投資は、10四半期連続で前年比増加(PDF:404KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年11月30日
- 国内景気週報(11/24~11/27)■11月東京都区部消費者物価指数(11/27)11月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は横ばいと、5ヵ月ぶりに下落を回避。■10月労働力調査(速報、11/27)10月の完全失業率(季節調整値)は、前月比低下し、1995年7月以来の低水準(PDF:383KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年11月24日
- 国内景気週報(11/16~11/20)■四半期別GDP速報(2015年7~9月期・1次速報、11/16)2015年7~9月期の実質GDPは、2四半期連続でマイナス成長。■10月貿易統計(速報、11/19)10月の貿易収支は、7ヵ月ぶりの黒字(PDF:396KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年11月16日
- 国内景気週報(11/9~11/13)■10月景気ウォッチャー調査(11/10)10月の現状判断DIは、3ヵ月ぶりに上昇。■9月機械受注(11/12)9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、4ヵ月ぶりに前月比増加(PDF:390KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年11月09日
- 国内景気週報(11/2~11/6)■10月乗用自動車新車販売台数(日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、11/2) 10月の乗用自動車新車販売台数(軽自動車含む)は、10ヵ月連続で前年比減少。■9月景気動向指数(速報、11/6)9月のCI先行指数は、3ヵ月連続で低下(PDF:357KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年11月02日
- 国内景気週報(10/26~10/30)■9月商業動態統計(10/28)9月の小売業販売額は、6ヵ月ぶりに前年比減少。■9月鉱工業生産(速報、10/29)9月の鉱工業生産指数は、3月ぶりに前月比上昇(PDF:415KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年10月26日
- 国内景気週報(10/19~10/23)■9月全国百貨店売上高(10/20)9月の全国百貨店売上高(店舗調整後)は、6ヵ月連続でプラス。■ 9月貿易統計(速報、10/21)9月の貿易収支は、6ヵ月連続の赤字。もっとも、円安による輸出価格の上昇により、赤字幅は前年比縮小(PDF:381KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年10月19日
- 国内景気週報(10/13~10/16)■9月企業物価指数(速報、10/14)9月の国内企業物価指数は、6ヵ月連続で前年比低下し、2013年7月以来の大幅マイナス。■8月第3次産業活動指数(10/15)8月の第3次産業活動指数は、2ヵ月ぶりに前月比上昇(PDF:387KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年10月13日
- 国内景気週報(10/5~10/9)■8月機械受注(速報、10/8)8月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、3ヵ月連続で前月比減少。■9月景気ウォッチャー調査(10/8)9月の現状判断DIは、2ヵ月連続で低下し、引き続き良し悪しの判断の分かれ目となる50を下回る水準(PDF:396KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年10月05日
- 国内景気週報(9/28~10/2)■8月鉱工業生産(速報、9/30)8月の鉱工業生産指数は、2ヵ月連続で前月比低下。生産予測実現率は全業種でマイナスに。■9月日銀短観(10/1)9月の業況判断DIは、大企業・全産業が前回調査対比±0%ポイントと横ばい(PDF:404KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年09月28日
- 国内景気週報(9/24~9/25)■8月チェーンストア売上高(9/24)8月のチェーンストア売上高(店舗調整後)は、5ヵ月連続で前年比プラス。■8月全国消費者物価指数(9/25)8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は2年4ヵ月ぶりに前年比低下(PDF:374KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年09月24日
- 国内景気週報(9/14~9/18)■8月貿易統計(速報、9/17)8月の貿易収支は、5ヵ月連続の赤字。■2015年4~6月期資金循環統計(速報、9/17)2015年4~6月期の家計金融資産残高は、19四半期連続で前年比増加し、過去最高を更新(PDF:381KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年09月14日
