リサーチ・フォーカス
旬のテーマについて独自の視点から分析や主張を提示します。
2015年
- 2015年12月18日
- 【中国の「新常態」とアジア No.1】中国の新成長戦略としての「一帯一路」構想(PDF:618KB)
佐野淳也 - 2015年12月17日
- 数字を追う~国際比較から考える訪日外国人3,000 万人の展望と課題-「観光大国」の名に見合う国はどこか、「爆買い」に振り回されず目指すべき方向をどう考えるか(PDF:1099KB)
吉本澄司 - 2015年12月11日
- アベノミクス第2 ステージをどう評価するか-成長ビジョンの提示と労働市場改革がカギ(PDF:323KB)
山田久 - 2015年11月30日
- 小幅持ち直しもけん引役が不在の世界経済-先進国で緩やかな拡大が続くなか、新興国も政策対応等により持ち直しへ(PDF:669KB)
牧田健 - 2015年11月20日
- TPPへの市町村長の評価と対策のあり方(PDF:516KB)
蜂屋勝弘 - 2015年11月06日
- 大手行の政策保有株式売却は加速するか-コミットメントの遂行には、合理性の劣る地銀株式の優先的な削減も一考(PDF:498KB)
吉川聡一郎 - 2015年11月02日
- 関係改善を機に新たな日韓経済関係へ(PDF:401KB)
向山英彦 - 2015年10月19日
- スペイン経済の回復持続性-企業部門の回復が低スキル層の雇用拡大に波及していくかがカギに(PDF:367KB)
芝亮行 - 2015年10月14日
- 【高齢者移住政策を考えるNo. 3】東京圏における介護サービス不足克服のポイント-潜在資源の積極的な利活用が不可欠(PDF:906KB)
星貴子 - 2015年10月13日
- 中国経済に大きな下振れリスク-バランスシート調整を余儀なくされる企業(PDF:268KB)
関辰一 - 2015年10月08日
- 人民元のSDR バスケットへの採用に関する議論(PDF:306KB)
清水聡 - 2015年10月07日
- 【高齢者移住政策を考えるNo.2】高齢者移住政策に対する過大な期待は禁物-意外と少ない高齢者移住(PDF:2419KB)
藤波匠 - 2015年10月01日
- 不透明感高まる景気と2015 年度下期の経済政策運営-中国減速のインパクトと「民間支出喚起型経済対策」(PDF:399KB)
山田久 - 2015年09月30日
- 最近の労働法制改革の論点と今後の方向性-なぜ議論は迷走し、制度は複雑化するのか(PDF:343KB)
山田久 - 2015年09月25日
- 抜本的な解決には程遠いギリシャの債務問題(PDF:444KB)
井上肇 - 2015年09月18日
- 融資環境特性に基づく地銀再編の方向性-中部・関西の都市部では近隣地域との統合が喫緊の経営課題となり、北海道・東北・北陸では域内統合が有効(PDF:535KB)
吉川聡一郎 - 2015年09月16日
- 課題が山積する農地集積-地道な取り組みで、わが国農業の構造に変化を(PDF:574KB)
蜂屋勝弘 - 2015年09月15日
- 数字を追う ~経営指標の特徴による金融機関の分類と合併・転換法の再考…主要行以外の大手行等、地銀、第二地銀、信金、信組が混在して分類されることからの示唆(PDF:7292KB)
吉本澄司 - 2015年09月15日
- 【税・社会保障改革シリーズ No.22】日本の医療費は公表値よりさらに高い-OECD‘Health Statistics 2015’の検証(PDF:388KB)
西沢和彦 - 2015年09月07日
- 【韓国経済の今後を展望するシリーズ⑦】なぜ今韓国で労働市場改革なのか-60歳以上定年制を控え、導入を図る賃金ピーク制(PDF:634KB)
向山英彦 - 2015年08月26日
- 中国経済の重石となる過剰債務問題-金融緩和が効かない恐れ(PDF:275KB)
関辰一 - 2015年08月11日
- コーポレートガバナンス強化におけるROE 採用・社外取締役選任は、企業のパフォーマンス向上に有効か?(PDF:271KB)
佐藤浩介 - 2015年08月06日
- 日本のサービス産業の生産性は本当に低いのか-真の問題は「品質対比過小な値付け」に(PDF:434KB)
山田久 - 2015年07月24日
- 【グローバル化の進展と日中韓自動車産業⑨】アジア市場失速への対応を迫られる日韓自動車メーカー(PDF:604KB)
向山英彦 - 2015年07月17日
- 【韓国経済の今後を展望するシリーズ⑥】限界に近づく韓国の内需型景気対策-一定の効果がみられるも、持続的成長には構造改革が必要(PDF:968KB)
大嶋秀雄 - 2015年07月08日
- デフレ脱却を本物とするための課題-いざなみ景気との比較からみた変化(PDF:821KB)
小方尚子 - 2015年07月08日
- 【日本の国際競争力 No.3】高度外国人材誘致を巡る三つの現実(PDF:573KB)
岩崎薫里 - 2015年07月02日
- 中期的な低成長局面に入った世界経済-新興国は趨勢的な減速局面に入る一方、先進国の上振れ余地も限定的(PDF:663KB)
