コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

会社情報

『Think & Do』 SPRING 2025 No.1

『Think & Do』2025年4月号
テーマ:
自律協生社会が拓く日本の未来
発行日
2025年4月3日
発行誌型
A4判・24ページ

人口減少と高齢化、気候変動と緊迫する国際情勢、AI の急速な普及など、今までの常識が通用しない時代を私たちは生きている。誰も正解を持たない時代だからこそ、問われるのは主体性だ。市民、行政、企業のそれぞれが自律的・主体的に判断・行動しつつ、縦割りや上下の壁を越えて力を合わせ、ともに生きる喜びに満ちた生き生きとした社会をつくる必要がある。これを日本総研では自律協生と呼ぶ。人、組織、地域社会を自律協生へとシフトさせるために日本総研は何ができるのか。座談会とレポートを通じて考察する。
【全文PDFダウンロード】

目次


  1. 創刊のご挨拶
      谷崎 勝教 株式会社日本総合研究所 代表取締役社長

  2. Feature 1 自律協生社会が拓く日本の未来
  3. 座談会  今なぜ自律協生社会なのか
           岡田 武史 株式会社今治. 夢スポーツ 代表取締役会長
                 / FC 今治高等学校里山校学園長
           井上 岳一 創発戦略センター チーフスペシャリスト
           山本 尚毅 創発戦略センター スペシャリスト
  4. レポート 自律協生社会の実現に向けたコンヴィヴィ・アライアンスの挑戦
           前田 直之 リサーチ・コンサルティング部門 プリンシパル

  5. Feature 2 CxO体制が日本企業の価値創造を加速させる
  6. 対談   NECに見るCxO 体制の勘所
           森田 隆之 日本電気株式会社 取締役 代表執行役社長兼CEO
           木下 輝彦 株式会社日本総合研究所 取締役/専務執行役員
  7. 座談会  「名ばかりCxO体制」からいかに脱却するか
           山田 英司 理事
           高津 輝章 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー
           郷原 陸  リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー

  8. 先端技術リサーチ  生成AI の台頭とAIガバナンス―欧米のAI・デジタル動向の考察と示唆―
                田谷 洋一 先端技術ラボ シニアエキスパート

  9. 経済・政策ウォッチ 地域協働によるオーバーツーリズム対応
                高坂 晶子 調査部 主任研究員

  10. 経済・政策イシュー 脱炭素社会への「公正な移行」に向けた企業の役割

  11. 経済・政策注目レポート

  12. <<一覧に戻る

    会社情報
    社長メッセージ

    会社概要

    事業内容

    日本総研グループ
    ニュースリリース

    国内拠点

    海外拠点
    人材への取り組み
    環境への取り組み
    社会貢献への取り組み
    会社案内(PDF版)
    メディア掲載・書籍
    インターンシップ

    会社情報に関する
    お問い合わせ