シンポジウム
地方自治体における地域包括ケアシステム構築に向けた「保険外サービス」の活用
~多様な担い手による豊かで暮らしやすい地域づくり~
概要
地域包括ケアシステムを構築・充実するには、医療・介護はもちろん、総合事業や住民同士の助け合いに加えて、保険外サービス(自費サービス)を充実させることが重要です。その担い手は、介護保険事業者やボランティア団体に限らず、地域の商店やサービス業など幅広い主体が考えられます。自治体においては、これらの主体と連携し、地域のニーズや課題に応じて、提供者と住民を結びつけたり、地域に求められるサービスを創出したりする役割が求められつつあります。
本シンポジウムでは、地域包括ケアシステムの構築において、保険外サービスを活用している自治体並びに関連する団体の方をお招きし、取り組み内容のご紹介やトークセッションを通じて、保険外サービスの活用を通じた今後の地域づくりのあり方、自治体に期待される役割等について、議論を深めたいと考えております。
ぜひこの機会に、多くの皆様にご参加頂きたく、ご案内申し上げます。
詳細
- 日時
- 2018年03月30日14時00分~17時00分(開場13:30)
- 場所
- 建築会館
〒108-8414 東京都港区芝5丁目26-20 JR田町駅,都営地下鉄三田駅(浅草線・三田線)徒歩3分
地図はこちら
- 講師
- <保険外サービスに関する政策動向>
地域包括ケアシステム構築における保険外サービス
厚生労働省保険外サービス振興に向けた取り組み
経済産業省<各地域での取り組み事例紹介>
公的保険外サービスの活用に取り組む自治体の取組事例
民間事業者との連携による保険外サービスの創出・活用促進
愛知県豊明市川崎市におけるウェルフェアイノベーションの取り組み
神奈川県川崎市おでかけリハビリによる介護予防・健康増進と地域活性化
北海道函館市、おでかけリハビリ推進協議会<調査結果の紹介>
本年度調査研究結果の紹介
株式会社日本総合研究所
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
※会場の都合上、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
- 備考
- お申し込み:
電子メール または ファクシミリ にてお申込みください。
なお、当シンポジウムの運営(参加申込受付等)は、株式会社JTBコミュニケーションデザインに委託して実施しております。
下記必要事項をご記入の上、ご送信ください。
電子メール送信先:jri_seminar@jtbcom.co.jp
FAX送信先:03-5657-0634(株式会社JTBコミュニケーションデザイン内)
・会社・団体名
・部署名
・役職
・お名前(ふりがな)
・郵便番号・住所
・電話番号
・FAX番号
・電子メール(必須)
主催:
株式会社 日本総合研究所
(平成29年度厚生労働省老人保健健康増進等事業の一環として実施)
セミナーのお問い合わせ・参加お申込みはこちら:
株式会社JTBコミュニケーションデザイン ミーティング&コンベンション事業部コーポレート営業1局内
「シンポジウム 地方自治体における地域包括ケアシステム構築に向けた『保険外サービス』の活用」参加登録事務局 担当:木部、大塚
〒105-8335 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング
TEL: 03-5657-0726 ≪受付時間10:30-17:30(土・日・祝を除く)≫
FAX: 03-5657-0634
E-mail: jri_seminar@jtbcom.co.jp
セミナー内容に関するお問い合わせ先:
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 担当:紀伊、田谷
〒550-0001 大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル
内容のお問合せはメールでお願いいたします。
E-mail:100860-care-enq@ml.jri.co.jp
TEL: 06-6479-5530 FAX: 06-6479-5531
~個人情報の取扱いについて(PDF)~