グリーン・ニューディール これから起こる変化と伸びるビジネス

- 著者
- 三木 優
- 出版社名
- 近代セールス社
- 出版日
- 2009年7月
- 価格
- ¥1,680(税込)
クローズアップテーマコラムを執筆しているメンバーを中心に、グリーン・ニューディールに関する本を出版致しました。本書は、環境やエネルギーに興味がありつつも深く勉強をしたことがない方や良く耳にする「グリーン・ニューディールって何だろう?」と関心を持った方に読んで頂くことを念頭に執筆致しました。
本書をお読み頂くことにより、日本と世界が変わりつつある現在において、これからどのような変化が起こり、それが自社や社会に対してどのような影響を及ぼすのか、少しでもイメージして頂ければ幸いです。
目次
-
第1章 グリーン・ニューディール政策の誤解
- 01 そもそもグリーン・ニューディールとは何か?
- 02 日本で「環境対策=景気対策」となった理由
- 03 グリーン・ニューディールは景気対策になるのか?
- 04 実際の景気対策における環境・地球温暖化関連対策の位置づけ
- 05 グリーン・ニューディールで何が変わるのか?
-
第2章 グリーン・ニューディールが変える世界の姿
- 01 再生可能エネルギーは21世紀の巨大産業になり得るか?
- 02 米国、EU、そして日本はどのように変わるのか?
- ①米国
- ②欧州
- ③日本
-
第3章 グリーン・ニューディールで伸びる6つのビジネス
- ○再生可能エネルギー
- 01 再生可能エネルギーの現状はどうなっているのか?
- 02 太陽光発電、風力発電の仕組みとその種類
- 03 再生可能エネルギーの市場は今どうなっているのか?
- 04 太陽光発電が拡大して儲かる業種はどこか?
- 05 風力発電が拡大して儲かる業種はどこか?
- 06 分散型電源社会の到来~スマートグリッドの実現
- ○電気自動車
- 01 今なぜ電気自動車なのか?
- 02 電気自動車の市場は今どうなっているのか?
- 03 電気自動車が売れて儲かる「桶屋」はどこか?
- ○省エネ住宅・省エネビル
- 01 省エネ住宅・省エネビルが注目される理由
- ①国の動き
- ②民間・その他の動き
- 02 省エネ住宅・省エネビル実現のための対策・対応エネルギー機器
- 03 省エネ住宅・省エネビルに関わるビジネスチャンスはどこにあるか?
- ○適応ビジネス
- 01 「適応」とは何か
- 02 適応ビジネスの市場はどうなっているのか
- 03 適応ビジネスを展望する
- ○森林ビジネス
- 01 地球温暖化と森林の関係
- 02 森林のカーボン価値実現へ動き始めた世界
- 03 動き出す森林ビジネス
- ○金融ビジネス
- 01 グリーン・ニューディール政策で変わる金融機関の企業審査
- 02 エネルギービジネスの変化が金融も変える
- 03 お金の預かり方・集め方も変化する