コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

経済・政策レポート

Business & Economic Review 2006年02月号

【FORECAST】
2006年度関西経済の見通しと成長力強化のための課題

2006年01月25日 吉本澄司、西浦瑞穂


要約

  1. 関西経済は、2004年半ば頃から「上向きの力」と「下向きの力」がせめぎ合う「踊り場的状況」と なっていたが、最近では「踊り場的状況」脱却の道筋が開けてきた。

  2. 関西の輸出は、アメリカ向けが堅調に推移し、中国向けも持ち直してきたほか、産油国の中東やロ シア向けも高い伸びとなっている。このため、実質ベースで見た関西の輸出は、2005年7~9月にほぼ下げ止まった

  3. 関西の生産関連指標は、在庫が積み上がり気味になりながらも、景気後退期特有の本格的な在庫積 み上がりと生産調整に陥る手前で踏みとどまる微妙な動きが続いていたが、最近では電子部品・デバイスの在庫調整進展や出荷の回復など明るい動きが出てきている。

  4. 関西の設備投資は、景気が「踊り場的状況」となった局面においては、投資計画が実現せずに終わ る動きも生じたが、先行きの「踊り場的状況」脱却が展望されてくるにつれて投資計画上積みの動きが強まっている。

  5. 関西では、景気拡大の波及によって、雇用者数や一人当たり賃金が前年比プラスに転じつつある。 このため個人消費も回復の方向にある。


  6. 今回の関西の景気拡大は、持続期間が比較的長い拡大期の一つになりつつある。過去において景気 の転機をもたらした海外経済の失速、増税などの政策ショック、バブル崩壊などの状況と今回を比較すると、卵zされるマイナス要因は規模が小さい。

  7. 関西経済は2006年度も景気拡大が持続し、実質経済成長率は2.0%とみられる。景気拡大が5年めに 入る2006年度には、設備投資の増加に加えて、個人消費も回復し、内需主導の傾向が強まると考えられる。景気拡大の下でGRPデフレータも下げ止まりから前年比プラスに転じる兆しがみられるよう になり、関西経済はデフレからの脱却を展望できるようになるとみられる。

  8. 関西経済は、長期的な成長力を支える基礎体力とも言うべき資本ストックの充実という点において は道半ばである。関西の製造業の資本ストック増加率は、長期にわたり全国を下回って推移しており、最近も状況は変わっていない。仮に関西の設備投資が全国の年平均増加率を1%ポイント上回り続け ても、資本ストックの増勢が全国と同程度になるまでには10年以上を要する。今回の景気拡大を関西経済復活への第一歩として、今後も産業国「、経済国「の変革に地道に取り組んでいくことによって、 5年後、10年後に本当の関西経済復活が見えてくると考えるべきであろう。
経済・政策レポート
経済・政策レポート一覧

テーマ別

経済分析・政策提言

景気・相場展望

論文

スペシャルコラム

YouTube

調査部X(旧Twitter)

経済・政策情報
メールマガジン

レポートに関する
お問い合わせ