的確な経済予測と活力ある社会創りに資する情報発信を行います。
マクロ経済分析、市場予測のほか、幅広い分野の経済・社会問題についてイシュー・レイジングや政策提言を行っています。情報発信にあたっては、ファクト・ファインディングと特定の立場に偏らない中立的視点を大切にしながら、わが国経済・社会の健全な発展に寄与する真に有用な情報を提供するよう努めています。
新着レポート
- 2025年09月12日
- プラザ合意40年―関税だけでなく通貨にも注意が必要
石川智久/Economist Column No.2025-042 - 2025年09月12日
- 欧州経済展望2025年9月号:英国で悪化する雇用環境(PDF:861KB)
調査部 マクロ経済研究センター/欧州経済展望 - 2025年09月11日
- 米国経済展望2025年9月号:トピック:失業率の上昇を抑制する移民減少と若年層の就職難(PDF:888KB)
調査部 マクロ経済研究センター/米国経済展望 - 2025年09月11日
- 中央銀行デジタル通貨(CBDC)の国際的な検討状況 ~先進国においてホールセール型の検討が先行する一方、リテール型は大きく進展せず~
谷口栄治/リサーチ・アイ No.2025-089 - 2025年09月11日
- トランプ政権における暗号資産政策
谷口栄治/リサーチ・フォーカス No.2025-036 - 2025年09月11日
- 減少するわが国の平均労働時間 ―労働生産性の向上や規制の見直しが課題 ―
小方尚子/リサーチ・フォーカス No.2025-035 - 2025年09月11日
- 中国における政府補助金の実態 ―上場企業の財務データ2015年〜2023年から―
関辰一/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.25,No.97 - 2025年09月11日
- インドの経済成長を支えるリテール金融の現状
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.25,No.97 - 2025年09月11日
- 中国の不動産新発展モデルとは ―格差是正を重視した共同富裕の枠組みに―
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.25,No.97 - 2025年09月11日
- 太陽光発電から読み解く中国「新質生産力」の実力 ―付加価値構造の変化が示す製造業の進化 「世界の工場ver2.0」の始まり―
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.25,No.97
新着動画解説
-
最近の各国経済に関するレポートのポイントを解説します
-
金利が2%上昇する場合の家計の金利収支への影響を解説します
-
日本の株高が続く場合の消費への影響を解説します
-
金利上昇の企業の設備投資への影響について解説します。
テーマ別
経済分析・政策提言
経済分析や政策提言を随時発表しています。
景気・相場展望
内外の景気や相場の展望を定期的に発表しています。
論文
研究員の調査・研究の成果を論文として発表しています。
スペシャルコラム
経済・政策情報メールマガジン
日本総合研究所調査部が発行するメールマガジン。新着レポートやシンポジウム情報の通知、研究員のコラムなどをお届けします。