ビューポイント
各種時論について研究員独自の見解を示します。
2018年
- 2018年12月26日
- 将来世代への責任を果たしていない2019 年度予算-消費増税の次は税体系の抜本的見直しを(PDF:913KB)
蜂屋勝弘 - 2018年12月14日
- 労働分配率の低下をどうみるか-国際比較からのアプローチとわが国への示唆(PDF:1576KB)
山田久 - 2018年09月26日
- 「グローバル経済の変質」が求める経済戦略の再構築-知識・データ集約化、米中貿易戦争にどう臨むべきか(PDF:1298KB)
山田久 - 2018年09月19日
- アベノミクス3期目に望まれる経済政策~旧3本の矢は平時向けに再設計が必要~(PDF:416KB)
枩村秀樹 - 2018年09月12日
- 英国、ドイツの官民ファンドの現状と改革の方向ー官民ファンドの統合と民間との協調が進展(PDF:787KB)
翁百合 - 2018年08月27日
- リーマンショック後の10年間で世界経済はどう変わったか(PDF:403KB)
枩村秀樹 - 2018年08月08日
- スウェーデンに学ぶ持続可能な経済社会の再建-財政再建・成長戦略・働き方改革への示唆(PDF:1343KB)
山田久 - 2018年08月01日
- 金融システムへの機能別・横断的な規制-課題と展望(PDF:869KB)
翁百合 - 2018年07月02日
- ESG推進と金融システムの役割-間接金融にも求められるSDGsの視点(PDF:736KB)
翁百合 - 2018年06月20日
- 日本年金機構の支給額誤り事案の本質ー年金からの所得税徴収のあり方を考え(PDF:566KB)
西沢和彦 - 2018年06月14日
- スロートレード再来の兆し?(PDF:374KB)
枩村秀樹 - 2018年05月23日
- 【税・社会保障改革シリーズ No.35】医療・介護保険制度に関する財務省ー改革案の評価と課題(PDF:575KB)
飛田英子 - 2018年05月11日
- 万博成功に向けて:1970年万博の示唆ー①理念・エンターティメント性・希望を重視した全体設計、②オールジャパン体制、③若手・ベンチャー活用、④レガシー創出等が重要(PDF:837KB)
石川智久 - 2018年04月02日
- 異次元緩和5年の検証と出口戦略着手の条件-必要なのは円高耐久力を高める企業行動変革(PDF:1256KB)
山田久 - 2018年03月12日
- 景気後退シナリオの検証~ 電子デバイス・資本財の輸出減が大きなリスク ~(PDF:455KB)
枩村秀樹 - 2018年03月02日
- 裁量労働制を巡る混乱を整理する-適正運用の仕組み整備こそ問題の本質(PDF:802KB)
山田久 - 2018年02月09日
- 人手不足下の賃金低迷と2018 年春闘の課題(2)-「新・生産性三原則」の構築を(PDF:530KB)
山田久