コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

経済・政策レポート

リサーチ・アイ No.2021-055

底打ちの兆しをみせる中小企業の債務負担感 ~自律的な業績回復の実現が今後のカギ~

2021年12月07日 谷口栄治


2021年7~9月期の法人企業統計によれば、中小企業(全産業)の経常利益は前年比+26.9%と増加するも、コロナ禍以前の2019年7~9月期と比較すれば▲18.0%の水準にとどまるなど、大・中堅企業と比べ業績回復に遅れ。

もっとも、中小企業を業種別にみれば、コロナ禍の影響を大きく受けた飲食・宿泊業の経常利益は黒字化し、2年前の約2倍の水準まで増加。減収増益の動きには、給付金受給による営業外利益の増加が大きく寄与。

中小企業の債務残高月商比は、総じて前期比横ばいで推移しているほか、債務残高から現預金を差し引いたネット債務残高月商比の水準はコロナ禍前の水準近くで安定。飲食・宿泊も、グロス、ネットともに直近では同月商比が低下しており、給付金によるキャッシュフロー改善が、債務負担感の緩和につながったことを示唆。

ただし、日銀短観の資金繰り判断D.I.をみると、落ち込みには歯止めがかかったものの、依然として低水準。今後は、新たな変異株の蔓延等の第6波を抑制し、全体として事業環境の正常化の動きを継続することが肝要。とりわけ、宿泊・飲食業の債務負担感の軽減に向けては、行動制限の緩和が給付金に依存しない自律的な業績回復に結びつくかがポイントに。


(全文は上部の「PDFダウンロード」ボタンからご覧いただけます)
経済・政策レポート
経済・政策レポート一覧

テーマ別

経済分析・政策提言

景気・相場展望

論文

スペシャルコラム

YouTube

調査部X(旧Twitter)

経済・政策情報
メールマガジン

レポートに関する
お問い合わせ