- 国内景気週報(9/7~9/11)■四半期別GDP速報(2015年4~6月期・2次速報値、9/8)2015年4~6月期の実質GDP(2次速報値、季節調整値)は、1次速報値から+0.1%ポイントの上方修正。■8月景気ウォッチャー調査(9/8)8月の現状判断DIは、7ヵ月ぶりに良し悪しの判断の分かれ目となる50を下回る水準に(PDF:420KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年09月07日
- 国内景気週報(8/31~9/4)■4~6月期法人企業統計季報(9/1)2015年4~6月期の企業業績は、7四半期ぶりに前年比減少した1~3月期から再び増加。■7月毎月勤労統計(速報、9/4)7月の現金給与総額は、2ヵ月ぶりに前年比増加(PDF:388KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年08月31日
- 国内景気週報(8/24~8/28)■7月全国消費者物価指数(8/28)7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は2年2ヵ月ぶりに前年同月から横ばい。■7月一般職業紹介状況(8/28)7月の有効求人倍率は、前月から上昇し、1992年2月以来の高水準(PDF:387KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年08月24日
- 国内景気週報(8/17~8/21)■四半期別GDP速報(2015年4~6月期・1次速報、8/17)2015年4~6月期の実質GDPは、3四半期ぶりのマイナス成長。■7月貿易統計(速報、8/19)7月の貿易収支は、4ヵ月連続の赤字(PDF:379KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年08月17日
- 国内景気週報(8/10~8/14)■7月企業物価指数(速報、8/12)7月の国内企業物価指数は、5年7ヵ月ぶりの大幅な前年比低下。■ 6月機械受注(8/13)6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、4ヵ月ぶりに前月比減少。もっとも、四半期で均してみれば、4~6月期は前期比プラス(PDF:406KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年08月10日
- 国内景気週報(8/3~8/7)■7月乗用自動車新車販売台数(8/3)7月の常用自動車新車販売台数(軽自動車含む)は、7ヵ月連続で前年比減少。■6月毎月勤労統計(速報、8/4)6月の現金給与総額は7ヵ月ぶりに前年比減少(PDF:369KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年08月03日
- 国内景気週報(7/27~7/31)■6月鉱工業生産(速報、7/30)6月の鉱工業生産指数は、2ヵ月ぶりに前月比上昇。■6月住宅着工統計(7/31)6月の新設住宅着工戸数は、4ヵ月連続で前年比増加し、増勢も加速(PDF:415KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年07月27日
- 国内景気週報(7/21~7/24)■6月全国百貨店売上高(7/21)6月の全国百貨店売上高(店舗調整後)は、3ヵ月連続でプラス。■6月貿易収支(速報、7/23)6月の貿易収支は、3ヵ月連続の赤字。輸出は、円安などを背景に自動車や半導体などが増加(PDF:365KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年07月21日
- 国内景気週報(7/13~7/17)■5月第3次産業活動指数(7/13)5月の第3次産業活動指数は、3ヵ月連続の低下。マイナス幅は前月と比べ拡大(PDF:353KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年07月13日
- 国内景気週報(7/6~7/10)■5月景気動向指数(速報、7/6)5月のCI先行指数は、3ヵ月ぶりに低下。■5月機械受注(7/9)5月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、市場予測に反し、3ヵ月連続で前月比増加(PDF:399KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年07月06日
- 国内景気週報(6/29~7/3)■5月鉱工業生産(速報、6/29)5月の鉱工業生産指数は、前月の予測調査の見込み値を大きく下回り、2ヵ月ぶりに前月比低下。■6月日銀短観(7/1)6月の業況判断DIは、大企業・全産業が3四半期連続で改善(PDF:402KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年06月29日
- 国内景気週報(6/22~6/26)■5月全国消費者物価指数(6/26)5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は前年比上昇。 ■5月家計調査(速報、6/26)5月の実質消費支出(二人以上の世帯)は、消費増税の影響が一巡したことなどを背景に、14ヵ月ぶりの前年比プラス(PDF:380KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年06月22日
