コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

研究員紹介

リサーチ・コンサルティング部門
部長/プリンシパル

南雲 俊一郎

Shunichiro Nagumo

研究・専門分野

新規事業創出支援、技術の事業化支援を必要とする新規事業創出が専門領域。技術シーズや事業のアイデアを持つ人材を全社内から発掘し、有望と思われるテーマの事業戦略を策定し、その事業の実行段階までを支援。支援の過程では、特に技術シーズからのアイデア創造、顧客価値設計技法のワークショップ等を通じ、新規事業を自ら立案実行する人材育成に貢献することを重視する。また、公的研究機関における技術開発戦略構築支援、公的研究機関の研究開発評価の実績も豊富である。

注力テーマ

【ヘルスケア・事業創造グループ所属】
新規事業戦略、新商品戦略、マーケティング戦略再構築、技術戦略、研究テーマ再構築、技術人財育成

経歴

平成8年3月 東北大学大学院 工学系研究科 原子核工学(修士課程)修了
平成8年4月 (株)日本総合研究所入社
平成8年4月~平成14年3月 サイエンス事業本部にて、原子力発電所許認可に関わる安全解析、原子力発電所立地に関わる広報支援、公的研究機関の研究開発評価業務に従事
平成14年4月 総合研究部門へ移動、以降、技術戦略・新規事業コンサルティングに従事
平成17年4月~平成18年3月 同 社会・技術イノベーション戦略クラスター長
平成19年10月~平成20年3月 同 ビジネス戦略デザインクラスター長
平成20年4月~ 同 技術価値創造戦略グループ サブディレクタ
平成31年4月~ 同 ヘルスケア・事業創造グループ ディレクタ
平成21年8月~ 九州大学大学院経済学府 産業マネジメント専攻(ビジネススクール) 客員准教授
現在に至る


活動実績

プロジェクト

・「耐熱材料開発関連企業の技術調査」(大手電気メーカA社、平成17年度)
・「新商品開発のための技術導入支援」(大手飲料メーカB社、平成17年度)
・「将来の水素エネルギー供給事業に向けた製造・貯蔵技術の開発戦略構築と大学からの技術導入支援」 (電力会社C社、平成18年度)
・「イオンビーム利用研究の研究開発評価、技術戦略構築支援」(日本原子力研究所、平成15~16年度)
・「ナノデバイス技術の調査」(NEDO、平成15~16年)
・「環境技術保有企業のM&Aに関する保有技術水準評価」(大手機械メーカE社、平成16年度)
・「研究開発ビジネス化一貫支援事業」(長崎県、平成17~19年度)
・「ピエゾ素子を活用した新規事業戦略構築支援」(建設コンサルタントF社、平成17年度
・「新規事業立案を通じた次世代経営層の人材育成支援」(大手機械メーカG社、平成17年度/健康機器メーカーH社、平成18~19年度)
・「酒造メーカの新規事業戦略構築支援」(酒造メーカI社、平成18年度)
・「電子材料のマーケティング戦略再構築」(材料メーカJ社、平成18年度)
・「貴社の成長に向けた3ヵ年事業計画の立案」(塗料メーカーK社、平成18~19年度)
・「化成品新規事業プロジェクト」(化成品商社L社、平成19年度)
・「鉄道事業者向け新規事業開発プロジェクト」(大手電子部品メーカーM社、平成19年度)
・「自動車モータの事業戦略再構築」 (大手電気メーカーN社、平成19年度)
・「自社技術の強みの掘り起こしと技術再構築プロジェクト」(大手鋼鈑メーカーP社、平成19年度)
・「遺伝子診断技術の事業シナリオ構築」 (大手製薬メーカーO社、平成19~20年度)
・「中期新規事業シナリオ構築」(大手鋼鈑メーカーP社、平成20年度)
・「研究開発テーマの再構築」(大手化学品メーカーR社、平成20~21年度)
・「バッテリ事業の事業戦略再構築」(大手電器メーカーS社、平成21年度)

その他活動実績

【セミナー】
・日本総研主催「技術を起点とした新事業創造技法の開発と技術事業化セミナー」平成17年9月


政府委員、外部活動等

  • 平成15年7月よりNiCT民間基盤技術研究開発促進制度・事業性評価専門委員
  • 平成16年6月よりNEDO技術委員
  • 平成18年3月よりNEDOエネルギー使用合理化技術戦略的開発 先導研究技術委員会 委員
  • 平成21年8月より九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(ビジネススクール)にて「技術価値創造リーダー育成」講義出講

コメント

「技術愛」が私の仕事の信念です。お客様の「技術の本質」を「しつこく」「こだわり」「突き詰め」、それを最大限の価値に変換することに全力で貢献します。


研究員のコラム・レポート

2023年04月20日
2023年02月09日
研究員紹介

五十音からさがす

部門からさがす