RIM 環太平洋ビジネス情報
アジアの経済・政治・社会について多方面から調査・分析する論文集です。
四半期発行
2013年
- 2013年11月15日
- 「タイプラスワン」の可能性を考える-東アジアにおける新しい工程間分業(PDF:1349KB)
大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13 No.51 - 2013年11月15日
- ミャンマー開発で強まるアジア地域連携(PDF:1494KB)
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13 No.51 - 2013年11月15日
- 【アジアの視点】ミャンマーの外資規制をどう見るか-労働集約的な産業の競合国(カンボジア、ラオス、バングラデシュ)との比較(PDF:442KB)
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13 No.51 - 2013年11月15日
- 進展するアジア金融統合と日本の戦略(PDF:950KB)
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13 No.51 - 2013年08月13日
- 【アジアの視点】韓国における成長モデルの終焉-道のり遠い「創造経済」の実現(PDF:1258KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.50 - 2013年08月13日
- 中国習近平体制の所得分配政策-最低賃金引き上げの限界(PDF:1600KB)
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.50 - 2013年08月13日
- 中国習近平政権による国務院改革-重点は許認可権限の見直しと管理機能の統合(PDF:843KB)
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.50 - 2013年05月30日
- 【アジアの視点】ASEANとの経済関係が再び強まる韓国(PDF:1264KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年05月30日
- 拡大する新興国・途上国輸入市場をどう攻略するか-ASEANを中心としたサプライチェーンを構築せよ(PDF:1656KB)
大泉啓一郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年05月30日
- 【特集 域内統合に向かうアジアの金融システム】東南アジア主要銀行の経営効率-邦銀を含む外資系銀行の特徴(PDF:573KB)
一橋大学経済学部 教授 奥田英信/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年05月30日
- 【特集 域内統合に向かうアジアの金融システム】東南アジア4カ国の金融システムをどうとらえるか-アジア金融統合への基本視角(PDF:1517KB)
京都大学東南アジア研究所 准教授 三重野文晴/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年05月30日
- 【特集 域内統合に向かうアジアの金融システム】アジアの機関投資家-現状と育成の必要性(PDF:1185KB)
清水聡/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年05月30日
- アジア進出わが国企業の収益構造の変化-地場企業との取引拡大で利益率改善(PDF:1059KB)
枩村秀樹/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年05月30日
- 南アジアの域内貿易構造の展望-インドの周辺国向け輸出動向を中心として(PDF:1818KB)
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.49 - 2013年01月31日
- どう変わる韓国新政権下の経済政策と対日経済関係(PDF:1666KB)
向山英彦/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.48 - 2013年01月31日
- 中国の地方GDP統計の信頼性(PDF:1334KB)
三浦有史/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.48 - 2013年01月31日
- 賃金上昇が続くタイ(PDF:1821KB)
熊谷章太郎/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.48 - 2013年01月31日
- 【アジアの視点】拡大を続ける中国の対外直接投資-統計データが示す特徴と政府の取り組み(PDF:764KB)
佐野淳也/RIM 環太平洋ビジネス情報 Vol.13, No.48