- 国内景気週報(6/15~6/19)■5月貿易統計(速報、6/17)5月の貿易収支は、2ヵ月連続の赤字。■5月全国百貨店売上高(6/19)5月の全国百貨店売上高(店舗調整後)は、休日の増加や株高、消費者マインドの改善などを背景に、2ヵ月連続の前年比プラス(PDF:378KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年06月15日
- 国内景気週報(6/8~6/12)■四半期別GDP速報(2015年1~3月期・2次速報値、6/8)2015年1~3月期の実質GDP (2次速報値、季節調整値)は前期比+1.0%と、1次速報値から+0.4%ポイントの大幅上方修正。■4~6月期法人企業景気予測調査(6/11)4~6月期「貴社の景況判断」BSI(大企業・全産業)は、4四半期ぶりに「下降」超(PDF:412KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年06月08日
- 国内景気週報(6/1~6/5)■1~3月期法人企業統計季報(6/1)設備投資は、8四半期連続で前年比増加。■4月毎月勤労統計(速報、6/2)物価上昇分を除いた実質賃金は、2年ぶりのプラスに(PDF:388KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年06月01日
- 国内景気週報(5/25~5/29)■4月貿易統計(速報、5/25)4月の貿易収支は、再び赤字。もっとも、輸出が底堅く推移し、輸入は減少したことから、赤字幅は前年に比べ大幅減。■4月全国消費者物価指数(5/29)4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は前年比上昇したものの、消費税率引き上げの影響の大部分がはく落したことから、上昇幅は大幅縮小(PDF:424KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年05月25日
- 国内景気週報(5/18~5/22)■3月機械受注(5/18)3月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、2ヵ月ぶりに前月比増加。■四半期別GDP速報(2015年1~3月期・1次速報、5/20)2015年1~3月期の実質GDPは、2四半期連続で前期比プラス(PDF:412KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年05月18日
- 国内景気週報(5/11~5/15)■3月国際収支(5/13)3月の経常収支は、9カ月連続の黒字。第一次所得収支は、単月としては過去最高の黒字幅。■4月企業物価指数(速報、5/15)4月の国内企業物価指数は、消費税率引き上げの影響がはく落したことなどから前年比低下(PDF:396KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年05月07日
- 国内景気週報(4/27~5/1)■3月鉱工業生産(速報、4/30)3月の鉱工業生産指数は、2ヵ月連続で前月比低下したものの、マイナス幅は縮小。■3月住宅着工統計(4/30)3月の新設住宅着工戸数は、1年1ヵ月ぶりに前年比増加(PDF:409KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年04月27日
- 国内景気週報(4/20~4/24)■3月全国百貨店売上高(4/21)3月の全国百貨店売上高(店舗調整後)は、前年同月に消費増税に伴う駆け込み需要がピークとなったことから、前年比大幅マイナス。■3月貿易統計(速報、4/22)3月の貿易収支は、2012年6月以来の黒字(PDF:403KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年04月20日
- 国内景気週報(4/13~4/17)■2月機械受注(4/13)2月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、2ヵ月連続で前月比減少。■3月企業物価指数(速報、4/13)3月の国内企業物価指数は前年比上昇し、前月に続き騰勢が加速(PDF:373KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年04月13日
- 国内景気週報(4/6~4/10)■2月機械受注(4/10)2月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は、高い伸びを記録した前月からの反動で、前月比▲8.8%と大きく減少。■3月企業物価指数(速報、4/11)3月の国内企業物価指数は、12ヵ月連続で前年比上昇(PDF:376KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年04月06日
- 国内景気週報(3/30~4/3)■2月鉱工業生産(速報、3/30)2月の鉱工業生産指数は、3ヵ月ぶりに前月比低下。■3月日銀短観(4/1)3月の業況判断DIは、大企業・全産業が前回調査対比+2%ポイントと、2四半期連続で改善(PDF:395KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年03月30日
- 国内景気週報(3/23~3/27)■2月全国消費者物価指数(3/27)2月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、21ヵ月連続で前年比上昇したものの、伸びは7ヵ月連続で鈍化。■2月一般職業紹介状況(3/27)2月の有効求人倍率は、2ヵ月ぶりに前月比上昇し、1992年3月以来の高水準(PDF:382KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年03月23日