牧田健 - 2015年06月29日
- 【日本の国際競争力No.2】「国際競争力」ランキングから何を学ぶか(PDF:430KB)
西崎文平、藤田哲雄 - 2015年06月29日
- 実質賃金引き上げの条件-日米独比較からのインプリケーション(PDF:521KB)
山田久 - 2015年06月19日
- 数字を追う ~国内設備投資増加とグローバルな企業行動把握の重要性…「国内回帰」とまでは言えないが微妙に変化した製造業と、「海外シフト」の兆候がみられる非製造業(PDF:694KB)
吉本澄司 - 2015年06月19日
- 【高齢者移住政策を考えるNo.1】日本創生会議の東京圏高齢化危機回避戦略が置き去りにしたいくつかの論点-人の移動ありきの地方創生からの脱却(PDF:409KB)
藤波匠 - 2015年06月09日
- 【日本の国際競争力 No.1】起業促進に向けたインバウンド戦略-海外における外国人起業人材の受け入れ促進策と日本への示唆(PDF:519KB)
野村敦子 - 2015年05月26日
- 【全国自治体アンケートNo.4】地方創生-景気動向・経済政策に対する見方-景気回復遅れる小規模自治体/広域連携と人材の流動化に活路(PDF:1257KB)
藤波匠 - 2015年05月20日
- 【全国自治体アンケートNo. 3】地方創生―政府戦略に対する首長の判断③-懸念される人口争奪戦、地方創生の在り方には改めて議論が必要(PDF:694KB)
星貴子 - 2015年05月07日
- 地域間資金フローにみる地銀統合の可能性-県境・地域を越えた資金流出が再編の引き金に(PDF:497KB)
吉川聡一郎 - 2015年04月30日
- 【全国自治体アンケートNo.2】地方創生―政府戦略に対する首長の判断②-地方創生戦略への期待、大都市圏は成長、地方圏は財政支援(PDF:880KB)
星貴子 - 2015年04月30日
- 「貿易立国」は復活できるか-貿易収支の行方と円安が促す新たな成長モデル(PDF:423KB)
山田久 - 2015年04月21日
- 【全国自治体アンケートNo.1】地方創生-政府戦略に対する首長の判断①-地方創生戦略のあり方について(PDF:540KB)
藤波匠、高坂晶子 - 2015年04月14日
- 数字を追う~業種別にみると最近の株価上昇はどう評価できるか(PDF:1112KB)
吉本澄司 - 2015年04月09日
- 【電子産業からみるアジア経済 No.2】半導体に回帰する韓国電子産業-非メモリ半導体が今後の成長のカギ(PDF:816KB)
大嶋秀雄 - 2015年04月03日
- アメリカにおける「中国脅威論」の高まりとその背景(PDF:229KB)
呉軍華 - 2015年03月27日
- わが国のインバウンド需要の先行きと課題-需要拡大が見込まれる一方、継続的な政策面の後押しが不可欠(PDF:603KB)
長井翔吾 - 2015年03月26日
- ユーロ圏の輸出回復への過度な期待は禁物-ユーロ安効果は小さく、新興国景気は減速(PDF:304KB)
井上恵理菜 - 2015年03月24日
- 2015年度予算のポイントと今後の課題(PDF:517KB)
蜂屋勝弘 - 2015年03月19日
- 「国内回帰」と報じられる動きをどうみるか-一部プラス効果も外需を軸とした「最適地生産」が企業の基本戦略(PDF:410KB)
下田裕介 - 2015年03月16日
- 【アベノミクスを考えるNo.8】地方都市再生②;コンパクトシティ再考-4つのイノベーションで都市の機能性向上を目指せ(PDF:947KB)
藤波匠 - 2015年03月03日
- 【2015 年春闘の展望と課題②】持続的賃上げの仕組みをどう再構築するか(PDF:449KB)
山田久 - 2015年03月02日
- 数字を追う ~地方創生・東京一極集中是正に関連する論点の再検証(PDF:1224KB)
吉本澄司 - 2015年02月25日
- 【税・社会保障改革シリーズ No.21】2015 年度医療制度改正案の評価と課題(PDF:475KB)
飛田英子 - 2015年02月25日
- 個別品目からみる米国のサービス物価-物価動向をみるうえでは、賃金以外の要因も注視する必要(PDF:327KB)
芝亮行 - 2015年02月20日
- 【2015 年春闘の展望と課題①】持続的賃上げに向けた2つの条件(PDF:376KB)
山田久 - 2015年02月13日
- 【グローバル化の進展と日中韓自動車産業⑧】黒字となった韓国の対日自動車部品貿易-貿易構造を変えた企業のグローバル化(PDF:539KB)
向山英彦 - 2015年02月03日
- 【アベノミクスを考えるNo.7】地方都市再生①;若者はどこにいるのか?-“東京一極集中”説に潜む地方創生策の落とし穴(PDF:567KB)
藤波匠 - 2015年01月27日
- スイスショックが日本に突きつけた教訓(PDF:275KB)
井上肇 - 2015年01月15日
- 原油価格下落がわが国経済に与える影響-所得流出減少の大部分は企業収益の拡大として顕在化する可能性(PDF:279KB)
村瀬拓人