的確な経済予測と活力ある社会創りに資する情報発信を行います。
マクロ経済分析、市場予測のほか、幅広い分野の経済・社会問題についてイシュー・レイジングや政策提言を行っています。情報発信にあたっては、ファクト・ファインディングと特定の立場に偏らない中立的視点を大切にしながら、わが国経済・社会の健全な発展に寄与する真に有用な情報を提供するよう努めています。
新着レポート
- 2025年10月17日
- 欧州経済展望2025年10月号:ドイツ財政拡大、波及効果は局所的(PDF:1118KB)
調査部 マクロ経済研究センター/欧州経済展望 - 2025年10月17日
- 現実的な脱炭素のカギを握る「公正な移行(Just Transition)」
大嶋秀雄/リサーチ・レポート No.2025-009 - 2025年10月16日
- 証券口座の不正利用増加を受けたガイドラインの見直し ~セキュリティ対策強化による個人投資家や証券会社への影響を要注視~
谷口栄治/リサーチ・アイ No.2025-099 - 2025年10月15日
- 米国、対中追加関税100%の発動を示唆 ― 実行されれば、中国の2026年成長率は4%を大きく下回る可能性も ―
細井友洋、室元翔太/リサーチ・アイ No.2025-098 - 2025年10月14日
- ガソリン税旧暫定税率廃止よりも自動車税制のあるべき論を
立岡健二郎/Economist Column No.2025-048 - 2025年10月14日
- 堅調な中東向け輸出がわが国の外需を下支え ― 女性の社会進出などを背景としたモータリゼーションの進行で自動車輸出が拡大 ―
古宮大夢/リサーチ・アイ No.2025-097 - 2025年10月14日
- 【自律協生社会シリーズ⑥】地方自治のあり方を再構築し 広域と圏域で地方創生を進めよ
山崎新太、佐藤悠太/ビューポイント No.2025-024 - 2025年10月10日
- 日本経済展望2025年10月号:【自民党・高市新総裁の政策が物価に与える影響】【トランプ関税、ボーナスには2段階の下押し影響】(PDF:1266KB)
調査部 マクロ経済研究センター/日本経済展望
新着動画解説
-
最近の各国経済に関するレポートのポイントを解説します
-
金利が2%上昇する場合の家計の金利収支への影響を解説します
-
日本の株高が続く場合の消費への影響を解説します
-
金利上昇の企業の設備投資への影響について解説します。
テーマ別
経済分析・政策提言
経済分析や政策提言を随時発表しています。
景気・相場展望
内外の景気や相場の展望を定期的に発表しています。
論文
研究員の調査・研究の成果を論文として発表しています。
スペシャルコラム
経済・政策情報メールマガジン
日本総合研究所調査部が発行するメールマガジン。新着レポートやシンポジウム情報の通知、研究員のコラムなどをお届けします。