- 国内景気週報(3/16~3/20)■2014年10~12月期資金循環統計(速報、3/18)2014年10~12月期の家計金融資産残高は、17四半期連続で前年比増加し、過去最高を更新。■2月貿易統計(速報、3/18)2月の貿易収支は、32ヵ月連続の赤字となったものの、赤字額は5ヵ月連続で前年比減少(PDF:380KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年03月16日
- 国内景気週報(3/9~3/13)■四半期別GDP速報(2014年10~12月期・2次速報値、3/9)2014年10~12月期の実質GDP(2次速報値、季節調整値)は前期比+0.4%と、1次速報値から▲0.2%ポイントの下方修正。■1~3月期法人企業景気予測調査(3/12)1~3月期「貴社の景況判断」BSI(大企業・全産業)は、3四半期連続で「上昇」超。もっとも、前回調査時の見通しからは下振れ(PDF:423KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年03月09日
- 国内景気週報(3/2~3/6)■10~12月期法人企業統計季報(3/2)2014年10~12月期の企業業績は、売上高が6四半期連続で前年比増加。■1月毎月勤労統計(速報、3/3)1月の現金給与総額は、11ヵ月連続で前年比増加し、前月同様高い伸び(PDF:368KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年03月02日
- 国内景気週報(2/23~2/27)■1月家計調査(2/27)1月の実質消費支出(二人以上の世帯)は、10ヵ月連続で前年比減少。■1月鉱工業生産(速報、2/27)1月の鉱工業生産指数は、2ヵ月連続で前月比上昇。業種別にみると、はん用・生産用・業務用機械工業で大幅なプラス(PDF:390KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年02月23日
- 国内景気週報(2/16~2/20)■四半期別GDP速報(2013年10~12月期・1次速報、2/17)10~12月期の実質GDPは、4四半期連続で前期比プラス。■1月貿易統計(速報、2/20)1月の貿易収支は、過去最長となる19ヵ月連続の赤字(PDF:385KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年02月16日
- 国内景気週報(2/9~2/13)■1月景気ウォッチャー調査(2/9)1月の現状判断DIは2ヵ月連続の上昇。非製造業の企業動向関連が上昇に寄与。■1月企業物価指数(速報、2/12)1月の企業物価指数は、前年比上昇したものの伸びが7ヵ月連続で鈍化(PDF:396KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年02月09日
- 国内景気週報(2/2~2/6)■1月乗用自動車新車販売台数(2/2)1月の乗用自動車新車販売台数(軽自動車含む)は前年比減少し、減少率は3年5ヵ月ぶりの大きさに。■12月毎月勤労統計(速報、2/4) 12月の現金給与総額は、10ヵ月連続で前年比増加。(PDF:366KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年02月02日
- 国内景気週報(1/26~1/30) ■12月貿易統計(速報、1/26)12月の貿易収支は、30ヵ月連続の赤字となったものの、赤字額は3ヵ月連続で前年比減少。■12月労働力調査(速報、1/30)12月の完全失業率(季節調整値)は、2ヵ月ぶりに前月比低下し、1997年8月以来の低水準(PDF:407KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年01月26日
- 国内景気週報 (1/19~1/23)■11月全産業活動指数(1/21)11月の全産業活動指数は、2ヵ月ぶりのプラス。■12月チェーンストア売上高(1/21)12月のチェーンストア売上高(店舗調整後)は、9ヵ月連続で前年比減少(PDF:369KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年01月19日
- 国内景気週報 (1/13~1/16)■11月国際収支(1/13)11月の経常収支は、5ヵ月連続で黒字。■12月企業物価指数(速報、1/15)12月の国内企業物価指数は前年比上昇したものの、伸びが6ヵ月連続で鈍化(PDF:409KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年01月13日
- 国内景気週報(1/5~1/9)■12月乗用自動車新車販売台数(1/5)12月の乗用自動車新車販売台数(軽自動車含む)は、6ヵ月ぶりに前年比増加。■11月景気動向指数(速報、1/9)11月の景気動向指数は、2ヵ月連続で低下(PDF:362KB)
調査部マクロ経済研究センター - 2015年01月05日
- 国内景気週報(12/22~12/26)■11月全国消費者物価指数(12/26)11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、18ヵ月連続で前年比上昇。もっとも、伸び率は4ヵ月連続で低下。■11月鉱工業生産(速報、12/26)11月の鉱工業生産指数は、3ヵ月ぶりに前月比低下(PDF:414KB)
調査部マクロ経済研究センター