高齢者向け住まいでの適切なケアマネジメントに向けて
~自治体の役割・取組等の視点から~
概要
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅(以下「高齢者向け住まい」と言います)は、高齢期の「住まい」の重要な一角を占めています。多くの介護サービス事業者においては、利用者のニーズに沿った適切なケアプラン作成と、これに基づいた適切な運営が行われていると考えられますが、一方で、高齢者向け住まい入居者に対して質・量ともに適切でない介護サービスが提供され、そのケアマネジメントを巡る問題もしばしば指摘されています。
本セミナーでは、このような問題を改善するための一助として、高齢者向け住まいの入居者に関するケアプラン点検等ケアマネジメントに関する業務に携わる自治体の皆様に向けて、高齢者住まいにおけるケアマネジメントのあり方・自治体による対応時の視点や留意点・具体的な自治体の取組事例等について、様々な立場の講師による講演を行います。
※本セミナーは令和4年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「高齢者向け住まい等における適切なケアプラン作成に向けた調査研究」の一環で実施するものです
●ご留意事項
システムの関係上、下記に記載の開催時間が異なっておりますが、実際の開催時間は【現地参加】【Zoom配信】ともに14:00~16:00です。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご留意ください。
詳細
- 日時
- 2022年11月29日13時30分~16時00分(【現地参加】開場13時30分)
2022年11月29日14時00分~16時00分(【Zoom配信】配信開始14時時00分)
- 場所
- 【現地参加】TKP新橋カンファレンスセンター 15階ホール15E
(東京都千代田区内幸1丁目3-1幸ビルディング)…【現地参加】をご希望の場合は、13:30開始をお選びください。
または【Zoom配信】…【Zoom配信】をご希望の場合は、14:00開始をお選びください。
- 講師
- ・開会
株式会社日本総合研究所、厚生労働省・現状の施策動向
厚生労働省・高齢者向け住まいのケアプランに関する留意
株式会社日本総合研究所・自治体によるケアプラン点検等で求められる視点・留意点
東洋大学ライフデザイン学部准教授 高野龍昭氏・自治体の取組事例紹介
島根県松江市・閉会
株式会社日本総合研究所
- 参加費
- 無料
- 定員
- 【現地参加】150名
【Zoom配信】500名※お申込み数が定員を超過する場合は抽選とさせていただく場合があります。
- 備考
- 【対象者】
全国の高齢者向け住まいのケアプラン点検等ケアマネジメントに関する業務に携わる自治体職員、高齢者向け住まいの管理・監督に関する業務に携わる自治体職員
【申込方法】
・11月24日(木)17時までに、下記リンクよりお申込みをお願いします。
・会場参加については、応募数が定員を上回った場合には先着順とさせていただきます。会場参加となった方には11月25日(金)までにご登録いただいたメールアドレス宛に当日のご案内を、会場参加ができない方にはZoom配信の視聴URLのご案内をいたします。
・Zoom視聴については、視聴URLは11月25日(金)までにご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
【当日資料】
1.厚生労働省講演資料
2.日本総合研究所講演資料
3.高野龍昭先生講演資料
4.島根県松江市講演資料
【お問合せ先】
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 高野、森下、大内
メールアドレス:200010-sumaicp@ml.jri.co.jp